*第22回Hindgut Club Japanシンポジウム(2016年12月3日、専修大学)にて発表を行ないました。
専修大学・神田キャンパスにて開催された第22回Hindgut Club Japanシンポジウムにて、下記演題で発表を行ないました。
また、同シンポジウムにおいて豊田淳教員がコンビーナーを務めました。
演題「うつ病モデルマウスを用いた栄養・代謝研究」
豊田 淳
演題「フクレミカンの未熟果皮粉末が慢性社会的敗北モデルマウスのストレス脆弱性におよぼす影響」
佐藤 瑞穂、豊田 淳
演題「動物の健康モニタリングを目的とした超小型低消費電力ワイヤレスセンサノードの開発」
芹澤 弘一、魯 健、前田 龍太郎、佐藤 瑞穂、豊田 淳、早瀬 仁則、新井 恵美
*Neuroscience 2016(2016年11月12~16日、サンディエゴ)にて発表を行ないました。
サンディエゴコンベンションセンターにて開催されたNeuroscience 2016において、下記演題でポスター発表を行ないました。
演題「Behavioral and metabolic characterization in subchronic social defeat model of mice」
A. TOYODA, T. GOTO, H. OTABI, S. TOMONAGA, D. KOHARI, T. OKAYAMA
*行動遺伝学研究会にて発表を行います。
10月13日(木)~14日(金)に国立遺伝学研究所にて開催される行動遺伝学研究会において、下記演題でポスター発表を行います。
演題「 社会的敗北モデルマウスの栄養・代謝研究」
*農学部ホームカミングデーが開催されます。
10月29日(土)にホームカミングデーが開催されます。OBOGのみなさまのお越しをお待ちしております。
http://www.agr.ibaraki.ac.jp/events/28homecoming.pdf
*社会的敗北モデルマウスの消化管内容物オミクス研究論文が採択されました。
社会的敗北モデルマウスの消化管内容物オミクス研究論文がJournal of Proteome Researchにアクセプトされました。農研機構との共同研究です。
http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/acs.jproteome.6b00262
*第39回日本神経科学大会(2016年7月20日~22日、横浜)にて発表を行ないました。
パシフィコ横浜にて開催された第39回日本神経科学大会において、下記演題でポスター発表を行いました。
演題「飼料の質と社会心理ストレスがマウスの代謝産物におよぼす影響」
*豊田 淳、 後藤 達彦、 友永 省三
*ISAE2016(2016年7月12日~16日、スコットランド)にて発表を行ないました。
スコットランドのエジンバラ大学にて開催されたISAE2016において、下記演題でポスター発表を行いました。
演題「Behavioural and metabolome characterization in socially defeated mice for understanding psychiatric disorders」
*Atsushi Toyoda, Tatsuhiko Goto, Hikari Otabi, Shozo Tomonaga, Daisuke Kohari, Tsuyoshi Okayama
*第70回日本栄養・食糧学会大会(2016年5月13日~15日)にて発表を行いました。
神戸ポートピアホテル、武庫川女子大学にて開催された「第70回日本栄養・食糧学会大会」において、下記の演題で発表を行いました。
演題「未熟フクレミカン果皮の給与がマウスの増体に及ぼす影響」
佐藤 瑞穂、白取 知大、後藤 達彦、井上 栄一、豊田 淳
*日本畜産学会第121回大会(2016年3月27日~30日)にて発表を行いました。
日本獣医生命科学大学にて開催された「日本畜産学会第121回大会」において、下記の演題で発表を行いました。
演題「飼料組成および社会心理ストレスがマウスの血漿、肝臓および盲腸代謝産物におよぼす影響」
後藤 達彦、友永 省三、豊田 淳
演題「ウシの飼育管理作業が健常者の心理・生理的状態に及ぼす効果」
安江 健、平山 望、武田 愛生、小針 大助、岡山 毅、小松崎 将一、山川 百合子、佐々木 誠一、豊田 淳
*社会的敗北モデルマウス(うつ病モデル)とその活用法に関するレビュー論文が公表されました。
*社会的ストレスモデルマウスの肝臓中CoA分子種の分析についての論文が公表されました。
http://www.tandfonline.com/doi/abs/10.3109/10253890.2015.1137558?journalCode=ists20
⇒本論文が下記からフリーで入手できます(トータル50件まで)。
http://www.tandfonline.com/eprint/BvMqDVPRXCM8jddgtA3a/full
*「かみね・おもしろZOOサロン」にて講演を行いました。
茨城県日立市のかみね動物園ふれあいプラザにて催される「第4回 かみね・おもしろZOOサロン」にて、下記タイトルで講演しました。
タイトル「こころと栄養―うつ病モデルマウスが教えてくれること―」
豊田 淳