各支部の活動と近況報告

関東支部報告


43期 福田 亨


先ずは、先日の能登半島地震の報に接し、心よりお見舞いを申し上げます。私も実家が新潟(上越妙高)で、年末年始に帰省中に地震を体感しました。1月1日の夕刻、弟家族と共に大型スーパーに買い出しに行った際、駐車場で大きな揺れを感じました。アスファルトの地面が波の様に揺れ、窓ガラスが大きく歪んで、立っていられない程でした。幸い、家族や親族や家は無事でしたが、両親や甥っ子達はさらなる地震に怯えていました。私に出来ることは限られているかもしれませんが、やれることをやり続けて一日も早い再建を願っております。

 さて、昨年11月11日(土)に関東白楊会でテニスと懇親会を開催いたしました。金大OB・OGの他、富大や新潟大の方々(8名)にもご参加頂き、総勢21名となりました。コロナ禍後の企画だったこともあり、大変盛り上がりました。只、金大以外のメンバーが増えてきており、金大OB・OGをより増やしていきたいと感じました。会の呼称が“北信越白楊会”にならない様(笑)、皆様のご協力の程どうぞ宜しくおねがいいたします。

 震災や白楊会のイベントを鑑みて、テニスを通じた体力増強や健康維持はもちろん有意義ですが、人と人とのつながりを強くすることが大切だと再認識いたしました。自分を含めて、ご縁のある方々が人間らしい社会生活をより充実出来る様、お力添えしたいと考えております。