学会発表

 ■ 学会における発表

2024

・原田恵理子・渡辺弥生 学校特性に応じた高等学校のソーシャルスキルの検討 日本発達心理学会第35回大会 大阪国際交流センター 3月8日

・渡辺弥生(師弟討論) 幼少接続期における子どもの生活や発達の変化 「乳幼児の生活と育ち」研究プロジェクトにおける縦断データの分析から 会員企画シンポジウム  日本発達心理学会第35回大会 大阪国際交流センター 3月7日 大久保圭介・野澤祥子・松本総子・高岡潤子・江見潤子・則近千尋・遠藤利彦 

・渡辺弥生(話題提供)。 子どもたちは、言語・非言語コミュニケーションを通してどのように感情を理解しているか。伝えているか?感情コンピテンスの発達 関連団体企画シンポジウム 日本発達心理学会第35回大会 大阪国際交流センター 3月6日 石本雄真・岩城美良・翁川千里・田代琴美・池田慎之介・針生悦子・平林秀実・溝川藍・杉本希映と共同 

2023

・Watanabe ,Y .(2023).  The development of emotional prosody recognition among young children.  International Congress of Psychological Science( Brussels). p.16 

・渡辺弥生 発達障害のある者の感情体験及び感情調整 発達障害児の発達と適応を探る 関連団体企画シンポジウム 日本発達心理学会第34回大会 立命館大学いばらきキャンパス 3月3日 石本雄真・山根隆宏・砂川芽吹・岡野維新・池田吉史と共同

2022

・渡辺弥生 令和4年度 第29回少年問題シンポジウム「少年非行及び被害を生まない社会をつくるために」-ネット被害から子どもを守るためにやるべきこと- (2022/11/07)基調講演及びパネルのコーディネーター

・渡辺弥生  日本学校保健学会第68回学術大会「学校保健、人生100年時代の礎」(2022/11/05)シンポジウム1 9:35~11:05「人生100年時代を見据えた生活習慣の形成」座長 川畑徹朗(神戸大学)のシンポジストとして「家庭・学校・地域における「生きる力」に向けた社会情動的スキルの育成 ソーシャル・エモーショナル・ラーニングの切り口から」を発表。

・渡辺弥生 教育心理学におけるビッグデータ活用の実践と課題  寺澤孝文(岡山大学)・桐生崇(文部科学省)・水谷泰朗(柏木学園高等学校)・三宅貴久子(関西大学)日本教育心理学会第64回 8月10日ー9月10日

・渡辺弥生    社会情緒的(非認知)能力の発達とソーシャルエモーショナルラーニング(SEL)の実践――学習支援及びメンタルヘルスへの貢献―― 日本教育心理学会第64回

 8月10日ー9月10日 渡辺弥生・西山久子 企画企画趣旨:話題提供:教師の社会情緒的能力(SEC)の向上(田中淳子・渡辺弥生) 教員による長期間にわたる高校SELの実践(原田恵理子) 

    ICT動画による小学生SELの効果(杉本希映・押尾恵吾)、援助担当者による中学校SELの支援(西山久子)、 社会情緒的(非認知)能力の発達と教育的支援(篠原郁子) 

    指定討論:SEL実践の高まりに関わる話題提供を受けて(小泉令三)

・渡辺弥生  心理専門職と発達心理学の役割  日本発達心理学会第33回大会 2022/03/07  日本発達心理学会・臨床発達心理士認定運営機構共催 学会企画シンポジウム 氏家達夫、子安増生、

    成田健  一、 本郷一夫、秋田喜代美と

・渡辺弥生  子どもの社会性を育てるAGENTとしての大人の影響  日本発達心理学会第33回大会 2022/03/06  Social and Emotional Development 分科会主催シンポジウム 石本雄真、深津さよこ、

     浜名真似、利根川明子、西中華子と

・原田恵理子・渡辺弥生 ソーシャルスキル・トレーニングがGRITに及ぼす影響について  日本発達心理学会第33回大会  2022/03/05

・渡辺弥生 日本の教育にSELを定着させるには 日本SEL研究会第12回大会 2022/02/27 石隅利紀、小高佐友里、澤田葉月、小泉令三、松本有貴、宮崎 昭と

2021

・原田恵理子・渡辺弥生 学校危機予防としてのソーシャル・エモーショナル・ラーニング 日本教育心理学会第63回総会(オンライン開催) 9月

・渡辺弥生  幼児の声からの感情の理解の発達  日本乳幼児教育学会第31回大会 12/18-19. 30p.

・澤田葉月・渡辺弥生 教師の社会性と感情のコンピテンスの向上に向けた取り組み  教育実践学会第29回大会 水戸市立第二中学校 11/28  

・薬師寺潤子・小高佐友里・渡辺弥生・原田恵理子 通級でのソーシャルエモーショナルラーニングの支援が生徒に与える影響  教育実践学会第29回大会 水戸市立第二中学校 11/28 

・渡辺弥生 感情力の発達と支援のあり方ーソーシャルスキルトレーニングの活用 教育講演会  日本学校心理学会第23回福岡大会 9/3-14

・渡辺弥生我が国で実施されるソーシャルエモーショナルラーニンングー教員の力量を高め、生徒への教育効果を高める 日本心理学会第85 回大会  9/7 チュートリアル

・自主企画シンポジウム 石本雄真・松本有貴・小林朋子・宮崎昭・渡辺弥生 子供たちのポジティヴな側面を伸ばす心理教育実践ー学校でのソーシャル・エモーショナル・ラーニング(SEL)実践ー 日本教育心理学会第63回総会

・田代琴美・岩城美良・翁川千里・渡辺弥生 高校生における感情コンピテンスと声による感情理解の発達 日本教育心理学会第63回総会

・阿出川あすか・渡辺弥生 児童期における声による感情理解の発達と感情コンピテンスの関連 日本教育心理学会第63回総会

・ 学会企画シンポジウム 7.デジタル社会における感情の発達と教育 企画・司会:小林朋子(静岡大学)企画・話題提供:渡辺弥生(法政大学)長谷川孝治#(駒澤大学)小嶋秀樹#(東北大学)松本有貴(徳島文理大学)指定討論:澤海崇文(流通経済大学)日本教育心理学会 (821-30)

・Watanabe,Y. & Adegawa,A. (2021). Development of Emotional Literacy: Evidence from Emotional Understanding through Voice.   URL: https://icp2020.events.whova.com/Agenda International Congress of Psycholog

・SEL (social and emotional learning) Movements in Japan: Principles and practices in Japanese Context7月 22日 (木曜日)⋅12:30~14:00 URL: https://icp2020.events.whova.com/Agenda International Congress of Psychology with Miyazaki,A. Takizawa,Y.

・司会者, 話題提供者:眞榮城 和美(白百合女子大学) 話題提供者:酒井 厚 #(東京都立大学) 話題提供者:梅崎 高行(甲南女子大学) 話題提供者:細川 美幸(西南学院大学) 指定討論者:渡辺 弥生(法政大学)

就学移行期における子どもの発達と適応生態学的システム理論に基づく観点からの検討 日本発達心理学会第32回大会発表論文集 79..

・日本発達心理学会「Social and Emotional Development分科会」 司会者:松本 有貴(徳島文理大学) 話題提供者:石本 雄真(鳥取大学) 話題提供者:小林 朋子(静岡大学) 話題提供者:渡辺 弥生(法政大学) 話題提供者:谷口 明子(東洋大学) 話題提供者:鈴木 雅子 #(東京都立北特別支援学校) 話題提供者:紺野 理鼓 #(東京都立北特別支援学校) 話題提供者:西田 千寿子 #(田辺市立新庄第二小学校) コロナ禍における育ち:社会性と感情に着目して 日本発達心理学会第32回大会発表論文集 30.

・澤田 葉月・渡辺 弥生 教師によるソーシャル・エモーショナル・コンピテンスの評価 日本発達心理学会第32回大会発表論文集 374.

・田代 琴美・渡辺 弥生 幼児はどの感情制御方略が良いと考えているか? 日本発達心理学会第32回大会発表論文集 190.

2020

・Watanabe N ,Ikeda M ,Watanabe,Y.,Iida,J.  ,Martinsone,B.,,& Paredes,S.  'Cross-Cultural Perspective on Family Stress During COVID-19 Pandemic: Finding Helpful Support and Coping Services for Families With Children' The 12th Asian Conference on Education

(ACE2020). 

・原田恵理子・渡辺弥生 メタモーメントを生かしたソーシャルエモーショナルラーニング 日本教育心理学会第62回総会発表論文集 346. 9月19-21日

・Watanabe, Y. Emotional Understanding through the Voice. Pacific Rim International Conference on Disability & Diversity. (Hawaii Convention Center, The U.S.) 

2019

・原田恵理子(東京情報大学)・本田真大(北海道教育大学)・渡辺弥生(法政大学)

学校危機予防における認識の実態(1)―学校長による認識―

 ・本田真大(北海道教育大学)・原田恵理子(東京情報大学)・渡辺弥生(法政大学)

学校危機予防における認識の実態(2)―学校長と生徒指導担当教諭の比較―

・原田恵理子・渡辺弥生(2019). 高等学校におけるソーシャルエモーショナルラーニングの教育効果 日本教育心理学会第61回総会 (日本大学、9月14日)

・小林朋子・渡辺弥生・五十嵐哲也(2019). 小学生から高校生までの不登校傾向とレジリエンスとの関連 日本教育心理学会第61回総会 (日本大学、9月14日)

・学校危機予防対策にしっかり取り組む方策:備えあれば憂いなし作戦 押尾恵吾(東京学芸大学)・渡辺(法政大学)企画 話題提供 西山久子(福岡教育大学)小林朋子(静岡大学)渡辺 指定討論 窪田由紀(九州産業大学)日本心理学会第83回総会(立命館大学 茨木キャンパス)9月13日

・非認知能力を開拓する教育実践 話題提供   楠見孝(京都大学) 相川充(筑波大学)渡辺智也(京都大学)指定討論 青木多寿子(岡山大学)日本心理学会第83回総会(立命館大学 茨木キャンパス)9月13日

・援助ニーズが高い人へのソーシャル・エモーショナルラーニング(SEL)―SELの多面的応用とその効果検討」企画・司会:松本有貴(徳島文理大学)話題提供:宮崎昭(立正大学)原田恵理子(東京情報大学)高橋あい(株式会社LITALICO)大川真知子(株式会社LITALICO)指定討論:渡辺弥生(法政大学)日本教育心理学会第61回総会 日本大学 9月15日

・Can Aggressive Behavior Takes as Self-Defense be Judged as Being Right?  The 13th Asia-Pacific Network for Moral Education.  26-30,June,2019 Bali,Indonesia. (Watanabe,Y & Tadaura, S.)

・An Assessment of School Crisis Preparedness Across Different Roles: Characteristics of Recognition among Responsive Service Personnel  (Nishiyama,H, Watanabe,Y. & Kobayashi,T.).41st Annual Conference of the International

    School Psychology Association (9th-12th July)2019.Basel Switzerland

・Mind, Body, and Relational Context(こころ、からだ、そして関係性) 日本心理臨床学会第38回大会 2019年6月7日 David Osher博士の招待講演の司会

・主観的幸福感とレジリエンスの認知の年齢層による違い 日本発達心理学会第30回大会 3月18日(早稲田大学戸山キャンパス)青山・野呂と共同

・感情研究から知る子どもの道徳的行動の発達 日本発達心理学会第 30回大会 3月18日(早稲田大学戸山キャンパス)翁川・田代・岩城・只浦と共同

・家族で感情と社会性は教育できるか?ー親子コミュニケーションの重要性を探る 日本発達心理学会第 30回大会 3月18日 渡邊・浜名・溝川・小林と共同

2018

・子どもの感情発達を支えるものー文化・社会・保育の視点からー 自主シンポジウム 日本乳幼児教育学会 12月9日 岡山県コンベンションセンター(湯澤み

美紀、芝崎美和、徳田英子と)

・ソーシャルスキルトレーニング  日本心理学会第82回大会 東北大学 仙台国際センター 9月25日 (原田恵理子と)

・ソーシャルスキルトレーニングを定着させるコンサルテーション 日本教育心理学会第60回総会 9月16日 慶應義塾大学日吉キャンパス (原田恵理子と)

・SELが育む非認知的能力ー何を育どのように子どもたちの幸福に貢献するのかー 日本教育心理学会第60回総会 9月15日 慶應義塾大学日吉キャンパス(石本、山根、山田、松本、鈴木と)指定討論者

・自主シンポジウム 学校における「レジリエンス教育」の取り組み  -子どものレジリエンス力を引き出し高める教育実践の工夫- ISPA2019鈴木  水季(郁文館夢学園),山本  利枝(千葉大学大学院),香川  隆太(広島県立教育センター),西田  千寿子(大阪大学大学院) 2018年7月27日

・「チーム学校とレジリエンス」 指定討論者:岡田守弘 話題提供者:石隈利紀(東京成徳大学)・渡辺弥生(法政大学)・家近早苗(大阪教育大学)

第40回国際学校心理学会 大会企画シンポジウム

・How children perceive, learn,and understand emotion? Emotional development from early to middle childhood  40th International School Psychologists Association (Tokyo Seitoku University,Tokyo). (Hamana,M.,Watanabe,N.,Iida,J.,& Mizoguchi,A.)  Symposium

・Social and Emotional Learning in the world.40th International School Psychologists Association (Tokyo Seitoku University,Tokyo). Round table (Martinsone,B.,Ikeda.M.,Manzo,C,)

・Social skills training for high school students-focusing on evaluation of training in schools-  40th International School Psychologists Association (Harada,E.)

・Social and Emotional Learning for Elementary School Students The 12th Anniversary Conference of the Asia-Pacific Network for Moral Education( Kaohsiung Normal University,Kaohsiung,TAIWAN) 2018/04/29 85.

・Social and Emotional Learning as Moral Education  The 12th Anniversary Conference of the Asia-Pacific Network for Moral Education 4/28. ( Kaohsiung Normal University,Kaohsiung,TAIWAN) 53.

・Relationship between emotional literacy development and empathy in childhood (with Yurika Motomura)  Symposium Emotional development in early and middle childhood: Children’s interpretation and expression of emotions in relation to interpersonal communication. The Asian Conference on Psychology & Behavioral Science, March23,Japan(Kobe).

 

2017

・Promoting child development and learning from infancy to adolescence: Mothers’ and teachers’ beliefs, attitudes, knowledge, behavior, and practice 39th Annual Conference of 

International School Psychology Association (Manchester Metropolitan University, Manchester, U.K.)  /07/21


・Cross-Cultural School Climate Validation Study (with  Tamika La Salle, Jesslynn Neves, Shane Jimerson, Chryse (Sissy) Hatzichristou, Orlean Brown Earle,

  the 39th Annual Conference of International School Psychology Association. (Manchester Metropolitan University, Manchester, U.K.)  /07/21

・発達に遅れのある幼児を育てる親へのソーシャルスキルトレーニングの実践 大川真知子・渡辺弥生  日本乳幼児教育学会第27回大会 11/11-12(福岡 西南学院大学) p.53.

・保護者対応における困難事例への若手保育士の対処 高橋あい・渡辺弥生 日本乳幼児教育学会第27回大会 11/11-12(福岡 西南学院大学) p.60.

・心理危機研究をどのように現場実践に生かすか 研究の場と臨床現場の往還 企画シンポジウム 金子一史・窪田由紀、柴田一匠、樋渡孝徳、小倉正義、渡辺弥生 日本教育心理学

会第59回総会 10/7-9 (名古屋、名古屋国際会議場)

・高校生対象のスクール・学級・個別ワイドによるSSTの効果 原田恵理子・渡辺弥生 日本教育心理学会第59回総会 10/7-9 (名古屋、名古屋国際会議場)

・児童生徒のインターネット上でのいじめやトラブルをどう理解し、どう介入するか 西野泰代・若本純子・原田恵理子・渡辺弥生 日本教育心理学会第59回総会 10/7-9 (名古屋、名

古屋国際会議場)

・「セルフ・エスティーム」研究の抜本的再考(2)ーセルフ・エスティームの概念と測定法を刷新するー 山崎勝之・横嶋敬行・青木多寿子・渡辺弥生・村上祐介  日本心理学会第81  

    回大会 9/22(福岡、久留米シティプラザ)

・学校危機を想定したシミュレーション研修に関する研究(3)ー大規模災害を想定してー 小林朋子・中道昌良・渡辺弥生 日本学校心理学会第19回大会(つくば市、筑波大

学)9/16-17

・スクールカウンセラーの視点からの学校危機予防意識 小高佐友里・渡辺弥生 日本学校心理学会第19回大会(つくば市、筑波大学)9/16-17

・Promoting child development and learning from infancy to adolescence: Mothers’ and teachers’ beliefs, attitudes, knowledge, behavior, and practice

    International School Psychology Association (UK. Manchester) Watanabe,N.,Hamana,M.,Watanabe,Y.& Iida,J. 

・Cross-Cultural School ClimateValidation Study Tamika La Salle, Jesslynn Neves, Shane Jimerson, Chryse (Sissy) Hatzichristou, Orlean Brown Earle, & Watanabe,Y. 

    International School Psychology Association (UK. Manchester)

2016

•児童生徒のコミュニケーション•トラブルの予防に向けて(3)ーSSTによるいじめの抑制に関する効果の検討ー 原田恵理子•渡辺弥生•若本澄子•西野恭代 日本教育心理学会 第58回総会(高松)10月8日

•「エビデンスに基づくいじめ予防教育プログラム」の開発に向けてー中学生•高校生•大学生•教師を対象とした調査結果からー 日本教育心理学会第58回総会(高松)10月8日

•学校危機を想定したシミュレーション研修に関する研究(2)-いじめ自殺を想定して- 学校心理学会第18回大会 18.小林朋子*(静岡大学)・海野義晃(静岡県教育委員会)・西山久子(福岡 教育大学大学院)  *

•情報モラル教育に対する教員の認識 中学生を対象とするソーシャルスキルトレーニングの実践から日本カウンセリング学会第49回大会、35.原田恵理子(東京情報大学総合情報学部) *

• Social skills training including education on informational technology ethics  International Congress of Psychology in Yokohama ,148. July 24-29.(with Harada, E).

•The effects of modeling on acquiring social and emotional skills for elementary school students. International Congress of Psychology in Yokohama,142. July 24-29. (with Shaura R.)

•Designing School Crisis Prevention in East Asia.  Nishimura and Chan  International Congress of Psychology in Yokohama. 168.July 24-29.

Promoting School Crisis Prevention for Safe and Positive School Counselor/Teacher Training and Psycho-educational program Development.  International School Psychologists Association (Amsterdam)

•感情リテラシーの発達をベースにした感情教育の具体的な実践 シンポジウム「子どもの」コミュニケーションと感情育成ー感情研究のさらなる応用に向けてー」日本感情心理学会第24回大会プログラム(筑波大学) 11

• 現代高校生の思いやりは能力は向上しているか ―役割取得能力の視点から― 日本発達心理学会第27回大会発表論文集(札幌) 63 4月29日 原田 恵理子筆頭

•児童期における友人関係の感情表出とソーシャルスキルとの関連 日本発達心理学会第27回大会発表論文集(札幌) 64 田代 琴美筆頭

•児童期における感情リテラシーの発達と共感との関連 日本発達心理学会第27回大会発表論文集(札幌) 98 本村 祐里佳筆頭

2015

•SSTに参加した教職課程の学生は何を学ぶのか 日本教育心理学会第57回総会プログラム 2015/8/28 原田恵理子筆頭

•青年期における感謝概念の発達と学校適応の関連 日本教育心理学会第57回総会プログラム 2015/8/28 蓑島天馬筆頭

•学校における新しい援助サービスの創造ー「包括的いじめ予防教育プログラム」の開発にむけてー 日本教育心理学会第57回総会プログラム 2015/8/27 指定等論者 飯田順子、杉本希映、青山郁子、

五十嵐哲也、遠藤寛子共同

•大学生のキャリア教育としての社会的能力育成ー教職学生へのアプローチー 日本教育心理学会第57回総会プログラム 2015/8/26 指定等論者 小泉令三、原田恵理子、山田洋平、江村理奈共同

•学校危機を想定したシミュレーション訓練に関する研究 日本学校心理学会第17回大阪大会 2015/07/18

•世界の学校心理士の役割•機能から日本の学校心理士の役割•機能を考える 日本学校心理学会第17回大阪大会2015/07/18


•How Does Each School Personnel See Crisis Preparedness? 4 th Asian Conference on Psychology and Behavioral Science 2015/03/28

•Emotional literacy among school children 4th Asian Conference on Psychology and Behavioral Sciemce2015/03/28


•生涯発達を通した予防教育—幼児期(幼児教育)から青年期(高等教育)まで第26回発達心理学会2015/03/22

•自尊心の発達的特徴とソーシャルスキルとの関連—小学校•中学校•高等学校を対象とした学校段階•性差の検討日本発達心理学会第26回大会 94. (2015/3/20)(原田恵理子筆頭)

•ラウンドテーブル 公正判断研究の最前線 指定等論者 日本発達心理学会第26回大会 企画:道徳性•向社会性分科会 51.(2015/3/21)

•ラウンドテーブル 生涯発達を通した予防教育—幼児期(幼児教育)から青年期(高等教育)まで 日本発達心理学会第26回大会 企画:渡辺弥生58. (2-15/3/22)

•Emotional Literacy among School Children Saori Fujino, Graduate School of Humanities, Hosei The Asian Conference on Psychology and the Behavioral Sciences (2015/3/27) (Fujino,S.)

•How Does Each School Personnel See Crisis Preparedness? The Asian Conference on Psychology and the Behavioral Sciences (2015/3/27)  (Nishiyama,K and Fujino, S.)

•感情と社会性の発達 日本感情心理学会第23回大会準備委員会 永房典之、板倉昭二、久保ゆかり、遠藤利彦 2015年6月13日(新渡戸稲造短期大学、東京)

2014

•幼児の感情リテラシーの発達 第78回大会日本心理学会 2014 (9/10-12:京都)(藤野沙織と)

•指導者となる学生に求められるソーシャルスキルとその養成のあり方とは?(公募シンポジウム)第78回大会日本心理学会 2014 (9/10-12:京都)(原田恵理子、相川充、藤枝静暁、本田真大、江村理奈と)

•学校予防教育における感情教育の可能性—いじめや非行の予防に焦点を当てて(公募シンポジウム)第78回大会日本心理学会 2014 (9/10-12:京都) (澤田匤人、大久智生、山崎勝之と)

•教師志望学生へのSST実践の試み 公募シンポジウム)第78回大会日本心理学会 2014 (9/10-12:京都)(原田恵理子と)

• 教師の要因によってソーシャルスキル•トレーニングの効果に違いが出るのか?(2)SST後の教師の関わりが生徒のソーシャルスキルの変容に与える影響 日本教育心理学会第56回総会神戸国際会議場(小林朋子と)

•高校における総合的な学習の時間•特別活動をつなぐ包括的SST(原田恵理子と)日本教育心理学会第56回総会 神戸国際会議場(小林朋子と)

•Development of Japanese Children’s Motivation for Telling Lies or Truth about Prosocial Behaviors. 40th Annual Conference of the Association for Moral Education. Pasadena,California. (with Kayo Lee)  

・Cross –national insights on love and communication in intimate relationship or adolescents in Japan and Brazil, Final program  28th International Congress of Applied Psychology, 2014, p49. ( Ana Paula Gouveiaと)

・ Differences in recognition of crisis response among staff to foster a safe school environment. Final program  28th International Congress of Applied Psychology, 2014, p.190. (Nishiyama,H, Harada,E.,and Ide,A)

・Japanese adolescents’ psychological well-being: The implications for effective evidence-based approach at school settings. Final program  28th International Congress of Applied Psychology,2014, p.449. ( Sakurai,M.,Enomoto,J.,Nishiyama,H, and Omori, M.)

・幼児の感情リテラシーの発達 第78回大会日本心理学会 2014 (9/10-12:京都)(藤野沙織と)

・指導者となる学生に求められるソーシャルスキルとその養成のあり方とは?(公募シンポジウム)第78回大会日本心理学会 2014 (9/10-12:京都)(原田恵理子、相川充、藤枝静暁、本田真大、江村理奈と)

・学校予防教育における感情教育の可能性—いじめや非行の予防に焦点を当てて(公募シンポジウム)第78回大会日本心理学会 2014 (9/10-12:京都) (澤田匤人、大久智生、山崎勝之と)

・教師志望学生へのSST実践の試み 公募シンポジウム)第78回大会日本心理学会 2014 (9/10-12:京都)(原田恵理子と)

2013

・ The Development of Motivation for Determining the Announcement of Prosocial Behavior. International School Psychologist Association. (Porto, Portugal) p24.2013

・Differences between Japanese and U.S. Students’ Performance on Zoo U: A

Game-Based Social Skills Assessment Tool for 3rd and 4th graders International School Psychologist Association.(Porto, Portugal) 16th European Conference on Developmental Psychology,  September 3-7, p.18 2013 Lausanne, Awitzerland.

・ 子どもたちが健やかに成長する学校環境 特別講演(George, S)講師紹介 日本教育心理学会第55回総会 2013, p.22-23 (法政大学)

・ 効果的ないじめ予防プログラム 特別講演(Shane,J.)講師紹介日本教育心理学会第55回総会2013, p.24-25(法政大学)

・ 特別公開シンポジウム 学校危機からの復興と予防のモデルの創成 企画者 日本教育心理学会第55回総会 2013, p.26-27 (法政大学)

・ 準備委員企画シンポジウム3 父親の育児を考える 企画者 日本教育心理学会第55回総会 2013, p.36 (法政大学)

・自主シンポジウム ソーシャルスキルトレーニングを実践するための教育環境づくりとは 日本教育心理学会第55回総会 2013, p.48 (法政大学)

・ 自主シンポジウム 世界の学校予防教育III 企画者 日本教育心理学会第55回総会 2013, p.58 (法政大学)

・ 高等学校におけるソーシャルスキル・トレーニングが標的スキルの学習に及ぼす効果の検討 (星雄一郎、李佳容、佐藤美智、藤野沙織らと)日本教育心理学会第55回総会 2013,

p.64(法政大学)

・ 児童期における表情の感情理解について 日本教育心理学会第55回総会 2013, p.65(法政大学)藤野沙織と

・高校生の家族に対する感情表現と友人に対するソーシャルスキルの関連 日本教育心理学会第55回総会 2013, p.88 (法政大学) 佐藤美智と

・ 教師の要因によってソーシャルスキル・トレーニングの効果に違いが出るのか?—教師のビリーフが生徒のソーシャルスキルの変容に与える影響 日本教育心理学会第55回総会 2013, p.94 (法政大学)小林朋子、清水裕香)

・ Father’s Child-rearing anxiety and their participation p.73Yamagiwa,Y & Hattori,T

・青年期の親密関係における愛とコミュニケーションの異文化考察(2)—日本とブラジルにおいてー(Gouveia,Aと共同) 日本心理学会第77回大会(北海道医療大学) 2013, p.170

・ 関係性攻撃と心理社会的適応との関連(19)日本心理学会第77回大会(北海道医療大学) 2013 ,p.940 (濱口佳和・関口雄一・森丈弓・松尾直博・渡辺弥生・桑原千明)

・高校生におけるネットいじめの実態 日本心理学会第77回大会(北海道医療大学)(原田恵理子と)2013,p.1,099

2012

• 高等学校におけるソーシャルスキル教育が標的スキルの学習に及ぼす効果の検討――3年間の縦断的なデータの分析から―― 第54回教育心理学会(琉球大学)星 雄一郎・李 佳容・藤野 沙織・松本 昇・島田 彩花と・2012. 

・ワークショップ 職場の勤労者の関係性攻撃を多次元的に測定し、その心理社会的適応との関連を検討 企画者として 日本心理学会第76回大会発表論文集 49.(濱口佳和、桜井茂 男、江口めぐみ、設楽紗英子、桑原千明、関口雄一、中澤潤、岡田昌毅と共同)2012

・青年期の親密関係における愛とコミュニケーションの異文化考察 日本心理学会第76回大会発表論文集 116.(Gouveia, Aと共同).2012

・関係性攻撃と心理社会的適応との関連 日本心理学会第76回大会発表論文集 1032.(濱口佳和、桜井茂男、桑原千明、設楽紗英子と共同).2012

・共感性の理論とその介入研究 日本教育心理学会第54回総会発表論文集(桜井茂男、安藤有美、西村多久磨、村上達也、大山智子と共同).2012

・世界の学校予防教育 日本教育心理学会第54回総会発表論文集(山崎勝之、内田香奈子、戸田有一、松本有貴、佐々木恵、小泉令三と共同)2012

 

•Cross National Insights Regarding Emotional Literacy and Social Skills Acquisition. Poster presented at the Annual Convention of the National Association of School Psychologists, PA. 2012, February. ( Jimerson, S.R., Saeki, E., Kido, M.)

2011

• The Effects of School-wide Social Skills Education as a Preventive Intervention in High School Students. the 3rd biennial conference of the European Network for Social and Emotional Competence in Children. July 2011,University of Manchester, UK. 

•Cross national insights regarding evaluation of lie- and truth-telling in prosocial situations. The thirteenth Annual of the meeting of the society for Personality and Social Psychology. January, San Diego, the U.S. (Yamagiwa, Y and Ree, K.) 

•Generalization of social skills through behavior rehearsal and self-monitoring strategies. January, San Diego, the U.S. The thirteenth Annual of the meeting of the society for Personality and Social Psychology. January, San Diego, the U.S. ( Hoshi,Y.)

•Natural disasters; Preparing for and responding to the unpredictable. Paper presented at the Annual Convention of the National Association of School Psychologists. Philadelphia, PA. 2012 February. (Jimerson, S.R., Brown, J.A., Saeki E.)  

•Responding to the 2011 Tohoku Japan Earthquake: Efforts to Support Students, Families, and Schools. Symposium presented at the Annual Convention of the National Association of School Psychologists, Philadelphia,PA.2012,Feburuary.(Jimerson,S.R.,Ishikuma,T.,Ozawa,M.,Nishiyama,H.,Ikeda,M.,Pfohl,B. Reeves, M., Cowan, K., and Brock, S.)

•International PREPaRE: A global school crisis prevention and preparedness curriculum. Paper presented at the International School Psychology Association Conference. McGuill University,Montreal,Canada. (Jimerson,S.R.,Brown,J.,Shahroozi,S.R.,Watanabe,Y.,& Brown-Earl,O.)

 

•高校生の自尊心における発達的変化―自己評価における重要な領域と他者評価における重要な領域について― 第22回日本発達心理学会 2011年3月 p1-003 (原田恵理子と共同)

•Influences of parental coping strategies on children facing with interpersonal stress. International Society for Research on Emotion July,2011 Kyoto, JAPAN. ( Takako Miyamoto). 

•父親の育児不安に影響を及ぼす諸要因について(その2) 第22回日本発達心理学会 2011年3月 p4-0(山際勇一郎と共同)

•父親の育児不安に影響を及ぼす諸要因について?? 第53回日本教育心理学会(その3) 2011年7月,p.426 (山際勇一郎と共同)

•高等学校におけるソーシャルスキル教育の効果 2 年間の継続的なデータの分析から、第53回日本教育心理学会(その3) 2011年7月, (星雄一郎*・伊藤慧#*・桐敷妙子#*・佐藤美智#*・難波怜子#**・武藤竜耶#***・李佳容*と共同)

•ソーシャルスキルトレーニングによる親支援の有効性 第53回日本教育心理学会(その3) 2011年7月,

(原田恵理子・沢田真喜子と共同)

2010

・日本になじむ予防教育の導入―学校のホンネ― 日本教育心理学会52回総会 自主シンポジウム 2010年8月27日(山口勝之 松尾直博 三宅幹子 門田雄治 安藤美華代 岡崎由美子 戸ヶ崎泰子 金丸美智代 神田裕之 嶋田洋徳と共同)

 

・感情のアプローチを含むソーシャルスキルトレーニングの効果の検討 その3 日本心理学会52回総会発表論文集 2010年8月28日(原田恵理子 大川道子 大重啓 斎藤敦子と共同)

 

・標的スキルに対するソーシャルスキル教育の介入効果の検討 日本教育心理学会52回総会発表論文集 2010年8月28日(星雄一郎 宮本孝子 松崎友香 村井智美 李佳容と共同)

 

・The effects of school-wide social skills intervention on high school students. The 40th Congress of European Association for Behavioral & Cognitive Therapies. 2010年10月7日~10日(Milan, Italy)

 

・発達領域における攻撃研究の新展開 (3) ー暴力やいじめの予防と矯正を実現する介入研究ー 日本心理学会第73回総会(立命館大学)ワークショップ57 指定討論者として 

 

・「日本」になじむ、いじめ予防プログラム (2) -生徒、教師、大学生、研究者の連携- 日本教育心理学会第51回総会 自主シンポジウム 2009

・感情に焦点をあてたソーシャルスキル・トレーニング(S.S.GRIN)に関する研究(1)―中学校全クラスにおけるソーシャルスキル・トレーニングの効果について― 日本教育心理学会第51回総会発表論文集 2009(小林朋子 永山隆博 望月香緒莉 太田賀子 宮本みずき 鳥山舞衣 佐藤拓弥 後藤舞子と共同)

・感情に焦点をあてたソーシャルスキル・トレーニング(S.S.GRIN)に関する研究(2)―ティーチング・アシスタントによる授業とビデオ教材による授業の比較について― 日本教育心理学会第51回総会発表論文集 2009(太田賀子 小林朋子 永山隆博 望月香緒莉 宮本みずき 鳥山舞衣 佐藤拓弥 後藤舞子と共同)

・感情のアプローチを含むソーシャルスキルトレーニングの効果の検討その2 日本教育心理学会第51回総会発表論文集 2009(原田恵理子 大重啓 山田汐莉 齊藤敦子と共同)

・高等学校全体へのソーシャルスキル教育の介入について 日本教育心理学会第51回総会発表論文集 2009(星雄一郎 山田汐莉 原田恵理子 石井睦子 大重啓 小林朋子と共同)

・高校生の知覚するソーシャルサポートと満足度,およびサポート源がレジリエンシーに及ぼす影響 日本教育心理学会第51回総会発表論文集 2009(山田汐莉と共同)

・児童のコーピングに影響を与える社会化要因の検討養育者のコーピングおよびコーチングの観点から 日本教育心理学会第51回総会発表論文集 2009(宮本孝子と共同)

・Social Skills Education Aiming at Change of  Coginition of Self-esteem SARMAC (Kyoto)  2009  Eriko Harada.

 

・Assessing the Effects of Generalization Strategy of Class-wide Social Skills Training on Junioir High School Students.

  SARMAC(Kyoto)  2009  Yuichiro Hoshi

 

・Social Skills Group Intervention Focusing on Understanding of Emotion. American Psychological Association 117th Annual convention program, Aug.6-9 2009 (Tronto) p.295

  Eriko Harada

 

・The practice of social skills training in a Japanese junior high school.

  Association for Moral Education  35th Annual conference( University Hall Utrecht University, The Netherlands.2009,p69. Tomoko Kobayashi,

 

・The effectiveness of social skills education focusing on high school students.

  Association for Moral Education  35th Annual conference( University Hall Utrecht University, The Netherlands.2009,p12. Tomoko Kobayashi,

Yuichiro Hoshi, and Shiori Yamada.

  

・Social Skills Training Focusing on Understanding Emotions for High School Students Association for Moral Education 34th Annual Conference(University of Notre Dame, US.  2008,p22  Eriko Harada, and  Shiori Yamada

 

・感情のアプローチを含むソーシャルスキルトレーニングの効果の検討 日本教育心理学会第50回総会発表論文集 2008(原田恵理子、山田汐莉、谷村圭介、小玉陽士、齋藤敦子と共同)

 

・大学生におけるソーシャルスキルの認知と初対面場面での対人行動との関係―相互作用の性別の観点からー日本教育心理学会第50回総会発表論文集 2008(谷村圭介と共同)

 

・親の養育態度が子どもの友人関係および学校適応感に及ぼす影響 日本教育心理学会第50回総会発表論文集 2008(大重啓と共同)

 

・児童の対人葛藤場面における対人交渉方略の発達 日本心理学会第72回大会発表論文集,2008,

 

・対人葛藤場面における幼児のレジリエンスと母親の介入行動との関連 日本発達心理学会第19回発表論文集2008、339.(山田汐莉と共同)

 

・心理教育におけるコンサルテーションの研究-高校生へのSSTとSCのフォローアップ面接の組み合わせを通して 日本心理臨床学会第26回大会,2007,338.

 (原田恵理子と共同)

・Effects of Moral Education on Social Skills and School Adjustment  Association for Moral Education 33rd Annual Meeting(New York University) 2007,170 (with Tomoko Kobayashi)

 

・Effects of family and peer support on social skills among adolescents  Association for Moral Education 33rd Annual Meeting(New York University) 2007,167. (with Junko, Enomoto)

 

・高校生における小集団でのソーシャルスキルトレーニングの効果 日本教育心理学会総会第49回総会 2007,36.(原田恵里子、谷村圭介、山田汐莉、安川民恵と共同)

 

・学習意欲低下場面に対する対処方略とレジリエンシー及び学習動機づけの関連 日本教育心理学会第49回総会 2007,380.(倉住友恵と共同)

 

・小学生の対人葛藤場面における対人交渉方略の発達とソーシャルスキル 日本教育心理学会第49回総会 2007,124

 

・対人葛藤場面における幼児のレジリエンスと対処方略 日本乳幼児教育学会第17回大会研究発表論文集 2007,150 (山田汐莉と共同)

 

・セルフエフイカシーおよびソーシャルサポートが母親の育児不安に及ぼす影響について 日本発達心理学会第18回発表論文集,2007,700 .(石井睦子と共同)

 

・高校生の「居場所」イメージについて 日本発達心理学会第17回大会発表論文集 2006,409

 

・乳幼児をもつ母親の育児不安に影響を及ぼすソーシャルサポート及びセルフエフイカシーの関連性について 日本発達心理学会第17回大会発表論文集、2006,340

 

・対人葛藤場面におけるソーシャルスキルの発達と物語の登場人物の理解との関係 日本心理学会第68回発表論文集,2006,1119.

 

・中学生・高校生におけるソーシャルサポートとソーシャルスキルの関係 日本教育心理学会第48回総会発表論文集 2006,577.(榎本淳子、小高佐友里と共同)

・小学生におけるソーシャルサポートとソーシャルスキルの関係 日本教育心理学会第48回総会発表論文集 2006, 572.(榎本淳子、小高佐友里と共同)

 

・The Development of Social Competence in Interpersonal Conflict Situation  The 31st Annual Conference for Moral Education( Cambridge, MA. ) 2005

 

・対人葛藤場面におけるソーシャルスキルの発達(3)-高校生における他者の意図の理解と行動 日本教育心理学会第47回総会発表論文集 (榎本淳子,小高佐友里と共同)57. 2005

 

・対人葛藤場面におけるソーシャルスキルの発達(2)-中学生における他者の意図の理解と行動 日本教育心理学会第47回総会発表論文集 (榎本淳子、小高佐友里と共同) 56. 2005

 

・対人葛藤場面におけるソーシャルスキルの発達(1)-小学生における他者の意図の理解と行動 日本教育心理学会第47回総会発表論文集 (榎本淳子、小高佐友里と共同) 55. 2005

 

・大学生における人格の二面性と社会的適応 第3回日本認知心理学会発表論文集 (久田一雄と共同) 2005

 

・母親のセルフエフイカシーと育児不安の関係について 第3回日本認知心理学会発表論文集 (石井睦子と共同) 2005

 

・思いやりを育む教育実践VLFプログラム 日本保育学会第58回大会論文集 1002-1003. (鳥羽美紀子と共同) ビデオ実践(大妻女子大学) 2005

 

・Crossing Borders in the Search for the Roots of Tolerance  The 30th Annual Conference of the Association for Moral Education( Orange, CA.,USA)  2004

 

・Effects of Social Skills Training on Social Skills and Self-esteemof Junior High School Students:. The Application in both classroom and Adjustment Guidance Class. World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies (Kobe)  2004

 

・社会的スキルおよび共感性を育むプログラムの効果―VLFの有効性の検討 日本教育心理学会第46回総会 393. 2004

 

・児童の家庭のソーシャルサポートと社会的スキルの関係 日本心理学会67回大会発表論文集 56. 2003

 

・思いやりの心を育てる道徳指導法の工夫-VLF(Voices of Love and Freedom)の有効性の検討 日本教育心理学会第45回総会論文集 (坂田雅則と共同) 2003

 

・児童が悩みの相談に対して友人から期待する応答 日本認知心理学会第2回大会発表論文集(同志社大学) 60.

 

・高校生の学校における居場所に関する認知 日本認知心理学会第2回大会発表論文集(同志社大学) 76.

 

・実践現場のニーズと心理教育プログラム 日本教育心理学会第45回総会準備委員会企画シンポジウム 2003

 

・思いやりを育む新しい教育実践(VLFプログラム)の効果 日本保育学会第56回大会 582. (鳥羽美紀子と共同) 2003

 

・幼児における共感性の縦断的研究 日本発達心理学会第14回大会 276. (渡瀬彩と共同) 2003

 

・中学生におけるソーシャル・スキル・トレーニング(SST)の予防的効果 日本教育心理学会 第44回総会発表論文集 451. (山本弘一と共同) 2002

 

・キャンプにおける児童・生徒の達成動機・自尊感情の変化とプログラムの検討-不登校児と登校児の比較を通して― (伊藤友香・森田美雪と共同)日本教育心理学会第43回総会発表論文集 550. 2001

 

・「生きる力」を育む新しい道徳教育実践モデルー思いやりの発達とソーシャルスキルの獲得 「生きる力」と「心」の教育における新たな視点とその方法 公開シンポジウム日本発達心理学会第12回大会発表論文集 S18. 2001

 

・幼児の道徳性の発達を意図したVLF教育プログラム 日本教育心理学会第42回総会発表論文集 498. 2000

 

・Voices of Love and Freedomの道徳教育プログラム 道徳教育プログラムの心理学的考察 自主シンポジウム 日本教育心理学会第42回総会発表論文集 S58-S59. 2000

 

・The Effects of “Voices of Love and Freedom” program on the Social Skills in Japanese Children. The 24 International Congress of Psychology (Stockholm Sweden) 2000

 

・VLFを基にした新しい教育プログラムの研究 子どもの人権感覚を育むための 国際シンポジウム 25-31. 1999

 

・役割取得能力の向上を意図した道徳教育実践プログラムの開発  日本教育心理学会第41回総会発表論文集 723.  (小野間正巳、安富美奈子、吉永範子、高橋恵理子と共同) 1999

 

・クラス替えによるソーシャルスキルとソーシャルサポートが及ぼす効果 日本発達心理学会第10回大会 476.  (佐藤友美と共同) 1999

 

・視点取得段階を基盤にしたソーシャルスキル尺度の検討 日本カウンセリング学会第31回大会発表論文集 96-97. 1998

 

・The Problem of Bullying in Japanese Elementary School  Association for Moral Education Emory University Atlanta 1997

 

・子どもの物語文化の創造と対人スキル及び価値の発達について―「愛と自由の声」    プログラムに基づいて―  日本創造学会第19回研究大会論文集 47-50. 1997

 

・道徳性発達研究の最近の動向  発達心理学界ラウンドテーブル 日本発達心理学会第8回発表論文集 24. 1997

 

・いじめ場面における子どもの道徳判断についての研究 日本発達心理学会第6回発表論文集 233. 1994

 

・中学生の不登校児のソーシャルサポートに関する研究Ⅰと研究Ⅱ 日本教育心理学会第36回総会発表論文集 501-502. 1994

 

・道徳判断における情報統合過程―大学生の場合―日本教育心理学会第35回発表論文集 308. 1993

 

・幼児の共感性と不快経験が社会的行動に及ぼす影響について 日本発達心理学会第3回発表論文集 128. 1993

 

・やる気と思いやりを育てる 道徳性発達研究のNextage 発達心理学会ラウンドテーブル 日本発達心理学会第2回発表論文集 17,24. (宮本美沙子らと共同)(二宮克美らと共同) 1991

 

・幼児・児童における道徳教育に対する心理学からの提言 日本教育心理学会第32回発表総論文集 52.(小講演の部) 1990

 

・Information Seeking and Causal Inference in Infant's Moral Judgement. 22nd International Congress of Applied Psychology(Kyoto) 88. (竹村和久と共同) 1990

 

・貢献度の差が報酬分配に及ぼす影響 日本心理学会第54回大会発表論文集 161. 1990

 

・因果応報の概念の発達 日本発達心理学会第1回大会発表論文集 86. 1990

 

・幼児の社会的因果推論の非対称性 日本社会心理学会第30回大会発表論文集 23-24. (竹村和久との共同) 1989

 

・幼児の対人積極性と向社会的行動との関係 日本社会心理学会第30回大会発表論文集 163-164. 1989

 

・幼児の道徳判断における情報探索過程について 日本心理学会第53回大会発表論文集 38. (竹村和久との共同) 1989

 

・認知スタイルに関する研究(3)―MFF(衝動ー熟慮型)と読書との関係― 日本教育心理学会第31回総会発表論文集 414. (濱口佳和・藤生英行・杉原一昭との共同) 1989

 

・クラスの学習目標が生徒の学習行動及び動機づけに及ぼす影響 日本教育心理学会第31回総会発表論文集 385. 1989

 

・道徳性の発達と道徳的行為が導かれるまでの内的過程について 日本教育心理学会第30回総会発表論文集 58. (自主シンポジウムの部) 1988

 

・EFTの妥当生の検討 日本教育心理学会第30回総会発表論文集 809. (小野瀬雅人・杉原一昭との共同) 1988

 

・現代・子ども・死(1)(2)日本心理学会第52回大会発表論文集 184-185. (丹羽洋子との共同) 1988

 

・The Development of Distributive Justice And Reward Allocation, Proceedings of the 24 International Congress of Psychology (Sydney Australia) 107-114. 1988

 

・友情が分配行動に及ぼす影響 日本心理学会第51回大会発表論文集 631. 1987

 

・仲間の相互作用が公正観の発達に及ぼす影響 日本教育心理学会第29回総会発表論文集 652-653. 1987

 

・自意識が分配行動に及ぼす影響 日本心理学会第50回大会発表論文集 683. 1986

 

・公正観と分配行動との関係 日本教育心理学会第28回総会発表論文集 438-439. 1986

 

・分配における公正観の発達 日本教育心理学会第27回総会発表論文集 98‐99. 1985

 

・分配における公正観についての性別・年齢・状況要因 日本心理学会第49回大会発表論文集 739.(土田昭司との共同) 1985

 

・分配の公正観の規定因についての研究 日本グループダイナミックス学会第33回大会研究発表論文集 35‐36. (土田昭司との共同) 1985

 

・父性意識の形成過程 日本教育心理学会第26回総会発表論文集 280‐281. (原田悦子・落合幸子・長谷川寛子・岡島京子との共同) 1984