論理回路について

論理回路とは

  • 論理回路(ろんりかいろ、英: logic circuit、ロジック・サーキット)は論理演算を行う電気回路及び電子回路のこと(Wikipedia)。

  • AND回路、OR回路、NOT回路の基本論理回路を組み合わせて作られる。複数の回路まとめたものを集積回路(IC)という。

  • 各基本回路は、1つまたは2つの入力に対して、1つの出力がある。

  • 図記号の広がっている側が入力、狭い側が出力

  • 入力、出力は「1」か「0」(実際の電気回路では電圧が高い(H)・低い(L))。

※「東京書籍 情報I Step Forward!」P.76~P.77

※「情報最新トピック集2022」P.144、P145

授業で配布したプリント

おわかりでしょうか? この入力A,Bを二進数一桁としたとき出力CSがA,Bの足し算の結果となっていることを!SとはSum(和)、CとはCarry(桁上がり)のことです。電気で足し算の計算ができたということなのですね!

課題