東洋大学附属図書館では図書や雑誌、DVDなどの視聴覚資料、電子ブック、電子ジャーナル、データベースそして貴重書など、たくさんの資料を所蔵しています。
本コンテンツではそれらの図書館資料をテーマごとに紹介しています。
「こんなのが東洋大学図書館にはあるんだ!」と知ることから「自分はこんなコトにも興味があったんだ!」と新たな好奇心を発見することに繋がれば幸いです。
宇宙の起源から最新の天体現象までわかりやすく学べる!
展示の様子は2024年7月31日付朝日新聞デジタルでも紹介されました。
戦後、東京に1週間ほど滞在する機会を得た米軍カメラマンが撮影した貴重な写真とそこから見えてくるもの
「知ろう・考えよう 人権」電子リソースを使った情報の調べ方も紹介
社会におけるHIV/エイズへの関心の希薄化を見る
画像の出典:国立国会図書館「近代日本人の肖像」
丸善日本橋店で実施されていた展示イベントで紹介された本
体も心も元気にいこう!
東洋大学附属図書館の人気「猫」
テクニックから「撮影したその後」まで
植物学者・牧野富太郎の『日本植物図鑑』
絵巻、絵手本、絵草紙・・・全部「絵本」
「群書類従」の編纂に41年・・・!
東洋大学所蔵の「狭衣」は重要文化財に指定されています
↑ ページトップへ