出張祭典
ご依頼方法
ご依頼方法
出張祭典のご依頼は、お電話でも可能ですが、お打ち合わせのため、1度はご来社をお願いしております。
ご指定の場所へ伺う祭典(出張祭典)の奉仕料は20,000円より承っております。
法人の場合は、萱津神社社務所までご相談ください。
祭典の一例
祭典の一例
地鎮祭
地鎮祭
工事を始めるにあたり、その地の産土大神・大地主大神・萱津神社の大神様等をお招きして、土地を清め工事の安全をお祈りします。
竣功祭
竣功祭
建物の完成を祝い、また建物を祓い清めて末永い安寧をお祈りします。
入居祭
入居祭
新しく入居するにあたり、生活の基盤となる建物とお部屋を祓い清めて、健康と繁栄をお祈りします。
その他、取毀清祓や作業安全祈願などの祭典も承ります。ご相談・詳細は萱津神社社務所へご連絡ください。
祭典の用品
祭典の用品
棟札(むなふだ)
棟札(むなふだ)
棟札とは、上棟祭の後に天井裏の建物の中心的な柱に取り付けて家の鎮めとなるものであり、家の記録を永代に記すものです。
施工者とご相談戴き、上棟祭までにご用意されると良いです。
萱津神社でも棟札をご用意が出来ます。詳細につきましては社務所までご相談下さい。
(お申込みからお渡しまで一週間程を予定して頂ければ結構ですが、時期により多少前後する場合がございます)
神棚(神舎)
神棚(神舎)
神棚は神宮大麻・氏神神札・崇敬神社の神札をお祀りし、家の安全を祈るものであります。
新宅に移られる場合、旧宅でお祭りしていた神棚を移されても結構です。
また、神棚を新調される場合、萱津神社でもご用意致します。
お申込みの際は神社にて神棚の清祓と家内安全のご祈祷をしたのちに御授与致しますので、事前に連絡をお願いします。(ご祈祷料は神棚の初穂料に含めています)