投稿日: Nov 01, 2019 9:15:7 AM
10月14日(月・祝)午後6時から、愛媛大学農学部構内にて初企画である観月会が開催されました。数日前から台風19号が接近し、御承知のように東日本では大きな被害があり大変心苦しいところではありましたが、松山では無風・好天に恵まれました。愛媛エルム会からは11名、九大同窓会からは6名の参加がありました。総会ではなかなかお目にかかれず、久しぶりに来ていただいた方もいましたね。
農学部構内の生協前にテーブルと椅子を配置し、満月を愛でながらジンギスカン、芋炊き、ポトフ、バーニャカウダ、カナッペに舌鼓を打ちました。また、夏の総会で御講演いただいた三浦綾子記念文学館の田中綾館長から御礼でいただいた余市ワインを、村上さん(文系クラスター)からは西条の実家のお庭で収穫したさつまいもとイチジクを使ったお料理を、九大同窓会からは夏の総会で余ったお酒類を、御提供いただきました。それ以外にもお酒を差し入れてくださった皆さん、ありがとうございました。もちろんエルム会旗も設置し、最後には(近隣に配慮して少し抑え気味で)都ぞ弥生で締めました。
このような有志の行事であれば、エルム会員だけでなく九大同窓会の方々もより気軽に参加できると思います。春のお花見会に続いて恒例行事にしていこうと思いますので、来年も是非御参加お待ちしています。最後に、一緒に幹事でお骨折りいただいた九大同窓会の長尾先生に御礼致します。
愛媛大学 渡辺誠也(記)