大久保 夏希
岡部 亜由美
木村 尚志
楠井 啓介
櫻井 唯
佐藤 卓
南野 有美
深作 枝里
福岡 保宏
森田 晋輔
1.役職
入ゼミ係
2.出身地
茨城県
3.趣味・特技
買い物 のんびりすること
4.あなたにとっての平野ゼミとは?
刺激をたくさんもらえる場所。
5.卒論のテーマ
アウトレットモールについて
6.先生ってどんな人?
知らないことはあるのでしょうか?と思う位、知識豊富な方です。
にこにこ楽しそうにお話してくださる可愛らしい一面もあります☆
7.座右の銘
自分は自分。人は人。
8.ゼミでの思い出(2年生への一言)
ゼミ員はほんとそれぞれの面白さを持っていて、優しくって、
いつも心がぽかぽかになります。
そして活動から、みんなから学ぶことはいっぱいです。
もうほんとみんなと過ごす時間は全部思い出です!
2年生のみなさんも、ぜひ自分に合う素敵なゼミを見つけて下さい☆
9.他己紹介(森田君より)
なっちゃんは9期のアイドルのような存在ですな。
ゼミの空気を和ませる特殊能力を持ってます。
あのほんわかした空気はなかなか出せるもんじゃないです。
皆で話し合いしてる時にたまにある『じゃあなっちゃんに聞いてみよう』
ってフリ、俺は大好きです。
ゼミの勉強もこなしながら、流麗なクラリネット奏者としての顔も。
福岡くんや木村くんはこれで惚れてしまったわけですね、はー。
個人的には平野ゼミ9期の二大勢力、茨城勢の仲間でもあります(笑)
大阪軍団に負けないようにしましょー。
1.役職
広報
2.出身地
茨城県
3.趣味・特技
カフェ巡り、買い物、お散歩
4.あなたにとっての平野ゼミとは?
とても刺激を受ける場所。でも居心地がいい♪
5.卒論のテーマ
戦後の日本人の昼食について
6.先生ってどんな人?
幅広い分野の知識とおちゃめな面をもっていらっしゃる先生☆
7.座右の銘
感謝と思いやりを常に持つ。
8.ゼミでの思い出(2年生への一言)
毎回毎回が鮮明な思い出。
輪読もディベートもエクスカーションも合宿も三田論も。
平野ゼミは個性が豊かだけど、みんながお互いを認め合っていい生活を送れるところだと思います。2年生のみなさんはゼミ選びで悩むと思いますが、いろいろ見て自分に合うな!って思ったゼミを選んでほしいと思います。
9.他己紹介(大久保さんより)
あゆはみんなのお母さん!
みんなに気配りができる素敵な子です☆
みんなをまとめてくれたり、引っ張っていってくれたり、
しっかりものでもあるあゆに、私は何度助けられたことでしょう・・・(笑)
そして、
お話し上手でつっこみ上手なあゆにはいつも楽しませてもらっています^^
1.役職
内代表
2.出身地
東京
3.趣味・特技
テニス、旅行
4.あなたにとっての平野ゼミとは?
様々なことを気付ける場所
5.卒論のテーマ
日本のコメについて(仮)
6.先生ってどんな人?
本当に知識の量がハンパないと思います!!
7.座右の銘
花の咲かない冬の時期は下へ下へと根を伸ばせ
8.ゼミでの思い出(2年生への一言)
どれか一つ「これ」というのは難しいです。最初の輪読や、ディベート、飲み会、ゼミの後とかに食べにいった夕飯など日々の活動全てが思い出です。
ゼミを選ぶ際は、「理屈」はもちろん大事だけど最後は「感覚」にたよるのもありだと思います!!
9.他己紹介(岡部さんより)
同期のいじられキャラ、そして大教室でもなぜかすぐ見つかる!(笑)
そんな彼が、我らが内代表のきむです。
輪読でもディベートでもよく通る声でみんなの様子に気を配りながらして発表したり、他の人の意見もよく聞きつつ、自分の意見もしっかりと伝える姿勢は私も学んでいかなきゃなぁ~って感じています。
優柔不断なところもあるけど、そこがいじられ&愛されキャラの一因なのかもね♪
ところできむ、黄色とオレンジのTシャツ何枚持ってるの?(笑)
1.役職
三田論係
2.出身地
滋賀県
3.趣味・特技
サッカー、スイーツ食べ
4.あなたにとっての平野ゼミとは?
最も頭を働かせる場。
5.卒論のテーマ
Jリーグの成功
6.先生ってどんな人?
とても聡明でありながら、優しくもあり面白い方です。
7.座右の銘
今を生きろ
8.ゼミでの思い出(2年生への一言)
合宿でゼミ員とめちゃくちゃ打ち解けた気がします。でもやっぱりこれからの
三田論が最大の思い出になるのではないかと…。ゼミ選びは興味のある分野はも
ちろん、それぞれの持つ雰囲気があるので、是非オープンゼミなどに足を運んで
自分にあったゼミを見つけて下さい!
9.他己紹介(木村君より)
ゼミでの発言は多いほうではないかもしれないけど、熱い心を持った男です。
要所要所にホントに素晴らしいプレイを見せてくれます!!
例えばフットサル大会の時の彼のプレイなどを見ると、フットサルっていう競技はこの男のためにあるんじゃないかとさえ思ってしまいます。また、メディアが休みの時は自分の家を三田論の話し合いの会場にするような懐の広さも持ち合わせています。それでいて楽勝科目を落としたりする部分もあったりするんです。
ね、いい感じでしょ?
1.役職
外代表
2.出身地
神奈川県横浜市
3.趣味・特技
リラックマ集め・お菓子作り
4.あなたにとっての平野ゼミとは?
みんなの色々な意見を聞ける場所
5.卒論のテーマ
キャラクタービジネス
6.先生ってどんな人?
まじめで、博学多識で、やさしくて、おもしろい!
7.座右の銘
命さえ落とさなければ大丈夫。
8.ゼミでの思い出(2年生への一言)
やっぱり夏合宿と、後ゼミ員の誕生日祝いが印象に残っています。
平野ゼミは少人数なので和気あいあいとした雰囲気で、毎回ゼミの時間はあっという間に過ぎてしまいます!
ゼミは、三田での生活の中で中心になるものなので、いろいろまわって自分にあったゼミを選んで下さい。
9.他己紹介(楠井くんより)
唯ちゃんは名前からわかるようにとてもかわいいです。日本人形みたいで、妹
にしたいNo.1です。ですが頭も切れます。そしてなんといっても女子力が半
端なく高いです。毎回ドキドキさせられています(笑)また待ち合わせにはいつ
も走って来るので、こけないか心配でドキドキもしています。早くお菓子を作っ
てきて、僕にください!!
1.役職
三田論
2.出身地
神奈川県
3.趣味・特技
ギター・写真・読書・音楽・映画鑑賞
4.あなたにとっての平野ゼミとは?
自分の欠点を見つけられる場所
5.卒論のテーマ
都市と広告
6.先生ってどんな人?
平野先生はすごーく博識な方です。
7.座右の銘
こども心を忘れた大人になるな。
8.ゼミでの思い出(2年生への一言)
まだ完成していませんが、きっと三田論になるでしょう。みんなでテーマを決めて、考えて、発表して・・・・。ここまで長いスパンで10人一緒に取り組ことは最初で最後でしょうね。終わった頃には9期の仲がさらに深まっていることでしょう。
かえがえのない<ともだち>を求める方には平野ゼミがオススメです。。
9.他己紹介(櫻井さんより)
背が高くておしゃれさん、
そして平野ゼミをきっちりまとめてくれる、そんな頼れる存在です♪
明るい雰囲気なので、いつも話し合いが楽しくできるのも卓のおかげだと思っています。
ジブリが大好きらしいので、ジブリトークを今度聞かせてください!
1.役職
広報
2.出身地
福岡 博多っ子!!
3.趣味・特技
写真 物忘れ
4.あなたにとっての平野ゼミとは?
三田での私のhome
5.卒論のテーマ
自給率がUPする為には、を探る(小麦に対する政策について)
6.先生ってどんな人?
博識。本当に何でも知っているので驚きます。先生の頭の中を一度のぞかせてもらいたいです。あと、笑った顔がチャーミングです☆これからも広報として先生の様々な顔を追いかけます!!
7.座右の銘
やるかやらないか悩むくらいならやってみろ
8.ゼミでの思い出(2年生への一言)
夏合宿、夜海に遊びに行ったことが一番の思い出かな。めーっちゃがんばった後のみんなで騒ぐのはほっんとに楽しかった!!夏合宿はびっくりするほど勉強だったから・・・(笑)けどそれもまたみんなとなら楽しいんだよね。
9.他己紹介(佐藤君より)
南野さんは食事に関してはうるさく、なかなかのヘルシー志向の持ち主ですが、なんだかんだ言って実践はできていないみたいです。。以前も「ヘルシ~」と口にしていながらも、ハンバーグを頼んでいました・・・笑
しかし、平野ゼミの広報として絶えずカメラを持ち歩き、みんなの飾りっけのない良い表情をキャッチする南野さんはできる女です。さすがは博多の女ですね!!
そして何より・・・意外にしっかり者!!笑
南野さ~ん。これからも良い写真お願いしますよ!!!!!!
1.役職
企画
2.出身地
横浜☆でもいまは東京に住んでます
3.趣味・特技
趣味→おしゃべり・カラオケ
特技→ギャップを演出すること
4.あなたにとっての平野ゼミとは?
いろんなことが学べる場
自分には知らないことがまだまだいっぱいだなぁって思うことが多々あります
5.卒論のテーマ
ルイ・ヴィトンの流行から見る日本女性☆
6.先生ってどんな人?
どんな分野にも詳しくて本当にすごい方です!!
7.座右の銘
人生楽ありゃ苦もあるさ
8.ゼミでの思い出(2年生への一言)
いっぱいあります!!
初めての輪読も思い出に残ってるし、
企画っていう役職柄、エクスカーションや合宿も思い出です◎
実際の活動を見てみると、思ってたのと違うこともあるので、
積極的にオープンゼミとかに行ってみてください♪
9.他己紹介(南野さんより)
通称:マリも 緑色のもさもさの、北海道でよく見れる・・・(笑)
三田祭実行委員も務めるしっかりもの。この子の頭の回転の速さとしっかりとした発言力にいつも関心してます。
えりとは、ゼミに入る前からの知り合い。そんなにしゃべったことはなかったんだけど実は一方的に大好きだったんだよね。だからおんなじゼミになった時嬉しかったぁ。これからもよろしくね!
1.役職
入ゼミ
2.出身地
大阪
3.趣味・特技
柔軟体操♪
4.あなたにとっての平野ゼミとは?
日ごろ全く使ってない頭を使う場所。
5.卒論のテーマ
スポーツの興行化について。
6.先生ってどんな人?
計り知れない人です。
7.座右の銘
ネバーギブアップ!!!!!!!!
8.ゼミでの思い出(2年生への一言)
フットサル大会に出たことです。
9.他己紹介(深作さんより)
ふっくんは、コワモテだし、関西人なので、一瞬ビビりますが、
本当はさびしがりやで電車にひとりで乗るのを嫌がる、かわいらしい子です☆
テコンドーとの両立もがんばってるし、
頭の回転もはやいのですごいなぁとひそかに感心しています。
あたしのことをもう少し女の子として扱ってくれるようになったら、
100点満点をあげます!!
1.役職
企画
2.出身地
茨城県
3.趣味・特技
テニス、食べ歩き、時刻表を3時間くらい読んでも飽きないこと(笑)
4.あなたにとっての平野ぜみとは?
自分の大学での勉強の根幹で、かつ居場所。
5.卒論のテーマ
戦後消費社会に法律が与えた影響
6.先生ってどんな人?
今まで出会った方で1番ロジカルな方です。
7.座右の銘
晴耕雨読
8.ゼミでの思い出(2年生への一言)
他のゼミとは一味どころか七味違うかなと。
三田ではいい勉強ができたって思いたい人、勉強しなきゃって思ってきた人(去年の自分)、
三田生活をエンジョイしたい人、みなさんおいでませ。
9.他己紹介(福岡君より)
物知りです。幅広くいろんなことよく知ってます。
合コンでも使えんようなムダ知識から、「へぇ~」と心の中で思わずボタンを連打してしまうものまで。
そういや初めて会った時、真面目過ぎるくらい、メチャクチャ真面目な人なんだと思いました。
当初の僕の頭の中のイメージ的にはこんな感じ。⇒(@_@)
しかしながら、すぐに予想を裏切ってくれました。もちろん良い意味でね(笑)
あと、鉄道マニアです。でも、彼自身は待ち合わせの定刻に決して間に合いません。