オンライン授業の前に

こんにちは!

GEG Chikuho の共同リーダーの外﨑です。

これから不定期に

Chromebookの活用や、学校のICT担当として行ったことなどの情報をシェアしていきたいと思っています。

ということで、第1回目の投稿です。

もう少しで夏休みが終わるというタイミングで・・・

出ましたね。緊急事態宣言。

なかなかこれまでの生活は戻ってくる気配がありません。

そんな中、各学校や自治体ではオンライン授業を行っていくことが割と現実のものとなってきているのではないでしょうか?

うちも例外ではありません。心中穏やかではない先生方が多いと思いますが・・・


ぶっちゃけ、オンライン授業を始めること自体は正しい手順を踏めば、そんなに難しいことじゃないと思います。

手順については、後ほど。

オンライン授業について考える前に

私たち教師が

もっと大切にしなければならないことって何でしょうか?


子どもたちの生活だと思います。

私が一番心配しているのは、そこなんです。

きっと先生方には、詳しく書かなくても分かっていただけると思います。

夏休み明けの子どもたちって、はじめのうちは、学校のリズムを取り戻すのに時間がかかりますよね。

子どもたちの心と体が心配です。


様々なことが制限されることによって

子どもたちには、

私たち大人には想像することのできないストレスがかかっていることだと思います。


ゴリゴリの授業をする前に、まずは子どもたちとのやり取りを楽しみませんか?

最初はそれでいいと思うんです。

先生方が何か話題をふってあげたり、クイズを出してあげたりするだけでも

救われる子どもたちは、たくさんいると思います。

特に低学年の子どもたちにとっては、なんかよく分からなかったけど楽しかった!でいいと思うんです。

ネタは探せばたくさん転がっています。

毎日決まった時間に子どもたちとのやり取りを楽しめるようになったら

生活のリズムも少しずつ戻っていくかもしれませんね。

フォームでもスライドでも構わないと思いますが、

日記をつけさせて、コメントをつけて返してあげてください。

可能であれば毎日。

コロナ禍のストレスは凄まじいものです。何があるか分かりません。

子どもたちの変化にすぐ気づけるようにするためにも、ぜひ日記でのやり取りをしていただきたいと思います。


ところで、一斉授業をそのままオンラインでやろうとしていませんか?

慣れてきたら、私たち教師ってどんどん授業を詰め込んでしまいたくなりますよね。

でも、オンラインってめちゃくちゃ疲れます。

視力の低下が非常に心配です。

確かに子どもたちの学力は一生ものです。力が入ります。


でも、

子どもたちの健康を第一に

考えてあげてください。


実際にオンライン授業を始めてみるまで、子どもたちの反応はわかりません。

意外と30分くらいmeetで授業しても平気かもしれませんし、

10分が限界かもしれません。

やってみなければ分からないことだらけです。

もしかしたら、思ったように授業が進まないかもしれませんが、

焦って詰め込むことなく、

「多少は仕方ないかぁ」と、おおらかな気持ちでオンライン授業をしていったらいいかもしれませんね。

オンライン授業の始め方について

dekiru_gfe_sp.pdf
gfe_book_es.pdf

インターネット上でシェアされているPDFファイルより、転載させていただいています。

こちらを読んで、その通りにやればできると思います。

もし何かおかしなことが起きたら

GEG Chikuhoのオープンチャット内でご相談ください。

GEG Chikuhoへの参加はこちらから


今回伝えたかったこと


もし、休校によるオンライン授業が始まっても

子どもたちの生活が崩れないような

オンライン授業をしましょうね!


ということです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

外﨑より

掲示板