大月駅
~富士急行線乗換駅~
~富士急行線乗換駅~
山梨県大月市にある駅です。
当駅は中央本線のほかに富士急行線があります。なお、富士急行線は当駅が始発駅です。
当駅は梁川~笹子駅間を管理しています。また当駅には中央線快速も乗り入れます。
1番線:富士の山
2番線:富士の山
富士急行線ホームではご当地発車メロディ「富士の山」を使用しています。
このメロディは河口湖駅でも聞けます。また違うバージョンは富士山駅でも聞けます。
途中切りはできる仕様ですが、基本的にはフルコーラス鳴ります。
3番線:twilight(下り)
4番線:MellowTime(富士急行線直通)
5番線:MellowTime(上り)
JR線のホームは普通の発車メロディを使用しています。
当駅の4番線は富士急行線の直通電車が使用しますが、たまに中央線の下り電車も使用するそうです。
当駅は到着放送が遅いのでメロディによくかぶりますし、駅員放送や案内
放送などがメロディにかぶりやすいので、収録は難しいです。
スピーカーはJVC横長です。
JR線の駅ホーム。
乗客が多いです。
※画像加工をしてあります。
富士急行線ホームにある
発車メロディ操作盤と踏切操作盤です。
発車メロディ操作盤の中には緑と赤のボタンがあり、緑のボタンを押すと発車メロディが鳴り始め、赤いボタンを押すとメロディが止まり閉じめ放送が流れます。(JR東日本の発車ベルスイッチと同じような仕組みです)
JR線の駅名標。
富士急行線は撮るのを忘れました。