木と暮しのふれあい展
木箱・腰掛け・傘立て

木と暮し のふれあい展

2018年 10月 某日 都立木場公園東京都・東京都木材団体連合会

問屋組合サイト内検索 "木と暮しのふれあい展" 検索結果

いつから名前が変わったか忘れたが、その昔は「木の日の集い」だったような調べればわかるが時間が無い

問屋組合サイト内検索 "木の日" 検索結果

木場と問屋組合の歴史 - 戦後年表1982年 (S.57) まで、ここには載っていない、 木場公園が未だ無いし (1992年 H.4 開園)

客寄せに、ヒーローショーが行われている他、各団体が、ブースを持ち、木工などの体験アトラクションなどを開催する

リハーサル中 (これなら問題ないハズ)

漢数字の 「十」と「八」を組み合わせて
「木」となることから、10月8日は木の日

日本木材青壮年団体連合会 (木青連)
が考えたらしいすよ

よもやま図鑑的には、樹種当てクイズ
正解すると何か貰える (正解しなくても教えますよ)

なを、くらし の送り仮名ついて、"暮らし"を"暮し"と何故なっているかは不明

文化庁 > 国語施策・日本語教育 > 国語施策情報 > 内閣告示・内閣訓令 > 送り仮名の付け方 > 本文 通則2

東京木材問屋協同組合では、スペースを割り当てられ、箸づくりを含め 有料の 木工企画が大人気

組み立て木工ではあるが、 認知バイアスの一種 であるイケア効果  (達成感?)
「消費者は部分的にでも自分で作った(組み立てた)物を不当に高く評価する」
が発揮され皆大満足

木箱

道具箱的な木箱

蓋つき
桐 (キリ) でできたキットを
で組み立てる

 サイズは
W360 × D236 × H236mm

木材図鑑

40回 木と暮しのふれあい展
木工企画 小箱作成の様子

第40回 木と暮しのふれあい展

木工DIY 企画

小箱 作成手順紹介
YouTube Play List

第39回 木と暮しのふれあい展
木工企画 小箱作成の様子
YouTube ショート動画

腰掛け

背もたれが無いので、腰掛け

サイズは
W350 × D240 × H450mm

スプルース ベイヒバでできたキットを ネジで組み立てる
樹種は選べません

木材図鑑

子供の洗面台の踏み台にちょうどいい サイズ

第40回 木と暮しのふれあい展

木工DIY 企画

傘立て 作成手順紹介
YouTube Play List

現物見た感じは、ベイツガ

第39回 第40回 木と暮しのふれあい展
木工企画 腰掛け作成の様子
YouTube ショート動画

傘立て

サイズは
W485 × D130 × H400

幅が13cmなのでマンション玄関にちょうどいい

底も木材なので、何か アルミテープ の様なものを貼るといいですよ

ヒノキ でできたキットを
ネジで組み立てる

木材図鑑

第40回 木と暮しのふれあい展

建端 (たっぱ) があるので、ねじ止め の際、踏み台がいるかも 

木工DIY 企画
傘立て 作成手順紹介
YouTube Play List

傘立て以外に、変体バージョンも

第39回 木と暮しのふれあい展
木工企画 腰掛け作成の様子
YouTube ショート動画

(おまけ) 小箱ふた型

蝶番・取っ手の着いた小箱

なぜおまけかというと、予備として準備しているだけ
正式には [小箱ふた型]

サイズは
W200 × D210 × H90mm

スギ でできたキットを
ネジで組み立てる

取っ手がちっちゃい
蝶番 を留めるネジが小さいので、ふっとい材木屋の指ではキビシイ

がんばる

第40回 木と暮しのふれあい展

木工DIY 企画

小箱 作成手順紹介
YouTube Play List