Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
山造研
1.TOP
2.会則
3.活動の予定と記録
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
山梨の造形教育2009-2017
4.よっちゃばれ展
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
→山梨県造形教育連合
→関ブロ造形山梨大会2025
山造研
2019
○中巨摩支部
『君はキュレータ―!展覧会のパンフレットを作ろう』 中3
美術館の展覧会を、自分で一から企画しました。そのパンフレットをデザインし、制作しました。
○笛吹支部
『発見!! こんなところに こんな生き物が!!』 小6
身近なものをよく見ていたら,いろいろな生き物を見つけました。
〇東山梨支部
『I will be happy!』中2
こうだったらいいな、最高!! という未来の自分の姿を,それぞれ表現方法を工夫して制作しました。
○北巨摩支部
『くしゃくしゃ ぎゅっ』小2
大きめの紙袋に新聞紙や裁断した紙等をいれ、自由にかたちをつくって立体的な「おともだち」をつくりました。
〇北都留支部
『やぶいた かたちから まれたよ』小1
好きな色画用紙を2枚選び、1枚をいろいろな形にやぶいてならべ、偶然生まれた形や並び方から想像しました。
ゴム版で連続模様づくり
ゴム版で連続模様づくり
私は和菓子職人
私は和菓子職人
心の形 心の色
心の形 心の色
自画像
自画像
〇南都留支部
『ゴム版で連続模様づくり』中1
『私は和菓子職人』中2
『心の形 心の色』中2
『自画像』中3
夢
楽しい
楽しい
Very enjoy
〇甲府支部
『私との対話(自画像)』中3
『Happy-word~表現技法を用いた抽象表現~』中2
〇南巨摩支部
『光と影で遊ぶ』中2
目標
・ 光や影の特性を生かした表現を楽しもう
・ 美しさや意外性などを考えて効果的にあらわそう。
・ 光の色や影の形が生み出す美しさについて話し合おう。
◇学園祭制作した作品を、学園祭の後夜祭の演出に使用しました。暗闇の中で光と影が効果的に表現され美しい光景が浮かび上がってきました。
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse