東京の代表駅の1つでもあります。
「TRAIN SUITE 四季島」の始発が当駅になっています。
また、新幹線ホームが地下にあり珍しい構造になっています。
昔は発車ベルが使用されていますが、最近メロディー化されてきており、16・7番線では「ああ上野駅」が使用されています。
1番線(赤羽・浦和・大宮方面 北行):ベル高音
2番線(田端・池袋・新宿方面 内回り):ベル低音
3番線(東京・品川・目黒方面 外回り):ベル低音
4番線(東京・品川・横浜方面 南行):ベル高音
山手線・京浜東北線が使用するホームです。
山手線の駅でベルを使用しているのは、当駅と新大久保駅のみだそうです。
5番線:線路の彼方
主に宇都宮・高崎線(赤羽・大宮・宇都宮・高崎方面)が使用するホームです。
品川・東京方面からの電車や早朝・深夜の始発列車が使用します。
6番線:シンコペーション
宇都宮・高崎線(赤羽・大宮・宇都宮・高崎方面)と常磐線(柏・取手・土浦・水戸方面 )と常磐快速線(松戸・柏・取手・成田方面 )と成田線が使用するホームです。
品川駅始発の快速電車・中距離列車が使用します。
7番線:くるみあそび
上野東京ライン(東海道線)の東京・品川・横浜・小田原・熱海方面の電車が使用するホームです。
8番線:瞬く街並み
常磐線の特急と上野東京ライン(東京・品川方面)の電車が使用するホームです。
9番線:see you again
10番線:遠い青空
11番線:ベル(高音)
12番線:ベル(高音)
常磐線(柏・取手・土浦・水戸方面)と常磐線快速(成田線)(松戸・成田方面)の当駅始発の電車が使用するホームです。
13番線:Cielo Estrellado(低音ver)
当駅始発の宇都宮線・高崎線(赤羽・大宮・宇都宮・高崎方面)が使用するホームです。
13.5番線:放送設備無し
四季島専用ホームです。
四季島利用者が入ることができます。もちろん普段は入れません・・・。
14番線:ベル(高音)
15番線:ベル(高音)
高崎線の特急が使用するホームです。
16番線:あゝ上野駅
17番線:あゝ上野駅
常磐線の特急(始発)が使用するホームです。
19番線:ベル
上越・北陸新幹線(高崎・越後湯沢・新潟・長野・金沢方面)の一部の列車が使用するホームです。
20番線:ベル
東北・山形・秋田・北海道(那須塩原・郡山・仙台・盛岡・新青森・山形・新庄・秋田・新函館北斗方面)・上越・北陸新幹線(高崎・越後湯沢・新潟・長野・金沢方面)が使用するホームです。
21番線:ベル
22番線:ベル
東京行きの新幹線が使用するホームです。
22番線は一部上越・北陸新幹線の列車が発車します。
上野駅駅名標(京浜東北線)
上野駅駅名標(山手線)
駅舎