五十嵐 裕樹
石川 萌実
石田 智哉
石塚 大樹
岩橋 一樹
神尾 知嗣
杉浦 愛海
杉村 寛明
長堀 祥悟
兵平 尚大
宮本 純弥
1.役職
入ゼミ係
2.出身地
千葉県
3.趣味・特技
ギター、麻雀、音楽・映画鑑賞、ゲームなどなど
4.所属団体
FLA
5.あなたにとっての平野ゼミとは?
いろんなことを発見できるとこ
6.先生ってどんな人?
博識で面倒見のいい方
7.座右の銘
好きこそもののなんたら
8.他己紹介(by杉浦さん)
キャッチコピー:女子力の泉
癒し系五十嵐くん。
柔らかい雰囲気でとっても羨ましいです。
でもいつも、ここぞという時に的を射た意見を出してくれて助かっています。
あとね、よく寝る子だよね。お酒弱くて、気付いたらうとうとしてるよね。かわいいです。
わたしもそういう女の子になりたいです。頑張ります。
1.役職
入ゼミ選考
2.出身地
東京
3.趣味・特技
タップダンス、昔のハリウッド映画など
4.所属団体
ヒヨシエイジ実行委員会、I.I.R.
5.あなたにとっての平野ゼミとは?
自分が輝ける場ですね!ゼミのみなさんとたくさんの事を共有して、お互いを高めあっていける場です。今はまだ助けてもらってばかりですが笑
6.先生ってどんな人?
平野先生は、私の個性を認めて、受け入れてもらえる、温かい方です(*^^*)
先生にはたくさん無茶ぶりをしていますが、全てこなしていただきました笑
あとの説明は、他の人に委ねます笑
7.座右の銘
人の痛みをわかる人間になる
8.他己紹介(byへいへい)
キャッチコピー:天真爛漫破天荒ガール
字義通り、とっても純粋で天真爛漫。
それに加え、時たまゼミの最中に爆弾発言を投下するまさに、破天荒ガールなめぐちゃん。
よく「平野先生の教えてくれたことに従うと~」とか言うあたり、平野先生のことを敬愛していることが分かります笑
なんだか、めぐちゃんの「ゆるさ?」「おもしろさ?」が功を奏し、まるで潤滑油のような存在として平ゼミのアットホームな雰囲気を作ってくれています。
めぐちゃんなしでは平ゼミ14期は語れないね!!
1.役職
企画係
2.出身地
横浜
3.趣味・特技
ラグビー、スカッシュ、エレキギター、乗換案内の想定より早く乗り換えること
4.所属団体
慶應スカッシュラケットクラブ、J-EAGLES
5.あなたにとっての平野ゼミとは?
他人の考えを取り入れる場所
6.先生ってどんな人?
豊富な知識で新しい視点を提案してくれる方
7.座右の銘
為さねば成らぬ
8.他己紹介(by神尾)
キャッチコピー:悩殺ボーイ
石田はとにかく驚きと笑いを与えてくれます。新歓合宿にはサングラス姿でスポーツカーを運転してやってきて衝撃を受けました。けど似合いすぎていて僕が女性だったらイチコロだったでしょう、危ない危ない…笑 あとはB’zが大好きで14期共通グーグルアカウントにログインしたままYouTube利用して履歴をB’zだらけにしちゃった時はめちゃくちゃ笑いました!笑
そんなおっちょこちょいな一面を持つ石田ですが筋肉マンだったり飲み会の幹事をビシッとこなしたりやたらと男らしいです!これからも仲良くしておくれ!笑
1.役職
三田論係
2.出身地
東京
3.趣味・特技
スポーツ観戦、寝続ける
4.所属団体
慶應スポーツ新聞
5.あなたにとっての平野ゼミとは?
オアシス笑
6.先生ってどんな人?
とにかく博識
7.座右の銘
勝負は細部に宿る
8.他己紹介(byいしだ)
キャッチコピー:進撃の巨人
二郎を捕食する存在。
知能は高く、二郎を食べる以外の生態も多く知られている。
体長は一般に3m~15m程とされているが、ある日50mを超す「超大型石塚」が出現し、三田近辺のラーメン屋は再び存亡の危機に瀕する。。。
この巨人、ゼミではキレっキレの頭(ただし眠くないときに限る)で的確な意見と鋭いツッコミを見せます。グループワークやディベートでは同期としても頼れる存在。
そしてゼミ・メディコム・慶スポを両立させるという真面目な一面も。
体は巨人、中身は巨人と正反対な石塚君です。
1.役職
三田論
2.出身地
大阪
3.趣味・特技
サッカー観戦(セレッソ大阪を中心にJリーグ)
4.所属団体
塾生総合研究所
5.あなたにとっての平野ゼミとは?
いろいろなバックグラウンドを持つ人が集まっていて面白い場
6.先生ってどんな人?
教育熱心な先生
7.座右の銘
考えておきます
8.他己紹介(by宮本)
キャッチコピー:浪速のアルカイック・スマイル
岩橋は、セレッソ大阪をこよなく愛する無類のサッカー好きです。
アウェイの試合にも足繁く通う彼は、まさにサポーターの鑑。とりわけ柿谷選手に熱い視線を送っています。
また彼は、三田論係として、その手腕をいかんなく発揮しています。
彼がいなかったら...と考えると、寒気がします。きっと惨憺たる出来になっていたことでしょう。
そんな岩橋ですが、なんといっても印象的なのが、その知的な微笑みです。
それは「浪速のアルカイック・スマイル」として称えられ、人々を魅了しています。
以上、紹介おしまい。
1.役職
入ゼミ
2.出身地
茨城
3.趣味・特技
サッカー、雑誌集め
4.所属団体
塾総
5.あなたにとっての平野ゼミとは?
自分の苦手なことを克服する場所
6.先生ってどんな人?
オールラウンダー
7.座右の銘
のびのび生きる
8.他己紹介(byいわはし)
キャッチコピー:合宿の神様
彼は合宿の神様です。
合宿の飲み会で彼が語るエピソード(主に恋愛ネタ)は破壊力抜群
神尾の話を聞くたびに「自分の価値観がおかしいのか?」と自問させられることばかりです
根は至って真面目でノーマルな人物であるのに、そのようなぶっ飛んだ価値観を持つところが神尾の魅力ですね
あと、全く感情がこもっていない神尾の「すげー」「やべー」「まじでー?」等々の口癖が大好きです
1.役職
三田論
2.出身地
東京
3.趣味・特技
ダンス
4.所属団体
お笑い道場O-keis(スタッフ)
5.あなたにとっての平野ゼミとは?
居心地がよく楽しい場所です
6.先生ってどんな人?
本当にびっくりするほどあらゆる分野についてご存じで、優しい先生です
7.座右の銘
努力した者が全て成功するとは限らないが、
成功した者は全て努力している。
8.他己紹介(byいしづか)
キャッチコピー:韓流少女
韓流アイドルをこよなく愛する女の子、通称「あいみー」。好きすぎるあまり月一で韓国に通っているらしい。まだ売れていないアイドルを発掘するのが好きな様で、よく「あの子たちは~」とあつく語っている。その様子は我が子について話す母親だ。卒論のテーマも韓国のアイドルについてで、参考文献にハングル語が並ぶ。
その熱意の対象は韓国だけにはとどまらない。ディベートや輪読のレジュメも完璧に用意してくれる彼女はまさに「でき女。」美しいレジュメと説得力ある説明には定評がある。また、話し合いの際、議論が行き詰まると的確な発言で、議論を進行させてくれる。話し合いが脱線しがちな男子勢にとってなくてはならない存在となっている。
1.役職
外代表
2.出身地
静岡県
3.趣味・特技
音楽
4.所属団体
FLA
5.あなたにとっての平野ゼミとは?
「考える」ことができる場
6.先生ってどんな人?
話せば話すほどおもしろい人
7.座右の銘
特になし
8.他己紹介(byいがらし)
キャッチコピー:伊豆のそよ風
14期平ゼミの外代表。
細かな調整や連絡などを一手に引き受けてくれるしっかり者。
さらに、自宅ではギターを抱えてさりげなくBGMを奏でてくれるイケメンぶり。
ソフトボールでは商ゼミの傍らさらっと活躍したりします。
ポテンシャル高いっす。
1.役職
ゼミ企画係
2.出身地
埼玉県草加市
3.趣味・特技
スポーツ全般
4.所属団体
體育會所属団体ソフトボール部
5.あなたにとっての平野ゼミとは?
がっつり勉強できる所
6.先生ってどんな人?
適切な助言をくれる博識な方
7.座右の銘
自調自考
8.他己紹介(byめぐちゃん)
キャッチコピー:こっそり努力型でき男
長堀くんは、平野ゼミのパパと呼ばれるほど、優しさオーラに満ち溢れています。
優しさオーラいっぱいな彼ですが、ソフトボールになると、彼は豪速球の華麗なピッチャーに変身します。
才能と日頃の努力が成し遂げる技なのだと!
ソフトボールの部活の練習をこなしつつ、ゼミの活動をしっかりこなす彼は平野ゼミの鑑です(*^^*)
私も見習いたいと思います♪
1.役職
内代表
2.出身地
福井県越前市
3.趣味・特技
三田メディア地下4階でひっそりすること
4.所属団体
FrontRunner
陸上競技同好会
5.あなたにとっての平野ゼミとは?
自己成長の場です
6.先生ってどんな人?
博識です。慶應をこよなく愛されていらっしゃる(?)方だと思います。
飲み会での慶應エピソードは毎度の楽しみです。
7.座右の銘
・成せばなる
・もっと熱くなれよ!
・能ある鷹は爪隠す
8.他己紹介(by「伊豆のそよ風」さん)
キャッチコピー:選ばれしフロントランナー
彼は選ばれしデキ男。
14期の内代表を務めています。
彼は選ばれしデキ男。
将来の夢に向かって猛進中。
彼は選ばれしデキ男。
14期の頭脳。
彼は選ばれしデキ男。
あいつがいなきゃ始まらねえ。
彼は選ばれしデキ男。
ノリは抜群かつおちゃめ。
彼は選ばれしデキ男。
兵平尚大14歳(嘘)。
1.役職
広報
2.出身地
東京
3.趣味・特技
音楽鑑賞
絵を描くこと
4.所属団体
綜合美術団体パレットクラブ
5.あなたにとっての平野ゼミとは?
三田の拠点
6.先生ってどんな人?
博識な方で、ゼミ員の関心を尊重してくださります。
7.座右の銘
いまはないです。
8.他己紹介(byほりほり)
キャッチコピー:
毒舌吐いたり、頑固だったり、時々ネガティブだったりするけれど、みんなをよくリードしてくれる宮本。そんな宮本は、美術の話においては一歩も引きません!
地ビールのラベル作りの時には、その芸術的センスにゼミ員一同驚かされました。本当に同じペンで書いたのだろうか…。
これからも宮本のそのリード力で、ゼミにアクセントをつけていってください!