☆2024年5月 釧路市点字図書制作点字図書☆
【自館制作点字図書】
「救命センター カンファレンス・ノート」 浜辺 祐一 全3巻
東京下町の救命センター、365日、24時間、救急患者を収容する。災害医療派遣チーム(ディーマット)が収容した工事作業員、コロナ感染していた脳梗塞男性・・・。現役医師が綴た本音ノート。
「高校事変 17」 松岡 圭祐 全5巻
高校生活にも慣れてきた瑠那と凛香だった。亜樹凪から内部情報を聞き出そうと、日暮里高校に潜入した結衣。そんななか瑠那は幼少期の出来事を思い出す。3人の前に差し出された事実とは...
「『いずみ』と『陽だまり』 2024年3月北海道新聞朝刊くらしの欄掲載」 全1巻
北海道新聞朝刊の「くらし」の欄に、自分の体験から、感想・反省・思索などを述べるエッセイ形式の投稿文です。
「すずめの戸締り」 新海 誠 全5巻
17歳の高校生鈴芽が、ある青年と出会い、災いを呼び込む「扉」の存在を知り、全国をめぐる「戸締りの旅」が始まる。
「卓上四季 2024年3月 北海道新聞朝刊連載コラム」
全1巻
ロンドンのパン店から1669年9月2日に火が出た。ロンドン大火の8日後には復興構想案が出て、ロンドン以外の建設工事を7年間中止。能登半島地震から2ヶ月。政府の対応は進んでいるか。
「50歳からの新NISA活用法ーー1冊でまるわかり」 中野 晴啓 全3巻
新NISAをフル活用すれば、「老後2000万円問題」も怖くない。ただし、資産運用に焦りは禁物。50歳からでも着実に老後に備える方法を解説。
「曇る眼鏡を拭きながら」
くぼた のぞみ・斎藤 真理子 全3巻
「ことば」に身をひたしてきた翻訳家同士が交わす、知性と想像力にみちた往復書簡集。
「死ぬときはひとりぼっち」 レイ・ブラッドベリ
訳者 小笠原 豊樹 全7巻
夜霧に沈む港町。住民が怪死を遂げてゆく。その謎を追う男は迷宮に迷い込む・・・。名匠の静かな叙情が冴え渡る幻想探偵小説。
「小暮写眞館」 宮部 みゆき 全3巻
高1の花菱英一は両親と弟の4人暮らし。親がマイホームとして購入した家は「小暮写眞館」なる古屋の店舗付き住宅だった。その写真館が現像した1枚の不思議な写真が持ち込まれた。英一は写真に秘められた物語を解き明かしていく。
「中野くんと坂上くん (上)」 エムロク 全4巻
中野坂上(さかうえ)に住む中野湊(みなと)は、地元のバーで坂上(さかがみ)と名乗る青年と出会い、何故かそのまま同 居人となる。期せずして衝撃のアクシデントが訪れ、日常は思いもよらない方向へ劇的に変わっていく。
「ランチ酒 おかわり日和」 原田 ひ香 全5巻
「見守り屋」の祥子(しょうこ)は、夜勤明けの酒料理に舌つづみ。心温まる人間模様、美味しい料理と酒三位一体が味わえる口福小説。
「さよなら、ニルヴァーナ」 窪 三澄 全7巻
14歳の時に女児を殺害した元「少年A」。少年に惹かれ彼をさがす少女。その少女に亡き娘の姿を重ねる被害者の母親。彼らを見つめる作家志望の女性。絡み合う4人の思いがけない結末・・・。
「悪の芽」 貫井 徳郎 全7巻
銀行員の安達は、無差別殺傷事件の犯人が同級生だったことに衝撃を受ける。小学生の頃、犯人がいじめに遭うきっかけを作った安達は、凶行の原点を求めて犯人の人生を辿っていく。
「六人の嘘つきな大学生」 浅倉 秋成 全5巻
IT企業の新卒採用の最終選考に残った6人の大学生。内定をかけたディスカッションが進む中、発見された6通の封筒。そこに、それぞれの「罪」が綴られていた。この封筒を用意した「犯人」は6人の中にいる――。
「吸血鬼心中物語」 赤川 次郎 全2巻
とある大学の怪奇映画愛好会から講演を依頼され、正当な吸血鬼として大ハリキリのフォン・クロロック。一方で大学生カップルは、ある晩びしょ濡れの謎の女に遭遇し、奇妙な心中事件解決のため吸血鬼父娘が立ち上がる。その他2編。
「リンカーン アメリカを変えた大統領」
越水 利江子 全3巻
リンカーンは貧しく、学校へ行くことができず、母も初恋の女性も病気でなくしました。それでも独学で弁護士となり、ついには大統領となって奴隷の解放宣言をします。アメリカを変えた大統領リンカーンの物語。
【自館制作デイジー図書】
超ミニマル主義 四角 大輔 11:51
【雑誌(デイジー)】
盲導犬協会 会報誌 114号 全国盲導犬施設連合会
【厚生省委託点字図書】
令和3年 社会福祉施設等調査の概況
厚生労働省政策統括官付参事官付社会統計室 編 2巻
つながりが命を守る 福祉防災のはなし 野村恭代 2巻
特別支援学校高等部学習指導要領 平成31年2月告示
文部科学省 7巻
知っておきたい食品の表示 令和5年3月版 消費者庁 1巻
公職選挙法施行令抜粋(第三十九条 点字投票) 障害者による情報の取得及び利用並びに意思疎通に係る施策の推進に関する法律/障害者の権利に関する条約についての第1回政府報告に関する総括所見
総務省e-Gov法令検索 他 1巻
【寄贈点字図書】
触察ツール京都国立近代美術館 さわるこれくしょんNo.11ピエト・モンドリアン No.12 徳岡神泉
新たな美術鑑賞プログラム創造推進事業実行委員会 1巻
【雑誌(点字)】
盲導犬情報 第32号 全国盲導犬施設連合会 1巻
月刊 東洋療法 360号 全日本鍼灸マッサージ師会 1巻
点字さっぽろ 第690号 札幌市視聴覚障がい者情報センター 1巻
出版図書ニュース 第169号 京都ライトハウス情報製作センター 1巻
点字 厚生 第302号 日本視覚障害者団体連合 1巻