AJ千葉スタッフの久保田です。
5/21に試走を行いましたので雑感ながら試走レポートになります。
まず集合場所ですが道の駅しょうなんのサイクリングロード側になります。
PC1区間は平坦ですので序盤大きなトレインにならない様にお願いします。
PC2区間は工事による片側通行区間が何カ所かありますので注意して走行してください。
PC3区間は二本木峠という最初の峠になります。道幅が狭く舗装状況はあまり良くない為、下り区間はスピードの出し過ぎに注意してください。またポピーが見頃ですので少しコースから外れますが天空のポピーを見に行くのもいいかと思います。コース上にもポピーが咲いている所がありますので季節を感じながら走行できると思います。
PC4区間は刈場峠と正丸峠の今回のメインになります。ここも舗装に凸凹や泥止めや落石がありますのでスピードの出し過ぎをせずに安全走行を心掛けてください。またNo52のセーブオン以降正丸峠まで補給できる所が殆どないためしっかり補給して峠に向かいましょう。
PC5,6区間は交通量が多い区間もありますので焦らずに走行してゴールまでいらっしゃってください。ゴール受付も道の駅しょうなんのサイクリングロード側になります。
PC1,2で時間に余裕ができると思いますのでPC4でタイムアウトしなければ余程の事が無い限りゴールできると思います。
また、今回の試走の日は30度を超える天候で熱中症にならない様に水分補給を心掛けて走りました。
当日も天候が良い事を願って皆さんのご参加をお待ちしております。
おまけ
グルメポイントや立ち寄りポイント
鷲宮では商店街の和菓子屋でいが饅頭を食べる事ができますので補給食にするのもいいと思います。
また、少しコースがから外れますが埼玉のサイクリストに親しまれているパン屋のパン工房シロクマさんに立ち寄りポイントと思います。
No43のときがわベースはサイクルステーションで軽食やチューブなども小物も売っています。
飯能では焼きカレーが有名なターニップさん寄り道しようと思いましたが17時から開店のようで残念ながら寄る事ができませんでした。またPC4手前には以前立ち寄ったカフェのCAFE KIKIさんがあります。