howm-calendar.vimと休日表示

QFixHowmを使用せずに祝日表示対応のカレンダーを使用したい場合は以下を参照してください。

http://d.hatena.ne.jp/fuenor/20111109/1320842678

(注意)

上記のページで配布しているプラグインhowm-calendar.vimと同等の機能はQFixHowmにも標準装備されています。

QFixHowmを使用している場合は不要ですのでhowm-calendar.vimの設定を含めて削除してください。

なおカレンダー表示には calendar.vimは特に必要としません。

QFixHowm最新版ではメニューやサブメニューと統合されたカレンダー表示もサポートされています。

QFixHowmを使用している場合は以下を参照してください。

メニューとカレンダー

  • 今日は2011年11月05日で、 11月3日と11月23日が休日のためハイライトされています。
  • その他赤く表示されているのが休日です。
  • +記号がついてハイライトされている日が日記が存在する日で、23日は日記も存在している休日なので#記号で表示されハイライトされています。

未来の日記を書くこともできるので簡単な予定・TODO機能としても使用できるかもしれません。

休日定義ファイル

カレンダーに表示する休日を定義するファイルにはQFixHowmの休日定義ファイルを使用します。

ファイルはQFixHowmのファイルエンコーディングにあわせてください。

休日定義ファイル (1960-2037)

  • Sche-Hd-0000-00-00-000000.cp932
  • Sche-Hd-0000-00-00-000000.utf8

適当なディレクトリにコピーした後、以下を .vimrcへ追加してください。

" 休日定義ファイル(パス等は環境に合わせてください) let calendar_holidayfile = '~/howm/Sche-Hd-0000-00-00-000000.howm'

以降はサインが次の表のように表示されます。

休日定義のフォーマット

休日定義ファイルで使用可能な定義はQFixHowmの予定・TODOと同一ですが、休日とみなされるのは @ 予定のみです。

予定とTODO

詳しい設定と解説

より詳しい設定と解説については以下を参照してください。

メニューとカレンダー