令和3年度 岐阜市介護支援専門員連絡協議会 在宅部会 研修会(9/16)の開催について
令和3年度 岐阜市介護支援専門員連絡協議会 在宅部会 研修会(9/16)の開催について
時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素より、本会活動にご理解とご協力いただき、ありがとうございます。
この度、令和3年度 第1回在宅部会の研修として『コロナ禍における対策 あなたならどうケアプランに繋げますか』を計画いたしました。
今回は、実際に関わった介護支援専門員の事例を報告していただきます。研修に伴い、皆様からの事前事後のアンケートを実施し集約したものを共有できたらと考えております。先日メール配信しましたアンケートへのご協力をお願いいたします。
出欠につきましては、下記の要領で 9月2日(木曜日) までに事務局へご返信頂きますようにお願い申し上げます。
記
日 時 : 令和3年9月16日(木)13:30~14:30 (13:00より受付開始)
研修配信 : ZOOM開催 各々オンライン環境の整った場所
内 容 : テーマ 『コロナ禍における対策 あなたならどうケアプランに繋げますか』
・事例 1 : 『事業所の対応』
講師 : 郷 春子氏 株式会社 新生メディカル岐阜営業所
・事例 2 : 『認知症の方が濃厚接触だったケース』
講師 : 吉田 麻美氏 ケアプランセンターハピネス
※ZOOM情報及び資料は、参加申し込みの皆様へメールにて送信させて頂きました。
もし、届いていない方がおいでの場合は、お手数ですが、事務局までお問い合わせください。
※年会費が未納の場合は、2,000円の会費納入をお願いいたします。