■自動販売機設置後で困ったことは?
初めての自動販売機、4か月前を思うと、今現在は少しまとまってきた感がありますが、課題はたくさんあったと思います。
しばらくすると忘れてしまいそうですが、今ではいい思い出かもしれません。
今から設置資する方にとっては、事前に知っておくと、無駄な時間を削減し、売り上げを早く確立できると思います。
・トラブルでずっと止まったままだった
→お客様から連絡できるよう連絡先を掲示し、監視カメラを設置しました
・商品が運搬リフトに残っていると、自動復帰しない
→売れすぎて、運搬リフトの動きが悪くなったのが原因だったため、食用油で滑りをよくしました
・商品が棚から落ちなかった
→商品が引っ掛かっていたため、ぎりぎりに詰めないようにレイアウトを改善しました
・雨の日など湿気がたまり、ガラスが曇ったり、商品が濡れたりした
→ワイパーで内側を掃除したり、ビニールで包装しました
→現在はガラスが曇っても、そのままです。数分すると、霜取りをしていきます。
・ノーブランド、オリジナル品のため、知名度がなかった
→自販機内にラミネート加工したポップを設置し、商品説明を入れました
→デザイナー(商工会議所のエキスパート派遣)の意見を取り入れました
・自動販売機に顔を近づける人がいた
→年配者などに価格が見えづらかったため、価格ポップを大きくしました