QFixGrep - プレビュー&絞り込み検索付きvim用grepプラグイン

これは何?

Vim/GVim用のプレビュー&絞り込み検索(and検索)付きのgrepプラグインです。

固定文字列検索、再帰grep、現在開いているバッファのみ対象のGrepや、QuickFixウィンドウ上で絞り込み検索してからのジャンプも可能になります。

内部grep(vimgrep)はもちろん、外部grepを使用の際にもutf-8, euc-jp, cp932の日本語(全角文字) grep/検索が可能です。

外部grepでうまく日本語が扱えない場合、特にutf-8化したWindowsの外部grepを使用したい場合にも有用です。(「外部grepの問題点」)

また、cp932(Shift_JIS)における ー ソ 表 などの「ダメ文字」にも対処がなされています。

Windowsの場合は findstr, cygwin grep, GNU grep, yagrep等が使用できます。

Vim/GVim version 7.0以降対応で、日本語を扱える(iconvが使用できる)ことが前提です。

動作確認は主にWindowsのGVimを使用して行っています。

Linux(Ubuntu)やコンソール版での動作確認も行っていますが、全ての環境での動作を保証するものではありません。

(スクリーンショット)

左は”silent”をgrepで検索した後、"exec"で絞り込みをしている画面です。

結果として、"silent"と"exec"が含まれている行のみ表示されています。

中央に表示されているのがプレビュー画面で、現在QuickFixウィンドウで選択されている行がハイライトされています。

右は"ポータル"を検索した画面で、再帰検索や日本語、空白を含むパスを扱っているところです。

インストール

QFixGrep - インストール」にまとめました。

ダウンロード

Ver.2 リリース版

https://github.com/fuenor/qfixgrep/archive/master.zip

更新履歴

(2019/02/4)

  • コマンドライン用コマンドを追加可能にしました。

不具合と思われる動作やドキュメントと異なる挙動についてはご連絡ください。

連絡用フォーム

使い方

使い方と操作一覧」にまとめました。

オプション設定

QFixGrep - オプション」にまとめました。

困った時は

QFixGrepの動作がおかしいと思われる場合は、お手数ですが「連絡先」までご連絡ください。