上原 優奈
近藤 早
佐藤 大二郎
蒋池 暘
関根 玲子
高橋 彩
瀧澤 航介
中尾 勇太
中村 拓
林 恵利
増井 勇介
宮本 英子
1.役職
入ゼミ
2.出身地
沖縄県
3.趣味/特技
絵を描くこと、カラオケ
4.あなたにとっての平野ゼミとは?
自分を知り、磨くところ。
5.卒論のテーマ
沖縄県におけるシルバー産業の可能性(仮)
6.先生ってどんな人?
ゼミ中の真面目なお話は勿論、ゼミ以外でも面白いお話を沢山して下さいます。
ゼミ員一人ひとりをよく見て下さっているんだなと常々感じます。
私の好きな某小説をご存知の先生、ぜひ読んで頂き、見解をお聞きしたいと思っています(笑)
7.座右の銘
自分を愛せない人は他人も愛せない。
8.ゼミでの思い出(2年生への一言)
全て。いつもの大学生活がゼミ・ゼミ員と関わっているので。
ゼミに入ると日々、学ぶところや発見があって楽しいと思います。
忙しいけれども、三田での生活を刺激があって充実したものにしたい方は、ぜひゼミに!
今は日吉での生活を満喫しつつ、いろんなゼミの雰囲気を掴んでいって下さい!
9.他己紹介(宮本さんより)
上原さんは、真面目で明るく、かわいらしい女の子です。
ゼミでは、輪読のプレゼンで、美声を発揮して毎回素晴らしい発表をしてくれます♪
ゼミ以外では、漫画が好きらしく、林さんとよく盛り上がっていますが、私はちょっとついていけず…(笑)
今度詳しく教えてくださいな☆
1.役職
企画
2.出身地
東京(江戸っ子さ!!)
3.趣味/特技
デパ地下スイーツについて語ること
4.あなたにとっての平野ゼミとは?
いっぱい頭使うとこ。でも居心地が良いとこ★
5.卒論のテーマ
郊外化について
6.先生ってどんな人?
おちゃめな面をいっぱい持っていらっしゃる方です!
7.座右の銘
努力は必ず報われる
8.ゼミでの思い出(2年生への一言)
平野ゼミ員は、自分をしっかり持ちつつ、お互いを高めあえる人が多いと思います☆
みんな全く違う性格なのに本当に仲が良いです。毎回のゼミが思い出です♪
2年生には、自分にあったゼミ選びをしてほしいと思います。
9.他己紹介(上原さんより)
周りまで明るくしちゃう笑顔が素敵な、早(さき)ちゃん。
「こんちゃん」や「こんどぅー」という愛称も持つ彼女は、ゼミ員からの信頼もかなり厚いです。
自分の意見をしっかり持っていて、しっかり者なところはゼミの中でもピカいち☆
そのあふれるバイタリティーと行動力で、いつもみんなを引っぱってくれます。
持ち前の多彩な能力を発揮する企画係は、まさに彼女にぴったり♪
教職もとりながらもゼミで大活躍する彼女の姿は、むちゃくちゃカッコよいです!!
ハイテンションで絶妙なトークもおもしろい(笑)
そんな頼もしい彼女は、ゼミに欠かせない存在です!
1.役職
三田論係幹事長代理
2.出身地
福島県小高町
3.趣味/特技
NHK大相撲観戦
4.あなたにとっての平野ゼミとは?
家族
5.卒論のテーマ
福澤諭吉と門下の実業家達
6.先生ってどんな人?
大学教授らしい大学教授
7.座右の銘
人生は何かを成すにはあまりに短く、何もしないにはあまりに長い。
8.ゼミでの思い出(2年生への一言)
最初のディベートのとき、みんな積極的に自分の意見を発言していたことですかね。
ゼミに入ると、要所要所で自分の意見は何かを考える機会が多くなるので、一回一回が真剣勝負です。
9.他己紹介(近藤さんより)
大ちゃんは物知りで、賢い青年です。
でもいつも墓穴ほりまくりというか、おちをつくるというか(自ら好んでそうするというか。。。)、って感じです。
愛すべきキャラです!
三田論ではすごーく頑張ってくれています☆ありがとね^^
大ちゃん、紫の洋服は何着持ってるの?
1.役職
企画
2.出身地
北京
3.趣味/特技
読書、消費、酒
4.あなたにとっての平野ゼミとは?
頭を鍛えるジム
5.卒論のテーマ
パラサイト・シングル万々歳★
6.先生ってどんな人?
なんでも知っていそうな方。
7.座右の銘
果報は寝て待て
8.ゼミでの思い出(2年生への一言)
ゼミ合宿でのディベート…。
過去の事実の客観性ってなんだよ、ということについて朝までグループみんなで延々と頭を悩ませていたのが1番の思い出です。
まぁ自分は深夜3時に力尽きたけどさ。
自分もゼミ選びでいろいろ悩んでたけど、オープンゼミとか見て今のゼミに決めました。
自分にあったゼミを選べるようにいっぱい説明会とかオープンゼミとか行くといいと思います。
9.他己紹介(佐藤くんより)
端正な顔立ちでクールな男、蒋。
そして、平野ゼミきっての毒舌家でもある。
(僕もよく毒舌の対象に…)
しかし、とにかく仕事の要領が群を抜いている。
また、「独立自尊」という言葉は彼にこそ相応しいだろう
1.役職
広報
2.出身地
東京
3.趣味/特技
旅行、映画/美術鑑賞、愛車とおでかけ♪
4.あなたにとっての平野ゼミとは?
すごく刺激的で、面白すぎる場所!!
5.卒論のテーマ
日本の地方都市にある美術館について
6.先生ってどんな人?
なんだか全てを悟っていらっしゃるようなオーラがあります
7.座右の銘
Don't think!! Feel!!
(※ゼミでは考えなきゃダメですが)
8.ゼミでの思い出(2年生への一言)
まだ終わっていませんが、三田論が今年一番の思い出になる予感…
三田祭が終わったらより一層結束力が強まりそうですね。
色んな世界に興味を持ってしまう好奇心旺盛な方には、このゼミおすすめですよ♪
9.他己紹介(蒋くんより)
平野ゼミのスーパーカメラウーマン。
そして自他共に認めるスーパー自由人。
いろいろなところに旅してるらしいです。
ゼミがはじまる前もいろんなとこ行ってるとか行ってないとか!?
ホントその行動力うらやましい限りですよ。
P.S とりあえず腹筋がんばろう
1.役職
企画
2.出身地
神奈川県
3.趣味/特技
テニス・甘いものを食べることも好きです。
4.あなたにとっての平野ゼミとは?
頭をフル回転させる場・日々勉強と感じる場・居心地のいい場
5.卒論のテーマ
外食産業における食のレジャー化
6.先生ってどんな人?
ブックレポート・卒論など、とても丁寧に指導してくださる優しい先生です。
7.座右の銘
人生に無駄なことはない
8.ゼミでの思い出(2年生への一言)
ディベートの前に夜遅くまで準備をしたことかな。
「今週、毎日のように会ってるね…」と会話したことを覚えています。
実際にゼミを見学すると、自分に合ってるかどうか分かる手がかりが見つかると思うので、興味のあるゼミには、直接見学に行くといいと思います。
9.他己紹介(関根さんより)
あやちゃんは、とにかくカワイイのです!!!!
発表してる姿を見ると、きゅんとして顔がほころんじゃう。笑
そしてしっかりとした考え&一生懸命な姿勢にも驚かされます。
最近トイカメラを手に入れたそうなので、一緒に平野ゼミ写真部を始動させよう☆
1.役職
入ゼミ
2.出身地
神奈川
3.趣味/特技
おさんぽとひなたぼっこ
4.あなたにとっての平野ゼミとは?
自分を進歩させるチャンスをつかむことのできる場
5.卒論のテーマ
インダストリアルデザイン
6.先生ってどんな人?
ゼミに対して非常に熱心であり、私たちゼミ員に丁寧に指導してくださる方です。あと、個人的にはお茶目な方だと思います。
7.座右の銘
為せば成る
8.ゼミでの思い出(2年生への一言)
ゼミ員それぞれの自己紹介。
皆どことなーく共通点があって、類は友を呼ぶとはこのことだと感じました。
異様なぐらい仲良しなのも少人数ならではなのかもしれません。
9.他己紹介(高橋さんより)
いつもバイトに専門学校に忙しそうなたっきーを見てると、倒れないか心配になります。
そんなたっきーのプレゼンは、営業トーク並みに落ち着いた口調で、とても説得力があります☆
大学生じゃないのでは・・・と感じることも(笑)
どうしたら身に付くのか教えてもらいたいぐらいです。
さすが、某ブランドの販売員!かな。
1.役職
内代表(なんでも屋)です。
2.出身地
オーサカです。
3.趣味/特技
ホント、色々です。
4.あなたにとっての平野ゼミとは?
大学内での数少ない居場所。
5.卒論のテーマ
現代のコミュニケーションの変容(仮)
6.先生ってどんな人?
専らコワモテとの評判ですが、実際は何でも知ってる気さくな方ですよ。(実は関西出身だったりして。)
7.座右の銘
『為せば成る』
8.ゼミでの思い出(2年生への一言)
ホント、毎度毎度が一番の思い出です。
ゼミ選びでは自分の興味や直感に素直になってみるとイイと思います。
そしてウチのゼミにはそういう人が多い様な気がします(笑)
9.他己紹介(瀧澤くんより)
何を隠そう大学一年からの付き合いでよく一緒に行動してますが、ウチら二人で歩いてると目立つらしいです。。。
何事も納得がいくまで考え抜き、興味があるものは何でも挑戦し、自分のスタイルはそう簡単には崩さない。
そして、もちろん他人への気遣いは忘れない。
非常にアクティブで頭の回る、なかなか刺激的なヤツです。
内代表としてゼミを上手いことまとめてくれています。
でも、実は人見知りだったりするよな?*笑*
一緒にいても人を飽きさせない、そんな素敵な関西人☆
1.役職
外代表
2.出身地
山形県山形市
3.趣味/特技
ゴルフ、スポーツ観戦
4.あなたにとっての平野ゼミとは?
熱い三田での生活そのもの
5.卒論のテーマ
ファミリービジネス
6.先生ってどんな人?
「絶対にこの先生についていくぞ」と思わせる先生
7.座右の銘
努力
8.ゼミでの思い出(2年生への一言)
どの活動も思い出だけど、1つ挙げると春季ソフトボール大会。
決勝トーナメント進出!みんなの力で勝てたんだよ!
僕と一緒に熱い三田ライフを送ろう!
9.他己紹介(中尾さんより)
間違いなく、ゼミ内で最もアツい男です。
外代表としての顔も持つ彼は、誰よりもゼミの為に頑張ってくれていることだと思います。
ただ、彼は幾分(随分)空回りをしているとのウワサもアリ。
1.役職
入ゼミ
2.出身地
兵庫県
3.趣味/特技
読書、音楽鑑賞、スポーツ観戦
4.あなたにとっての平野ゼミとは?
考え、伝えることを学ぶ場所
5.卒論のテーマ
テレビドラマと社会の関係について
6.先生ってどんな人?
非常に博学で関西(西宮)に対する熱い想いを持っておられます(と私は思います/笑)
7.座右の銘
努力
8.ゼミでの思い出(2年生への一言)
印象に残ってるのはやっぱり夏合宿です。
平野ゼミはゼミ員同士仲が良くて、とても居心地がいいです。
そして何よりゼミのたびに「自分も頑張らなきゃ」という刺激をもらえます☆
9.他己紹介(中村くんより)
林さんは何事にも真剣に取り組む真面目で明るい女性です。
また、グループ学習でも人の話をよく聞いたうえで自分の意見を言うところなんかぜひ見習いたいなと思っています。
また、スポーツ好きのようで文武両道できるまさに平野ゼミの女性アスリートです。
1.役職
三田祭論文
2.出身地
三重→熊本→東京
3.趣味/特技
旅行、スポーツ観戦
4.あなたにとっての平野ゼミとは?
しゃべり場
5.卒論のテーマ
日本における自動販売機の普及について
6.先生ってどんな人?
頑張ろう!っていう気にさせてくれます
7.座右の銘
No pain No gain
8.ゼミでの思い出(2年生への一言)
現在進行中の三田論
合宿でみんなで徹夜して話し合ったのが、結束力を感じれて素敵でした!
9.他己紹介(林さんより)
増井さんは三田論の鬼であり(笑)、平野ゼミ8期の優等生の一人です★
皆で話し合いとしているときも、全体の流れや空気を読んでうまく舵取りをしてくれます。
あと…彼の笑いは一見の価値有です☆
私は彼の笑いにいつも癒されています。
特に最近はツボすぎてやばいです(笑)
1.役職
広報
2.出身地
愛知県名古屋市
3.趣味/特技
トランペット演奏、音楽鑑賞、お買い物♪
4.あなたにとっての平野ゼミとは?
論理的に物事を考える場であり、最高の仲間がいる場です。
5.卒論のテーマ
百貨店におけるブランドイメージの変遷
6.先生ってどんな人?
平野先生は、いつもやさしく、丁寧に指導してくださる素敵な方です。
とても博識なので、先生と話しているといろんな世界が広がります。
また、ゼミや授業以外でも気さくにいろんな話をしてくださる、とても面白い方です。
7.座右の銘
努力は報われる
8.ゼミでの思い出(2年生への一言)
ディベート@夏合宿!!
資料に頼るのではないロジックの戦いは、新鮮でとても良い経験になりました。
合宿での話し合いなどを通じて、ゼミ生同士の仲もよりいっそう深まったことも良い思い出です☆
ゼミ選びについては、悩むことも多いと思います。
私も、サークルとアルバイトとゼミの3つを両立させられるかどうか不安でしたが、本当にやりたいことは自分が頑張れば何とかなると思います!!
いろいろ見て回って、本当に自分に合うゼミを選んでください。
9.他己紹介(増井くんより)
平野ゼミをファミリーとしたら、宮本さんは頼りになるお姉さんでしょうね。
グループワークでは引っ張ってくれるし、BBQではみんなのために焼いてくれるし☆
そんな気配りができて、積極的な姿勢に感心です!