作成中
ガイドヘルプの豆知識
作成中
ガイドヘルプの豆知識
晴眼者の皆様へ
ちょっとだけAccessibility
写真には代替えテキストが入れられています。 「VoiceOver」「TalkBack」「スクリーンリーダー」など「読み上げ機能で」情報を聞く事が出来ます。 晴眼者の皆さんも是非、試してみてくださいね。
【iPhone、iPadの方は】
Siriを起動し「VoiceOver オン」と言って下さい。 操作方法が変更になりますので注意して下さい。 右フリックは次の項目です。 左フリックは前に戻ります。 やめる時は「VoiceOver オフ」と言って下さい。 使い方 (外部サイトです)
【Androidスマホの方は】
TalkBack(読み上げ機能)を有効にします。 設定アプリを起動 > ユーザー補助 > TalkBack をONにします。 尚、端末のメーカー、OSバージョンなど、さまざまな要素によって設定方法など異なります。 使い方 (外部サイトです)
【ご注意】
通常の使い方とは指のジェスチャーが変更されるので心配な方はご遠慮下さい。 「操作になれないと読み上げを体験する前に心が折れるかもしれませんが、 慣れれば快適な読み上げ生活が始まるので頑張って見てくださいね」
【パソコン】
Windows読み上げソフト、ナレーターの開始は [Ctrl + Windows + Enter]キーを押します。 終了も同じです。Microsoft Edgeのウェブブラウザだと枠が現れ読み上げている場所がわかります。 使い方 (外部サイトです)