もてぎシリーズ
BRM622千葉600kmもてぎ時計回り
BRM622千葉600kmもてぎ反時計回り
BRM622千葉400KMもてぎ(時計)
BRM622千葉300KMもてぎ(反時計)
X(旧Twitter)用ハッシュタグ #24BRM622もてぎ
X(旧Twitter)用ハッシュタグ #24BRM622もてぎ
6/25 灼熱、暴風、豪雨と激しい天候の変化の中お疲れさまでした。事故なく無事に終えられ一安心しております。またDNS/DNFのご連絡も頂きありがとうございます。スムーズに参加者の確認が出来ました。
リザルトを公開しました。6/29までにご確認頂き、修正が必要な場合はフォームからご連絡お願いいたします。
6/18 600Kmのrwgps更新しました。一部キューシートと違うルート(通りにくいルート)になっていました。
6/17 追記
フォトチェックの構図とエントリーリスト(駐車場予約反映済み)を更新しました。ご確認お願いします。そこに居ることが確認出来れば大丈夫です。
おまけで千葉県内だけですが、お食事ポイント置いてみました。今後充実させていけたら....
6/17 試走の結果を踏まえてキューシート全てに修正が入っています。ご確認お願いします。rwgpsも更新済み。
写真の構図についてもう少しお待ちください。駐車場の予約はいま頂いている方すべて大丈夫です。エントリーリストの更新ももう少しお待ちください。
6/11 エントリーリストと駐車場受付状況を公開いたしました。お名前があるかどうか、確認お願いいたします。
300/400/600Kmのキューシートをアップいたしました。400Km/300Kmはもう少しお待ちください。
また、RWGPSを2024年にしました。
駐車場の事前予約ありがとうございます。6/15で締め切りさせていただきます。
ACPのルール変更に伴い、PC/フォトチェックのオープンクローズ時間はゴールするためのガイドとして利用ください。時間内に通過できない場合でもゴール時間に間に合えば認定となりますが、極端にガイドから外れている場合は審議いたします。
5/30 600Kmのコース案のRWGPSをアップしました。
どちらも340km付近が仮眠を取りやすいです。最終的なルートはお待ちください。
5/22 BRM622エントリー(スポーツエントリー)と袖ヶ浦公園の駐車場の予約受付(お問い合わせフォーム)しています。慌ててエントリーしなくても大丈夫なので、間違えないようにしてください。エントリー後の変更は受付いたしません。変更したい場合は、申込期限内であればDNS連絡後(返金不可)、変更したいカテゴリに再度エントリーしてください。
駐車場は人数を把握し申請するため事前に予約お願いいたします。
5/20 300Kmは反時計回り、400Kmは時計回り、600Kmは時計回り、反時計回りになります。
コースは昨年と若干変更になります。600Km反時計回りが宿泊検討しやすくなります。
スポーツエントリーにて受付 ※同日開催の重複エントリーは禁止です。
申込開始:2024年5月22日(水)
申込締切:2024年6月2日(日)
定員: 未定
参加費用
会員1500円 (入会手続き 会員番号は生涯有効)
非会員1600円
日時: 2024年6月22日(土)
集合場所: 袖ヶ浦公園
駐車料金: 1台500円
駐車場は駐車可能台数(申請しています)が決まっているため事前予約とさせていただきます。
予約は5/22以降にBRM622千葉もてぎ共通お問い合わせフォームからお願いします。予約していない方で駐車又は指定外の公園駐車場を利用した方は、参加及び今後の参加をお断りさせていただきます。
エントリー時には、距離と向きを間違えないようにお願いいたします。慌ててエントリーしなくても大丈夫です。
エントリー後の変更は受付いたしません。変更したい場合は、申込期限内であればDNS連絡後(返金不可)、変更したいカテゴリに再度エントリーしてください。
今年は400km/300kmの両回りはありません。また来年以降予定しています。
600Kmは従来の通り時計、反時計回りになりますが近年の道路状況で少し変更予定です。
400Kmは昨年の時計回りです。
300Kmは従来同様もてぎ600Kmの前半後半部分のアップダウンが詰まったコースになります。反時計回りです。
全体的に難易度:★★★☆☆(5段階中、難易度は3)
地図は一番下をご確認ください。(後日公開)
※開催前に公開されるキューシートが正式なルートとなります。
キューシート: 開催の1~2週間前に公開予定
エントリーリスト: 開催の1~2週間前に公開予定
権利放棄書はこちら < 提出不要です。出走時のサインをもって同意して頂けたものと致します。
※スタートは 15 分毎のウェーブ方式を採用します。
受付順にブルべカードをお渡しします。車検は各グループごと順番に実施しますのでスタッフの指示に従ってください。
各 PC、ゴールの制限時間はそれぞれのブルべカードに記載された時間に従ってください。
AJ規程を満たしたうえで、AJ千葉ローカルルールと合わせ、全てのカテゴリで以下の装備をお願いします。
・フロントライト2灯必須(3灯推奨)
・テールライト1灯必須(赤色のみ、車体固定、点滅不可)(2灯推奨)
・反射ベスト(常時着用)
・ベルを固定装備必須
・ヘルメット着用必須
・ヘルメット尾灯 (点滅可) 400km以上は必須、300kmも推奨
有り。受付の際にお申し出ください。荷物につけるタグをお渡ししますので、出走番号と名前を記載して括りつけてください。
なお参加キャンセル(DNS)されても参加費の返金はございません。
スタート後、途中で走行を中止する場合はブルべカードに書かれた緊急連絡先(お問い合わせフォーム)に必ず連絡してください。
連絡がないまま帰られるとスタッフはコース上を捜索し必要ならばご家族に確認の連絡をすることもあります。
無断でお帰りになった場合、次回からの参加をお断りすることがあります。
<地図>
<ひそひそコーナー>
・BRM622無事に終わり、安堵しています。あとはリザルトをACPに提出するだけです。
・今年はAJのカレンダー見ても400KmのBRMが少ない気がします。コースの確認含め認定試走をしたので、新メダルでSRが取れました。これからは、山に籠れますw
富士山に興味ある方いましたら、フォームからご連絡くださいw。富士山は100回以上は登っていますので、一緒に登りましょう。ペコリさんも行きたがっています。
・千葉県内には、ソフトクリームを食べられるところがたくさんあります。マザー牧場は中に入らないと食べられないので注意です。道の駅もたくさんありますので、ソフトクリームには困らないと思いますw
今回試走で寄ったのが、成田ゆめ牧場。コースからちょっとだけ外れると食べられます。案内看板があるので400kmの方は食べられるかな?
明るいうちに通れるなら木村ピーナッツがおすすめ。300Kmなら寄れるかも。
・600反時計回りで仮眠取りやすいように水戸付近に近づけました。旧御老公の湯の場所にSPA&ごはん ゆるうむ が昨年オープンしました。お風呂はとても充実していますので利用される場合は入り過ぎないようにしたほうがいいですね。コインランドリーは道路挟んで反対にありました。お風呂に行く前に、雨具等に着替えて洗濯してから入るのがいいかと思います。近くにホテルもありますので、ご検討ください。
時計回りは成田付近にいくつかあるので泊まりやすいかと思います。
・本コースは、ベースは600kmで袖ヶ浦海浜公園がスタートです。今は袖ヶ浦公園をスタートにしている関係で、袖ヶ浦海浜公園に一度立ち寄る形になっています。
また、300/400Kmは600Km挑戦前にこのコースに慣れてほしく作成していますが、山と海と川を感じるのにちょうどいいコースにもなっています。