2000年 東京都立小石川高等学校 卒業
2000年 慶應義塾大学 理工学部 学門3 入学
2003年 慶應義塾大学 理工学部 応用化学科 中退(早期大学院入学のため)
2003年 東京医科歯科大学 大学院生命情報科学教育部 博士前期課程入学
2004年 大学評価・学位授与機構より工学学士を授与
2005年 東京医科歯科大学 大学院生命情報科学教育部 博士前期課程修了、修士(理学)
2008年 東京医科歯科大学 大学院生命情報科学教育部 博士後期課程修了、博士(理学)
2008年 4月 - 2011年 3月 国立遺伝学研究所 生命情報・DDBJセンター 特任研究員
2011年 4月 - 2013年 3月 国立遺伝学研究所 日本学術振興会特別研究員(PD)
2011年 9月 - 2013年 3月 Department of Organismic and Evolutionary Biology, Harvard University, Visiting Scholar
2013年 4月 - 2018年 3月 東海大学 医学部 基礎医学系 分子生命科学 助教
2016年 4月 - 2017年 3月 名古屋大学 医学部 非常勤講師 (兼任)
2018年 4月 - 2022年 3月 東海大学 医学部 基礎医学系 分子生命科学 講師
2020年 4月 - 現在 名古屋市立大学 総合生命理学部 非常勤講師 (兼任)
2021年 7月 - 2024年3月 国立遺伝学研究所 生命情報・DDBJ センター 特命准教授 (兼任)
2022年 4月 - 現在 東海大学 医学部 基礎医学系 分子生命科学 准教授
2005年 3月 東京医科歯科大学 The Biomedical Research Award
2008年 3月 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 大学院生研究発表会・若手研究者研究発表会 第三位
2010年 3月 Best Oral Presentation Award, Asian Young Researchers Conference on Computational and Omics Biology 2010
2017年 8月 日本進化学会 研究奨励賞
2021年 1月 松前重義学術奨励賞
2023年 7月 日本遺伝学会 奨励賞
SMBE
日本分子生物学会(2018年度ポスター編成委員)
日本進化学会(2020年度 - 2021年度 代議員、2022年度 - 2025年度 Web担当)
日本遺伝学会
日本バイオインフォマティクス学会(2017年度年大会実行委員)
日本ウイルス学会
日本オミックス医学会
日本微生物生態学会
2011年 4月 - 2013年 3月 科学研究費 特別研究員奨励費「蛋白質の翻訳開始制御機構のゲノム進化解析」代表
2013年 9月 - 2015年 3月 科学研究費 研究活動スタート支援「哺乳類29種の内在性ウイルス配列の比較ゲノム進化解析」代表
2014年 4月 - 2019年 3月 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「高分子超薄膜から創成する次世代医用技術」分担
2016年 4月 - 2018年 3月 科学研究費 若手研究(B)「大量塩基配列データを用いた機能性内在性ウイルス配列の比較ゲノム解析」代表
2016年 4月 - 2019年 3月 科学研究費 基盤研究(A)「顔形状を規定するゲノム変異の網羅的探索によるゲノム・モンタージュ技術の開発」分担
2017年 4月 - 2019年 3月 新学術領域研究(研究領域提案型)ネオウイルス学「真核生物に内在化したレトロウイルス以外のウイルス様配列のマルチオミクス解析」代表
2018年 4月 - 2021年 3月 科学研究費 基盤研究(C)「顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー病態に関与する内在性レトロウイルスの探索」分担
2019年 4月 - 2021年 3月 新学術領域研究(研究領域提案型)ネオウイルス学「大規模バイローム解析システムの構築および新規同定ウイルスの分子進化解析」代表
2019年 4月 - 2022年 3月 科学研究費 基盤研究(C)「大腸がんにおけるヒト内在性レトロウイルスの発現解析と機能解明」分担
2019年 6月 - 2022年 3月 科学研究費 挑戦的研究(萌芽) 「メラノーマ由来内在性レトロウイルスの機能解明と獣医臨床への応用」分担
2020年 4月 - 2023年 3月 科学研究費 基盤研究(C)「哺乳類ゲノムに内在化したレトロウイルス由来の遺伝子の進化メカニズムの解明」代表
2020年 4月 - 2024年 3月(予定) 科学研究費 基盤研究(B)「共生レトロウイルスの抗腫瘍ポテンシャルの解明と有効活用」分担
2020年 4月 - 2024年 3月(予定) 科学研究費 基盤研究(B)「内在性レトロウイルス依存性の宿主因子機能と機能変更による腫瘍化」分担
2021年 2月 - 2024年 3月(予定) 戦略的創造研究推進事業(CREST)コロナ基盤「GTP代謝制御によるウイルス複製阻害技術の開発」主たる共同研究者
2021年 4月 - 2024年 3月(予定) 科学研究費 基盤研究(C)「DUX4による非コードDNAの転写活性化の病理的意義の研究」分担
2020年6月 - 2021年3月 平成31年 令和元年度 新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 2次公募「システムウイルス学による新型コロナウイルス感染症等新興感染症の病原性発現および異種間伝播の原理の解析」分担
2021年2月 - 2022年3月 平成31年 令和元年度 新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 4次公募「COVID-19の発症と病態を規定するウイルス要因・変異の同定とその機序の解明」分担
2021年4月 - 2023年3月 新興・再興感染症研究基盤創生事業(海外拠点活用研究領域)「病態進展に関与するウイルス叢の性状および進化機構の解明」分担
2021年4月 - 現在 Frontiers in Virology Associate Editor
2021年5月 - 現在 FEBS Open Bio Associate Editor
2024年3月 - 現在 Virus Evolution Associate Editor
2005年 - 現在 公益社団法人 CISV日本協会会員
2005年 - 現在 東京医科歯科大学 大学院生命情報科学教育部 同窓会会長
2016年 - 現在 一般社団法人 海外日本人研究者ネットワーク(英語名:United J-researchers Around the World(略称 UJA))理事