Ibaraki University-Kasetsart University Symposium on "Integrative Molecular Biosciences"
2013/12/13
カセサート大学 (タイ・バンコク)で開催された上記シンポジウムに参加し 、「農医連携事業」の活動について講演を行いました。
” Introduction of Ibaraki University Cooperation between Agriculture and Medicine (IUCAM)”
Hindgut Club Japanシンポジウムで成果発表しました。
2013/12/7
後藤達彦・久保田祥史・鈴木健太・塚原隆充・豊田 淳
第36回日本分子生物学会年会で発表しました。
2013/12/3 ~12/6
以下の演題で、ポスター発表を行いました。
2P-0738 赤外線深度センサを用いたマウス行動解析システムの開発
後藤 達彦,岡山 毅,豊田 淳(茨城大・農・飼料資源)
Neuroscience 2013 で発表しました。
2013/11/9~11/13
San Diego (US) で行われた 北米神経科学会Neuroscience 2013 でポスター発表を行いました。
Presentation Body surface temperature measurement in the mouse using an infrared thermometer installed on the ceiling of a shelter
Title:
農学部 秋のオープンキャンパスが開催されました。
2013/11/2
茨城大学農学部にて秋のオープンキャンパスが開催されました。
タイムスケジュール、模擬授業 などの情報は こちら をご覧ください。
「農医連携事業キックオフシンポジウム・3大学連携セミナー」 を開催しました。
2013/7/30
演題については こちら をご参照下さい。
農学部 オープンキャンパスが開催されました。
2013/7/20
ご来校いただいた皆様、ありがとうございます。
当日の様子が 農学部のホームページ に掲載されました。
第2回 農医連携セミナーを開催しました。
2013/6/28
講師に 久世濃子氏(国立科学博物館人類研究部)をお招きし、 以下の演題でご講演いただきました。
オランウータンの繁殖生態 ~動物園、保全の現場、野生での研究~」
日本畜産学会 第116回大会で発表しました。
2013/3/27~3/30
広島市で開催された 第116回大会 で、以下の演題発表を行いました。 学会情報は こちら です。
「妊娠期のタウリン給与が産仔に与える影響の解明」
小池広明 、飯尾恒、豊田裕子 、豊田淳
サイエンス・インカレに出場しました。
2013/3/2~3/3
幕張メッセにて開催された第2回サイエンス・インカレに、当研究室から3名の学生が参加し、ポスター発表部門で発表しました。詳細情報は こちら です。
タウリンミーティング(2012年)で発表した研究成果が雑誌に掲載されました。
2013/2月
Advances in Experimental Medicine and Biology, Vol.775, 2013, p.29-43
リンクは こちら です。
卒論・修論発表会が開催されました。
2013/2/14~2/15
発表者の皆さま、お疲れさまでした。
<2012年以前のお知らせ・活動報告はこちらに掲載しています>
*2012年のお知らせ・活動報告・・・・・ 2012_news
*2011年のお知らせ・活動報告・・・・・ 2011_news