☆ 2025年3月 釧路市点字図書館制作点字図書
「バイバイ、ブラックバード」 伊坂幸太郎 全5巻
星野一彦が<あのバス>に連れていかれる前に5人の恋人たちに別れを告げたいと、見張り役の大女で「常識」「愛想」「悩み」「色気」「上品」、これらの単語をマイ辞書に黒く塗り潰すような粗暴な繭美に願いを告げ不思議な数週間を過ごす。
「ハンター・ハンター(憑依作家 雨宮縁)」 内藤 了 全4巻
突如、姿を消した憑依作家・雨宮緑。担当編集者、真壁らが探すも、その所在は知れなかった。そんな折、鋭利な刃物で身体を切り刻む事件が続発する。新たなハンターの誕生か?邪悪な殺人鬼たちが次々と集結する中、緑は命を賭した戦いに終止符を打てるのか?
「『いずみ』と『陽だまり』 2025年1月北海道新聞朝刊くらしの欄掲載」 全1巻
北海道新聞朝刊の「くらし」の欄に、自分の体験から、感想・反省・思索などを述べるエッセイ形式の投稿文です。
「お登勢 改版」 船山 馨 全10巻
淡路島の貧農の娘・お登勢は、徳島藩の家臣・加納家に奉公に出た。そこで陪臣・本田貢に惹かれるが、加納家嫡男に恋慕される。分藩運動に起因する稲田騒動や北海道静内への移住を背景に、幕末から明治にかけての波乱の時代、愛を貫き、修羅場をくぐり、大地に生きる“永遠の女性像”を描いた長編歴史ロマンの傑作。
「クララとお日さま」 カズオ・イシグロ 全7巻
クララは子供の成長を手助けするAF(人工親友)として開発された人工知能搭載のロボット。病弱な少女の家庭に買い取られるが、一家には秘密が・・・。愛・知性・家族とは? 根源的な問題に迫る感動作。ノーベル文学賞受賞第1作。
「戦国の姫城主 井伊直虎」 越水利江子・椎名優絵 全3巻
戦国時代。許嫁の亀之丞とふるさとの井伊谷を守ることを夢見ていた まどか。ところが亀之丞の命が狙われ 婚約は破棄となった。井伊家をつぐ最後のひとりとなった まどかは 井伊直虎と名をあらため男として生きることになる物語。
「歩いても 歩いても」 是枝 裕和 全3巻
老いた両親の家に集まって久しぶりに笑い声の響く中で、それぞれの家族に持つ色々な事や思い出を語る。
「俺ではない炎上」 浅倉 秋成 全6巻
ある日突然SNSで「女子大生殺害犯」に仕立てられた男。日本中が敵になり、必死の逃亡を続ける男が辿り着いた驚くべき真相とは・・・。
「古本食堂」 原田 ひ香 全4巻
小さな古書店が舞台の美味しい食と、思いやりあふれる人々、奥深い本の魅力が一杯詰まった幸福な物語。
「土に贖う」 河崎 秋子 全4巻
道内に興り衰退した産業を悼みながら、生きる意味を冷徹に問う表題作他6編。圧巻の第39回新田次郎文学賞受賞作。
「その愛の程度」 小野寺史宜 全4巻
ある出来事を機に、血のつながらない小学生の娘や妻との関係が急に冷えこみ、しかたなく家を出る豊永守彦。いつもあと一歩が踏み出せない。答えが身にしみる、新しい家族の物語。
「探偵少女アリサの事件簿 ーー今回は泣かずにやってます」 東川 篤哉 全5巻
なんでも屋が奥多摩バーベキューに少女のお守り役として同行したら、なんと溺死体に遭遇してしまった・・・。天才美少女探偵とヘタレ三十路男が難事件に挑む。爆笑ユーモアミステリー第二弾。
「薔薇密室」 皆川 博子 全9巻
ナチス・ドイツの弾圧から逃れたポーランド人少女が見た僧院の恐るべき真実とは? 文中にちりばめられたさまざまな薔薇のモチーフ。やがてそれが少女を希望へと導いて行く。現実と幻想が織り成す壮大な歴史ミステリー。
「赤い轍」 著者 村上 政彦 全5巻
ルーツを隠して妻に捨てられた「在日」の男と、小学生の息子に自殺されてホームレスになった片腕の男が出会った。瀬戸際の二人が修復とサバイバルの物語を始める。
☆ 2025年3月 釧路市点字図書館制作デイジー図書
「警官の酒場 道警・大通警察署 道警シリーズ11」 佐々木 譲 10:12
佐伯宏一は度重なる警部昇進試験受験の説得に心が揺れていた。その頃、競走馬の育成牧場に強盗に入った4人は家人を撲殺してしまう。男たちは札幌方面に逃走を図り…。道警シリーズ。『ランティエ』連載を加筆・訂正。
「がらんどう」 大谷 朝子 2:35
誰にも恋愛感情が抱けず、結婚や出産が見えない平井。その隣で、死んだ犬のフィギュアを作る菅沼。アイドルの推し活が繋いだアラフォー女性ふたりが、コロナ禍で共同生活を始め…。『すばる』掲載を単行本化。
【雑誌(点字)】
「点字 厚生 第307号」 日本視覚障害者団体連合 1巻
「出版図書ニュース 第174号」 京都ライトハウス情報製作センター 1巻
「月刊 東洋療法 365号」 全日本鍼灸マッサージ師会 1巻
「点字さっぽろ 第700号」 札幌市視聴覚障がい者情報センター 1巻
「ふれあい文庫だより 第73号」 てんやく絵本ふれあい文庫 1巻
「点字版 ほっかいどう 第302号」 北海道広報広聴課 1巻
「ワールド・ナウ 行動する世界の視覚障害者たち 第61号」 日本視覚障害者団体連合 1巻
「自由民主 第116号」 自由民主党 1巻
「ふれあいらしんばん Vol.102」 内閣府政府広報室 1巻
【雑誌(デイジー)】
「声の広報 ほっかいどう 第242号」 北海道広報広聴課
「明日への声 Vol.102」 内閣府政府広報室
「くらしの豆知識 2025年版」 国民生活センター