8月の活動

8 26日 猛暑の中でも、私たちを楽しませてくれている花々に、感謝と応援の散水を皆で手分けをしてしっかりとやりました。また秋の公園祭りの準備にも、段々熱が入り始めました。

まだまだ夏真盛り

公園の入り口にあたる正面花壇

8月 18日 目黒区内の高校生が、CGCの夏体験ボランティアに参加、活動のまとめに、メディアボードを作ってくれました。一人ひとり、個性的で、ステキなボードが出来上がりました。ぜひ皆さんも中目黒公園に見に来てくださいね。

ミレットが、青花壇で大きく育っています。ミレットとは、イネ科作物の中でも、小さな実をつけるヒエ、アワ、キビ等の雑穀の総称です。人類とは長い付き合いのある栄養価の高い植物です。

8月 12日 酷暑に気を配りながら、皆でがんばる摘花、花殻摘み、除草。

今日も、高校生ボランティアが活躍してくれました。ありがとうございます。

8月 4日 暑さに負けない高校生ボランティアに感謝。カンナもバラも鮮やかです。

8月 4日(おまけ) 小さな多肉植物ガーデンの顔ぶれの一部をを紹介します

朧月(おぼろづき) 多肉植物 グラプトペダルム

朧月(おぼろつき)。グラプトペダルム属

中米原産の多肉植物で、とても育てやすく、

うっすらピンクになります。葉挿でも比較的簡単に着きます。暑さ寒さにも、比較的丈夫です。

ユーフォルビア ミルシニテス(Euphorbia myrsinites)。トウダイグサ科の宿根草(耐寒性多年草)。ヨーロッパ原産。

シルバーグリーンの多肉質の葉がらせん状に輪生する、ユニークな草姿が人気。
早春から春に咲く黄色の花がとても美しく、 ユーフォルビアの中では数少ないほふく性で
枝垂れるように枝を伸ばします。寒冷地でも常緑で越冬し、こぼれ種でも殖える


アエオニウム(Aeonium)属。黒法師、アイリッシュローズ。              アフリカカナリア諸島原産の多肉植物で、黒や緑、薄い黄色など変化する葉色を持ちます。夏は成長がとまり葉を落として休眠状態に入りますが、秋から冬に再び成長します。 夏場は、休眠のため、元気がないのではと、水を与えてしまう方が多いのですが、傷んでしまい最悪枯死することもありますので、梅雨明け~8月いっぱいまでは極力水を与えないようにしましょう。 

ハオルシア(Haworthia)属。シンビフォルミス(Cymbiformis)。             南アフリカ東ケープ州原産の多肉植物。

脇芽を出して群生するので、株分けして増やします。暑いのが苦手です。

美空鉾(みそらほこ)           キク科セネキオ属(Senecio Prymidatuabar)青白い葉が、魅力的で比較的丈夫な多肉植物

アロエベラ(不夜城) ユリ科     寒い時期から、見事な花が咲きます。耐寒性にも優れています。アロエには、健康、万能といった花言葉のほかに、風水では、魔除けや邪気を払う効果があるため、健康運アップに繋がるとされています。