投稿日: 2015/12/31 7:12:12
(1) 長崎エスペラント会のザメンホフ祭(例会)
① 日時:12月23日(水) 12:00~15:00
② 場所:ブリックホール 1F談話室(昼食)、2F 地球市民の広場の会議室
③ 参加:8名
④ 内容:
・昼食(弁当)
・出席者全員で「La Espero」斉唱
・11月29日に福岡で開催された九州エス連盟会合の報告。前回までに話し合った規約を各地方会に連絡して、各地方会の意見を聞いて改定する。
・12月20日のながさkidsの第3回Skypeでの交流について報告((2)項参照)
・2016年の会費(5,000円)徴収
・ テーマ(天皇(Japana Imperiestro))の各自エス作文紹介批評
⑤ 次回は平成28年1月24日(日) 13:00~15:00 ブリックホール2F 地球市民の広場の会議室
(2) ながさkids スカイプ交流会
日時:12月20日(日) 15:00~16:00
場所:ボートレース大村1FのROKUの部屋
参加:子ども約6名、大人約6名(長崎)
子ども約4名、大人1名(ロシア)
子ども+大人約7名(鳴門)
内容:
パソコンでSKYPEを使ってロシアと鳴門との3回目の交流
ロシアでは、クリスマスケーキを切って子供たちに分け、鳴門では、笛の演奏など、
長崎の子供たちは、サンタクロースの服を着て、ながさKidsの歌を手話で演奏など。
今回は、会場に他の人たちもいたり、音声がよく聞き取れなかったりして、会場の設定があまりよくなかった。
次回は、言葉がよく聞き取れ、会話ができるようにしたい。
※次回は、1月(日付未定)の予定。