更新情報
5月25日:水の館入口・ゴール受付向かいのサイクルラックに手袋右片方だけ(↓写真)忘れ物がありましました。 心当たりのある方は「問合せ」先メールアドレスに連絡ください。2週間程度以内には連絡お願いいたします。
5月26日:暫定リザルト公開しました。タイム/メダル受取有無/AJ会員番号/NOM/PRENOMが正しいか確認し、間違いがある場合は「問合せ」先メールアドレスに5月30日までに連絡ください。
スポーツエントリー にて受付。
申込開始: 2025年 4 月 25日(金)
申込締切: 2025年 5月 5日(月)(定員になり次第締め切られます)
定員: 100名
日時: 2025年5月25日(日)手賀沼親水公園での別イベントのため開催日が変更になりました。
集合・スタート受付場所:手賀沼親水広場 第2駐車場
車で来られる方は第2駐車場か「我孫子市手賀沼親水広場」の地図にある臨時駐車場にとめてください。第1駐車場や多目的広場前の駐車場は水の館開館時間後の来場者で混み合いますので止めないようにお願いします。施設を使わせていただくための条件になっていますので、今後の開催継続のためにご協力ください。
ゴール受付場所:手賀沼親水広場 水の館3階市民活動コーナー(ゴールのコンビニでレシートを取得してから7.5km程走ってきてください。スタートと同じ手賀沼親水広場内ですが、第2駐車場ではありません。17時の閉館以降は水の館西側1階入口もしくは第1駐車場近辺に変わります(当日の風の次第になります)。
手賀沼CR~利根川CR~新利根川沿い道路~霞ヶ浦湖畔道路をつなぐ、ほぼど平坦、信号もカスイチ中の土浦市内以外ほとんどないコースです。2024年初開催で、2回目になります。難易度は霞ヶ浦に時々吹く風で多少変わるかも知れません。 近年、カスイチコース中にいろいろできつつあるグルメスポットに寄るのもよいですし、200kmの自己最速タイムを目指してもくもくと個人TTのように走るのもよいでしょう。ただし、スタートから約4kmの手賀沼北岸のサイクリングロードは歩行者も多いのでアップがてらゆっくりでお願いします。
昨年は3月の少し肌寒い時期の開催でしたが、出走者数77名中完走74名、完走率は96%、最速タイムは7時間18分でした。
難易度:★☆☆☆☆(5段階中、難易度は1)
キューシート: version 1.1。試走結果を反映しました。
ブリーフィングシート:ブルベ初心者の参加が予想されたため2024年実施時にブリーフィングシートを作成しました。う回路情報は去年のもので古いため、それ以外の情報のみ参考にしてください。
エントリーリスト:version 1.0。NOM(姓)、PreNOM(名)に間違いがないか確認してください。修正依頼はページ下の「問合せ」先に連絡してください。
リザルト:5月26日公開。version1.0。タイム/メダル受取有無/AJ会員番号/NOM/PRENOMが正しいか確認し、間違いがある場合は「問合せ」先メールアドレスに5月30日までに連絡ください。
権利放棄書は こちら
※スタートは 15分おきのウェーブ方式を採用します。
受付順にブルべカードをお渡しします。車検は各グループごと順番に実施しますのでスタッフの指示に従ってく
ださい。各 PC、ゴールの制限時間はそれぞれのブルべカードに記載された時間に従ってください。
ゴール地点ののコンビニで取得したレシートの時刻がゴール時間になりますが、ゴール受付はゴール地点から約8km先の我孫子市手賀沼親水公園の水の館になり、ゴール受付締切に遅れると認定できなくなりますので、余裕をもってゴール受付までたどり着いてください。ゴール~ゴール受付までの参考ルート。
装備
フロントライト必須(2灯推奨)。テールランプ必須(車体固定)。反射たすきは不可、必ず反射ベスト着用のこと。
フォトチェック用携帯電話orデジカメ必須
有り。受付の際にお申し出ください。荷物につけるタグをお渡ししますので、出走番号を記載して括りつけてください。
事前に開催担当者または主催者にご連絡ください。
なお参加キャンセルされても参加費の返却はございません。
スタート後、途中で走行を中止する場合はブルべカードに書かれた緊急連絡先に必ず連絡してください。
連絡がないまま帰られるとスタッフはコース上を捜索し必要ならばご家族に確認の連絡をすることもあります。
無断でお帰りになった場合、次回からの参加をお断りすることがあります。
*開催中はチェックが難しい為、DNF 連絡を下記アドレスへのメールで済ませることはしない様お願いします。