2024年度英語プレゼンテーションコンテストを開催します!

東洋大学では、毎年、学生の英語スキル向上と学部・学年を越えた学生同士が切磋琢磨する機会を提供するために、国際教育センター主催による英語スピーチコンテスト・英語プレゼンテーションコンテストを実施しています。

2024年度、大学生の部は「英語プレゼンテーションコンテスト」として、大学での学びを社会に出てからの実践へと繋ぐため、SDG’s、AI、ワークライフバランスなどの社会課題、学生としての意見を問うテーマの5つのトピックから出場者がひとつ選択します。
高校生の部は2024年度も「英語スピーチコンテスト」を実施し、本学附属高校(京北高校、牛久高校、姫路高校)からの参加者を迎えます。

各テーマに関する調査研究や原稿の作成、発表練習及び本番を通じて、学生の英語スキル向上を図ることを目的とし、関係企業の皆さまにもご協力いただき、たくさんの協賛品をご提供頂きます。入賞者には豪華副賞が授与されます!

❖コンテスト概要❖

■日時:2024年11月23日(土)13:00~17:00
■場所:白山キャンパス8号館7階 125記念ホール&オンライン
出場申込期間:2024年10月7日(火)17:00まで
■申込フォーム:https://forms.gle/dYB7yVQD96Xtv7gK7
※出場を希望する方はこちらのフォームより申込をお願いします。
申込締切後、各学部で予選を行い、本選出場者を決定します。詳細は各学部よりご連絡します。

観覧申込期間:2024年11月8日(金)~1121日(
■申込フォーム:TBA

出場を検討している学生向け説明会

■日時:2024年6月27日()12:15~12:50
■場所:白山キャンパス8号館1国際教育センター前ラウンジ
※オンライン参加はコチラから

参加 Zoom ミーティング

 https://us06web.zoom.us/j/88104979473?pwd=HkcC6kUatf5N73yb2kn3ebFHvTrbMy.1

 ミーティング ID: 881 0497 9473

 パスコード: 519046

❖テーマ(大学生の部)❖ 

❖テーマ(高校生の部)❖ 

❖参加資格❖ 

【大学生の部】 学部生(正規留学生含む)。
ただし、英語を母語とする者、英語圏就学経験(留学経験も含む)が6 ヶ月を超える者、
主に英語により授業が行われる教育機関で就学した者は、対象外とする。

【高校生の部】 附属校の生徒。
ただし、英語を母語とする者、英語圏就学経験(留学経験も含む)が6 ヶ月を超える者、
主に英語により授業が行われる教育機関で就学した者は、対象外とする。

❖表彰❖ 

・大学生の部の1 位~3 位、高校生の部の1~3 位を決定
・観客賞、特別審査員賞は全体から選出
・奨励賞
※予告なく変更となる場合があります。

❖評価基準❖

【大学生の部】
1. 発表時間:5分(4分以下または6分以上で減点する)
2. 英語のみ:  数値データ(例:チャート、グラフ、表、円グラフなど)の表現も含め、すべての文章は英語でなければなりません。
 例外:写真やアートワークの中に登場する言葉。
3. メモは不可: メモ帳、デバイス、ノートパソコンなどからの読み上げを禁止します。
4. パワーポイントスライドのみ:  参加者全員が指定のMicrosoft PowerPointを使用すること。(こちらからダウンロード)
5. ビデオやオーディオファイルの使用は不可。
6. 評価項目:内容(50%)、デリバリー/ペーシング(30%)、スライドの質(20%)

【英語プレゼンテーションコンテスト評価基準】

●内容(50%)
トピックに対し、明確である。
トピックに沿った内容で、無関係な内容を含んでいない。
導入から論理的、組織的、円滑に進行している。
情報の出所(情報源や話者の経験)が明確である。

●デリバリー/ペーシング (30%)
制限時間内に収まっている。
メモやパワーポイントから読み上げていない。
すべて英語である。
明瞭な声、理解しやすい発音、適切な音量。
適切なボディランゲージとジェスチャー。

●スライドの質 (20%)
テキストと画像のバランスが良い。
パワーポイントは、スピーカーの発言を損なったり、繰り返したりするのではなく、プレゼンテーションを引き立てている。
内容は適切で明確である。
音楽、ビデオ、アニメーション、スライド間の気が散るようなトランジション等が含まれていない。

※詳細はコチラをご確認下さい。


【高校生の部】
1. 発表時間:5分(4分以下または6分以上で減点する)
2. メモは不可: メモ帳、デバイス、ノートパソコンなどからの読み上げを禁止します。
3. 評価項目:内容(50%)、姿勢(25%)、スライドの室(25%)

❖TGポイントの付与❖

<本選出場者>
全ての条件を満たした学生にTG ポイント5ポイントを付与する。
条件は出場者にToyoNet-ACEでお知らせします。

<予選出場者>
全ての条件を満たした学生にTG ポイント2ポイントを付与する。
条件は出場者にToyoNet-ACEでお知らせします。

<観覧学生>
コンテストを観覧し、振り返りレポートを提出した学生にTG ポイント1ポイントを付与する。
振り返りレポートの提出先は当日お知らせします。

❖ご協賛❖ 

  TBA 

❖過年度の実施報告❖ 

2023年度
2022年度
2021年度