Search this site
Embedded Files
でんきや 西村 亮
  • ホーム
    • エレキテルの復元
      • エレキテルの内部構造
        • ガラス筒
        • 枕
        • ブラシ
        • ライデン瓶
        • プーリー(大)
      • 復元したエレキテルの特性
      • テレビ・雑誌で紹介されたエレキテル
      • 平賀源内のエレキテルはどのようなものであったのか?
    • 私設博物館
    • 電気刺激で植物の成育向上
    • 私設図書館
    • 「はなさかじいさん」プロジェクト
    • たまには…
でんきや 西村 亮
  • ホーム
    • エレキテルの復元
      • エレキテルの内部構造
        • ガラス筒
        • 枕
        • ブラシ
        • ライデン瓶
        • プーリー(大)
      • 復元したエレキテルの特性
      • テレビ・雑誌で紹介されたエレキテル
      • 平賀源内のエレキテルはどのようなものであったのか?
    • 私設博物館
    • 電気刺激で植物の成育向上
    • 私設図書館
    • 「はなさかじいさん」プロジェクト
    • たまには…
  • More
    • ホーム
      • エレキテルの復元
        • エレキテルの内部構造
          • ガラス筒
          • 枕
          • ブラシ
          • ライデン瓶
          • プーリー(大)
        • 復元したエレキテルの特性
        • テレビ・雑誌で紹介されたエレキテル
        • 平賀源内のエレキテルはどのようなものであったのか?
      • 私設博物館
      • 電気刺激で植物の成育向上
      • 私設図書館
      • 「はなさかじいさん」プロジェクト
      • たまには…

枕

回転したガラスがあたる部分です.真鍮の板(厚さ1mm程度)を「コ」の字に折り曲げて,もめん綿を乗せて,和紙(手漉き和紙…丈夫です.結構大きな1枚が500円くらい)でくるみます.ガラスの筒があたる面には真鍮箔を置きます(箔を「貼る」とは言いません)が,私は真鍮泥(真鍮の粉末)を膠で溶いて塗りました.真鍮泥も膠も日本画の画材を売っている店にあります.

「エレキテルの内部構造」に戻る

「エレキテルの復元」戻る

Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse