図8 mRNA ディスプレイ法による薬剤結合タンパク質の試験管内選択
(1) ヒト cDNA ライブラリーから転写した mRNA の 3' 末端に PEG スペーサーを介してピューロマイシンを連結する。(2) これを鋳型として無細胞翻訳反応を行うことにより、(3) ヒトタンパク質とそれをコードする mRNA とがリボソーム上で連結する。(4) この mRNA-タンパク質連結分子ライブラリーをビーズに固定した薬剤と結合させ洗浄後、(5) ビーズに残ったタンパク質の遺伝子 mRNA を逆転写 (RT) PCR により増幅する。(6) 得られた DNA を鋳型として上記 (1) から (5) のステップを繰り返す。(7) 最終的に濃縮された遺伝子の塩基配列を解読し、薬剤と結合するタンパク質を同定する。
_________________
また、mRNA ディスプレイ法や DNA ディスプレイ法は、ランダムペプチドライブラリーからの疾患標的タンパク質に結合する薬剤リードペプチドの探索にも利用されています。
_________________
これまでの研究業績
Nagata, T., Shirakawa, K., Kobayashi, N., Shiheido, H., Tabata, N., Sakuma-Yonemura, Y., Horisawa, K., Katahira, M., Doi, N., Yanagawa, H. Structural basis for inhibition of the MDM2:p53 interaction by an optimized MDM2-binding peptide selected with mRNA display. PLoS ONE 9, e109163 (2014)
Tokunaga, M., Shiheido, H., Hayakawa, I., Utsumi, A., Takashima, H., Doi, N., Horisawa, K., Sakuma-Yonemura, Y., Tabata, N., Yanagawa, H. Hereditary spastic paraplegia protein spartin is an FK506-binding protein identified by mRNA Display. Chem. Biol. 20, 935-42 (2013)
Tokunaga, M., Shiheido, H., Tabata, N., Sakuma-Yonemura, Y., Takashima, H., Horisawa, K., Doi, N., Yanagawa, H. MIP-2A is a novel target of an anilinoquinazoline derivative for inhibition of tumor cell proliferation. PLoS ONE 8, e76774 (2013)
土居信英, 柳川弘志. 進化分子工学による新規タンパク質の創出とプロテオミクスへの応用.「進化分子工学 ~高速分子進化によるタンパク質・核酸の開発~」(伏見譲編) NTS出版, pp. 275-86 (2013)
Shiheido, H., Naito, Y., Kimura, H., Genma, H., Takashima, H., Tokunaga, M., Ono, T., Hirano, T., Du, W., Yamada, T., Doi, N., Iijima, S., Hattori, Y., Yanagawa, H. An anilinoquinazoline derivative inhibits tumor growth through interaction with hCAP-G2, a subunit of condensin II. PLoS ONE 7, e44889 (2012)
Shiheido, H., Terada, F., Tabata, N., Hayakawa, I., Matsumura, N., Takashima, H., Ogawa, Y., Du, W., Yamada, T., Shoji, M., Sugai, T., Doi, N., Iijima, S., Hattori, Y., Yanagawa, H. A phthalimide derivative that inhibits centrosomal clustering is effective on multiple myeloma. PLoS ONE 7, e38878 (2012)
Doi, N., Yamakawa, N., Matsumoto, H., Yamamoto, Y., Nagano, T., Matsumura, N., Horisawa, K., Yanagawa, H. DNA display selection of peptide ligands for a full-length human G protein-coupled receptor on CHO-K1 cells. PLoS ONE 7, e30084 (2012)
Matsumura, N., Tsuji, T., Sumida, T., Kokubo, M., Onimaru, M., Doi, N., Takashima, H., Miyamoto-Sato, E., Yanagawa, H. mRNA display selection of a high-affinity, Bcl-XL-specific binding peptide. FASEB J. 24, 2201-10 (2010)
_________________
おもな研究資金
2005 年度 科学技術振興機構 シーズ育成試験「DNA ディスプレイによる受容体の効率的なリガンド探索技術の開発」(土居信英)
2002-2004 年度 NEDO 大学発事業創出実用化研究開発事業「ゲノム創薬のためのターゲット遺伝子探索技術の開発」(柳川弘志)
_________________
⇒ Research Contents 目次に戻る
< Previous Theme
Next Theme >
_________________