2021 

○中巨摩支部

「15歳の私」中3

「今」ここにいる私はどんなふうにつくられてきたのか考えてみる。私をつくってきた時間や出会い、心や体の成長、環境や体験、さまざまなかかわりの中で「今」の私がいる。「私」をまるごと受け止めて「私」が「私」をつくる。テーマも素材も表現方法も「私」にふさわしいものを「私」が選んで「私」がつくる。「私」にしかつくれないものを「私」がつくる。

 一人ひとりが「15歳の私」からさぐりだした「つくりたいものをつくる」、それが目指したものです。

○笛吹支部

「世界に一つだけの素敵な私の花瓶」  中2

ガラス瓶とフォルモを用いて自分だけの独創的な花瓶を作るという課題。発想力及び創造力を高めることが主のねらいである。

東山梨支部

「まだ見ぬ世界」小学校5年生

 一つの写真を見つめることで,その造形要素から発想を広げ,新しい自分だけの世界をつくりだすことを目指し,授業を行いました。一人ひとりが写真や自分の思いをじっくり見つめて表現しました。

○北巨摩支部

まぼろしの花」 小学校4年生


「まぼろしの花」をテーマに思い思いに発想を広げ、水彩絵の具を使って表現しました。iPadを活用して、「まぼろし」について仲間と意見交換したり、アイディアスケッチを描いたりしながら、自分なりの「まぼろしの花」を描きました。iPadを使ったことで、試行錯誤を繰り返しながらのびのびと取り組むことができました。



巨摩支部

「消しゴムはんこで布のデザイン」 中2


 一つの消しゴムはんこから、多様な布のデザインが生まれました。

 デザインや構成は、自分が好きな物、気に入った模様をもとに考えました。発色の良いインクが制作意欲をかき立てました。



北都留支部

「紙で作る不思議な塔」 中1 

紙の特性を生かし、イメージを広げて自分だけの不思議な塔を作ります。ケント紙を使い、切って・折って・つなげて・積んで、紙が不思議な塔に変身する過程を試行錯誤しながら楽しみます。自分なりのテーマを決め、素材の特性を生かして表現することがねらいです。 



南都留支部

紹介します、○○中の気になる情景 中1

学校内で「なぜか気になるな、心に残るな」という場所を探し、自分なりにテーマを決めて風景画を描きました。その場所にある自分の感情、記憶などテーマにし、学んできた色の知識や構図、遠近法など使って、思いを込めた表現をすることが狙いです。

甲府支部

こんな形はどう? ~抽象立体~

3年生になって,自分を表現するために外見にとらわれず内面的な事を表そうと自画像の授業を行ってきた。その時に,目に見えないものや内面のイメージを形にすることに,多少は慣れてきたと思う。物の特徴やイメージを残しながら形を変えることによって,抽象的な思考を発展させていくのによい題材と考える。