これまでのお知らせ

2023年

公募シンポジウム

ポスター発表

松下 健・齊藤秀俊・勝谷紀子・加藤 仁 (2023) 効果的な心理専門職教育法の開発―構成概念妥当性を踏まえた査定方法の検討 北陸学院大学教職課程研究, 10,  77-84.

2022年

Katsuya, N., Ayaya, S., Mukaiyachi, I., Hashimoto, K., Okuda, K., Suzuki, W. &  Kumagaya, S. (2022) Recovery through "Tojisha-Kenkyu" . The 11th Annual Meeting of Japan Society for Developmental  Neuroscience.

Makino, M., Tsujita, M., Katsuya, N., & Kumagaya, S. (2022/9/16). User-led Research on In-Flight Comfort for Deaf and Hard of Hearing Passengers. Technical Session: Air Travel. TRANSED-DRT 2022 conference. Online.https://trb.secure-platform.com/a/page/TRANSED2022/2022TRANSED_Virtual_Program

Matsushita, T, Saito, H., Katsuya, N., & Kato, J. (2022).  Practical research on the effectiveness of certified public psychologist training for Japanese university students. 2022 Taiwan Psychology Annual Conference. 

2021年

公募シンポジウム[SS-029] 「難聴・聞き取り困難への支援 ーアフターコロナをみすえて―」

話題提供者:勝谷紀子・高宮明子・中津真美 /指定討論者:佐野智子・小渕千絵

一般研究発表 P-03  社会・文化「落語を演じる経験は演者に何をもたらすか:社会人落語家を対象とした検討」

9月20日(月)17:45-18:15「難聴・聞き取り困難者をつなぐ「きこえカフェ」の実践」

2020年

勝谷紀子 「聞こえにくさをかかえて生きる」の変容過程―自己エスノグラフィと 複線径路等至性アプローチによる検討

佐野智子・勝谷紀子・森田恵子 全国自治体における高齢者の難聴対策に関する実態調査

◆公募シンポジウム47「難聴者・中途失聴者の心理学:聞こえにくさをかかえて生きる」

企画者・司会者:勝谷紀子(北陸学院大学人間総合学部)

話題提供者:今尾真弓(Office424)・勝谷紀子・高宮 明子(大阪府立支援学校)・名畑康之(札幌市立札苗北小学校)

指定討論者:小渕千絵(国際医療福祉大学成田保健医療学部)・佐野 智子(城西国際大学福祉総合学部)

◆研究発表

勝谷紀子(北陸学院大学)・佐野智子(城西国際大学)「難聴への理解は進んでいるか:『難聴の事実をめぐるクイズ』の作成と検討」

◆自主シンポジウム18「多様な難聴者・中途失聴者への支援のあり方を考える」

企 画 者・司会者:勝谷紀子(北陸学院大学人間総合学部)

話題提供者:大島美絵(栃木県立足利特別支援学校)・勝谷紀子栗田季佳(三重大学教育学部)・高宮明子(大阪府立支援学校)

指定討論者:小渕千絵(国際医療福祉大学成田保健医療学部)・佐野智子(城西国際大学福祉総合学部)

◆口頭発表

勝谷紀子(北陸学院大学)・佐野智子(城西国際大学)難聴者における偏見・差別経験の実態について」



2019年

 勝谷紀子(2019)難聴者が自身の難聴およびストレスについて理解を深めるためのプログラム作成の試み:ストレス対処ワークショップ 特殊教育学研究 第56巻 第5号 306-314.

名畑康之・名畑理律子・栗田季佳・勝谷紀子 (2019) 軽度難聴者が抱える困難に関する健聴者の認識ー健聴者の経験及び視点取得に注目してー 三重大学教育学部研究紀要 第70巻 社会科学 175-185.