Windowsでネットワーク共有しているファイルをVim/GVimで開くと読み込みが非常に遅くなる事があります。
Windowsデスクトップ上での右クリックで出るメニューも遅いならば大抵WebClientが原因なので、気になる方はWebClientを無効にしてください。
WebClientはWebDAVのクライアントですが、無効にして問題が起きることはほぼありません。
(専用クライアントを使用しないオンラインストレージサービスをWebフォルダで使用する場合などに影響が出ることがあります)
http://support.microsoft.com/kb/832161/ja
これとは別にVim/GVimでネットワークドライブやネットワーク共有しているファイルの編集等も遅い事があります。
まずテンポラリ/バックアップファイルを作成しないようにして、遅いかどうか確認してみて下さい。
これで解消されるならテンポラリ/バックアップファイル保存場所をローカルに設定すると改善されます。
set nobackup
set noswapfile
Windows用Vim/GVimのデフォルト設定ではカレントディレクトリにテンポラリ/バックアップファイルが作成されます。
このため autochdirやプラグイン等でファイルの存在するディレクトリに自動移動するよう設定している場合はネットワーク上にテンポラリ/バックアップファイルが作成される事になります。
作成場所は directory や backupdir で指定できます。
if has('win32') || has('win64')
" ディレクトリを直接指定する場合
set directory=c:/tmp,c:/temp
set backupdir=c:/tmp,c:/temp
"環境変数$TMPを使用する場合
" set directory=$TMP
" set backupdir=$TMP
endif
また実行ファイルのバージョンによってはバグで遅くなっている事もあります。