も り び と
も り び と
阿波手乃杜にご鎮座される萱津大神さま、大神さまにご参拝される方々が清々しく清楚な心でお祈りいただけるよう神域(阿波手乃杜)の環境美化整備をするものとする。
5月から11月頃迄の毎月第一日曜日
午前7時から作業安全のご祈祷をします。
午前7時30分から午前10時頃まで作業を行います。
ご奉仕頂ける時間内で結構です(時間の拘束なし)
例)時間内の1時間だけでもかまいません(時間は自由)
※雨天の場合は中止です
杜の樹木剪定
落ち葉の片付け
お社周りの清掃
剪定樹木の後片付け
草刈り
腐葉土作り
作業道具は『杜人』で準備しております【鋸、鎌、枝切鋏、梯子等】
軍手・タオル
飲料水
その他、必要と思われるものがありましたら各自ご判断ください。
保険は萱津神社で加入して頂きます。
(保険加入料の自己負担はありません)
作業は各班の班長さんの指示に従って進めてください。
萱津神社 社務所(052-444-3019)へお問い合わせください。
「阿波手乃杜奉仕団 杜人(もりびと)について」と一言添えて頂けますと幸いです。
萱津神社 阿波手乃杜
上萱津車屋19
052-444-3019
主宰 伊藤哲夫