2024.06.20THU

Hong Kong Metropolitan University(HKMU)サマープログラムを実施しました

2023年6月3日~16日、香港のHong Kong Metropolitan University(HKMU)から学生21名及び引率教員1名の計22名を受け入れ、2週間のサマープログラムを実施しました。

東洋大学とHKMUは2019年に協定を締結し、2019年に初めて同大学(当時は香港公開大学)向けのショートプログラムを実施しました。その後、コロナ禍により両大学の対面による交流は延期されていましたが、昨年度より受入が実現し、今年度はコロナ禍以降の2回目の受入になります。 

このサマープログラムは、HKMU教育言語学部主催のプログラムとなっており、同学部に所属する英語専攻の学生と幼児教育専攻の学生が参加しました。教育専攻の学生のためのプログラムのため、日本語や日本文化を学ぶ内容に加えて、日本の教育制度概要や日本の英語教育に関する授業や東洋大学附属京北中学高等学校への訪問を設けました。

ホームステイ先の皆さんと交流

またプログラム内で、栃木県大田原市で2泊3日のホームステイを体験しました。現地では、受け入れ先の家庭で野菜の収穫や日本食の料理作りなど様々な体験を楽しみました。

日本語の会話の授業では、本学学生が日本語ボランティアとして協力し、異文化理解セッションでは、本学学生及びHKMU学生がそれぞれ日本と香港のユニークな文化やトピックを紹介し合いました。また、文化体験では茶道研究会がお茶会を実施し、フィールドワークでは学生団体(TGS)が参加し、積極的に活動に協力してくれるなど、両大学同士活発な学生交流が実現しました。

剣道体験(於 京北高校) 

茶道体験

東洋大学では、引き続きショートプログラムを実施し、協定校からの学生を受け入れ、海外大学の学生向けに日本語・日本文化に関する学修の機会を提供するとともに、東洋大学のグローバル化の促進に努めます。