今のところありません。1日目のワークショップ次第で何か出てくるかもしれません。
CGNが実施中の民話をテーマとした環境教育ワークショップの紹介〈PP②〉(反町)(10分)
民話で先住民の生きる世界を想像して描く(60分)(高濱)
ワークショップ「宇宙船地球号」(30分)(反町/高濱)
「宇宙船地球号」をグループごとに発表(30分)
質疑応答
世界とコーディリエラ地方の環境問題〈PP③〉(反町)(20分)
2日間のワークショップに参加した参加者の感想(シェア)(40分)
自然の中で、(1)現在、(2)過去、(3)将来 の自分に最も近いと思うものの写真を撮影してください。
各写真の自分との接点についての短いコメントを書いてください。(日英)
青木怜奈
過去:幼少期、沢山の可能性を咲かせながら成長してこれた自分を重ねました。
現在:様々な思考が行ったり来たりし入り乱れ、たまに精神が折れてしまう、またそこ含め全体(=自分)である点が共通していると思いました。
将来:色々な方向に芽吹いたり、沢山の出会いを重ねながら最終的にひとつの人生(=一本の植物)を形成していたいため。
伊東小町
①これはエレン・アルトフェストの作品です。自分の世界に没頭しているという意味で、こじんまりした部屋を感じさせる絵を選びました。
This is the work of Ellen Altfest. I felt an image of being immersed in my own world. I chose it because it made me feel like a small room.
②3人家族をイメージして選びました。派手ではないけれど、恵まれて豊かに成長できたと思います。
I chose it with the image of a family of three. It's not flashy, but it expresses that I was blessed to grow up.
③これは海です。卒業を機に更に世界を広げたいと期待を込めて選びました。
This is a picture of the sea. I wanted to expand my world through employment.
ユヒョジン
過去の写真ではいつも同じ風景を通り過ぎたところを表現しました。
現在の写真では今回の授業を通して自然では多彩な植物が沢山あるということを表現しました。
将来の写真では自然を保護して写真に出ているように青い空と綺麗な海を守りたいと思ってこのように表現しました。
In the past photos, I always expressed the place where I passed the same scenery.
In the current photo, I expressed that there are many colorful plants in nature through this class.
In my future photos, I wanted to protect nature and protect the blue sky and beautiful sea as shown in the photo, so I expressed it like this.
大原芽生
現在
暗い気分なので雨の写真を選んだ。大学四年生のため、学生が終わる寂しさや働くことへの不安が大きい。
I chose the photo of raining because I feel depressed. I’m a senior at university, so I’m sad I’ll graduate and nervous about work.
過去
コロナをはじめとした色々な困難があったが、一生懸命生きたので雑草の写真を選んだ。粘り強い人になったと感じる。
I chose the photo of weeds because I could live hard despite various difficulties including COVID-19. I became a very tenacious person.
将来
社会へ出て、立派な存在になれるように花の写真を選んだ。花のように自立し、みんなに愛される存在になりたい。
I chose the photo of flowers with the hope that I would like to be a great person. I want to become independent and likeable person like flowers.
水本侑里
1.現在 present
過去があってからこそ今がある、小さい頃からずっと一緒に育ってきた近所の大木
No past, no present. It’s the big tree which have been raised with me, at the same place.
2.過去 past
小さい頃に友達と遊んだ天然のチョーク代わりの石であふれた駐車場
There are so many stones we played with whole this parking area.
3.将来 future
自分が必死に作業することに対して周りからも光が集まるように
I hope that I can be the light through do my best