NPO法人 いわき情報技術研究会

第125回 いわき情報技術研究会


◎研究会

◎研究会

2024年6月8日(土) 開催

時間: 13:30~16:00

場所: いわき市生涯学習プラザ 研修室 および オンライン開催(Zoom)

住所:福島県いわき市平字一町目1番地ティーワンビル内

TEL: 0246-37-8888

URL:http://gakusyuplaza.city.iwaki.fukushima.jp/guide/plaza

定員: 会場 30名、オンライン 30名

参加登録: https://iitg.connpass.com/event/320684/


  講演

『バーチャルと現実が融合する世界!Mixed Realityで未来を変える』『73歳 現役大学4年生が語る“サイバー大学”の概要』


講師:

西本圭志様

・茨城県産業技術イノベーションセンター イノベーション戦略部 研究推進G 研究員


概要:

Mixed Reality(MR)は、まるでSF映画のような、現実(リアル)と仮想世界(バーチャル)が融合(ミックス)する技術です。

スマートフォンやタブレットを使って簡単に体験できるMRアプリも登場しており、今まさに身近なものになりつつあります。

本講演では、MRの基本原理から、スマートグラスなどのMRデバイス、そしてMRが私たちの生活や仕事、社会全体にどのような変革をもたらすのかについて解説します。

MRが拓く未来の可能性について、一緒に考えてみましょう。



ライトニングトーク

発表ネタはなんでもOKです。

・技術的なネタはもちろん、今考えていること、会社の広報、イベント広報、求人・求職など。

・ただし、特定の個人や団体を攻撃することはご遠慮ください。

発表時間は5分で、多くても少なくてもいけません。

PowerPointなどで資料を見せることが出来ます(PC持ち込みも可)。

終わりには、研究会参加者が優秀賞を選定し、豪華(?)賞品が贈られます。

発表したい方は、6月7日(金)までに、事前登録(connpass)のメッセージにてタイトルをお知らせください。

奮っての参加をお願いします。



参加費:無料  服装自由:私服OK

会場での参加に加え、オンラインでも参加できるハイブリットでの開催となります。

当日参加も受け付けますが、できるだけ事前登録(connpass) かメールにて申込みをお願い致します。

オンライン参加については、Zoomの開催案内を当日朝に送ります。

参加登録→ https://iitg.connpass.com/event/320684/


2014年 活動報告
2015年 活動報告

2016年度 活動報告

2017年度 活動報告 ~ 2021年度 活動報告

第66回いわき情報技術研究会の講演で使用した資料はこちら

1.講演「ロボットにみる情報技術と地方都市のIT化」

法人情報
アクセス
過去画像