木と暮しのふれあい展
樹種当てクイズ

木と暮し のふれあい展

2018年 10月 某日 都立木場公園東京都・東京都木材団体連合会

問屋組合サイト内検索 "木と暮しのふれあい展" 検索結果

いつから名前が変わったか忘れたが、その昔は「木の日の集い」だったような調べればわかるが時間が無い

問屋組合サイト内検索 "木の日" 検索結果

木場と問屋組合の歴史 - 戦後年表1982年 (S.57) まで、ここには載っていない、 木場公園が未だ無いし (1992年 H.4 開園)

客寄せに、ヒーローショーが行われている他、各団体が、ブースを持ち、木工などの体験アトラクションなどを開催する

リハーサル中 (これなら問題ないハズ)

漢数字の 「十」と「八」を組み合わせて
「木」となることから、10月8日は木の日

日本木材青壮年団体連合会 (木青連)
が考えたらしいすよ

よもやま図鑑的には、樹種当てクイズ
正解すると何か貰える (正解しなくても教えますよ)

なを、くらし の送り仮名ついて、"暮らし"を"暮し"と何故なっているかは不明

文化庁 > 国語施策・日本語教育 > 国語施策情報 > 内閣告示・内閣訓令 > 送り仮名の付け方 > 本文 通則2

樹種当てクイズ 

これがなかなか面白い、体験型無料企画 「なぜこの樹種が、この道具に採用されたのか」 とか
視覚的感性(色彩感覚)・持った際の重量感 による質感 を触って味わえる 

第39回 木と暮しのふれあい展

東京木材問屋協同組合 木育企画
[樹種当てクイズ] の様子

YouTube ショート動画

新・樹種当てクイズ / H31 (2019) ~

新・樹種当てクイズ

樹種当てクイズ / H28 (2016) ~

旧・樹種当てクイズ / H26 (2014) ~
旧々・樹種当てクイズに若干メンバーの入れ替えをしたもの

※ サンショ (山椒) - このサイトに未記載

※クロモジ(黒文字) - このサイトに未記載 new

爪楊枝 (つまようじ) 解説

樹皮に芳香があり、折れにくく、ちぎれにくい最高級品
転じてようじ全般を“くろもじ”と呼ぶ人もいる

くろもじ (黒文字) の楊枝 (黒文字)

2022年 10月つまようじから木の匂いがする」というクレーム という ニュースが流れる
ニュース画像より、この国産の楊枝は、シラカバ か ヤナギ のようだが、この ニュース で、木材にかかわる人々は、奈落の底に引きずり込まれた

旧々・樹種当てクイズ / H20 (2008) ~

※ サンショ (山椒) - このサイトに未記載

擂り粉木(すりこぎ) 解説
実は香辛料として使われる。芳香があり非常に固く、すり鉢に目詰まりを起こさない