表示確認用1

※本ページは表示確認用の試行ページで、本ページ記載内容は正式なものではりません。検索エンジンから本ページに来られました方は、TOPページより正式内容をご覧ください。

研究発表登録

(スペシャルセッション・一般セッション)

下記の要領で研究発表を募集いたしますので、奮ってご応募いただきますようお願い申し上げます。

研究発表募集期間:

2018年6月11日(月)正午 から 2018年6月25日(月)正午 まで

研究発表に関するお問い合わせ先:

大会実行委員会( jcsir2018_info@seppyo.org

※メールタイトルには[研究発表]を記入してください.

注意点

募集内容

1)口頭発表

口頭発表は1講演者につき1件です。学会員が著者に含まれていれば会員以外も発表を行うことが可能です。スペシャルセッションでは学会員以外の招待講演者の発表も可能です。

2)ポスター発表

ポスター発表は,同一スペシャルセッションおよび一般セッションの同一研究分野での発表は、それぞれ1講演者1件とします.学会員が著者に含まれていれば会員以外も発表を行うことが可能です。

「発表区分」は以下のとおりです。演題登録時に第1希望と第2希望をご記入ください。ただしスペシャルセッションを第2希望に入れることはできません。

番号と区分名を必ずご記入ください。

例: SP2: 吹雪・吹きだまりの計測技術に関する新たな展開

例: 1.雪氷物理

※スペシャルセッションの詳細は、こちらをご覧ください.

※プログラム編成の都合により、発表区分の変更をお願いすることがあります。

要旨作成と投稿

本ページ下部に掲載しました要旨ひな形をダウンロードして予稿を作成の上、PDF形式に変換して「参加登録・研究発表登録システム」よりアップロードをお願いします。要旨はPDFのみの受け付けになりますので、提出前に必ずPDFに変換してください。

「参加登録・研究発表登録システム」は、6月11日に本ページに掲載する予定です。

PDFファイルへの変換方法

<注意>「大会演題登録システム」に入力する際には,発表題目や発表者名などの登録内容が要旨の記載と異なることがないように十分注意し,締め切り(6月25日(月)正午)前に登録内容と要旨を再度ご確認下さい.6月25日(月)正午以降は修正や差し替えも一切できません.

研究発表要領

1) 口頭発表

発表会場には液晶プロジェクタ(Dsub-15pin入力端子,およびHDMI入力端子に対応)を備え付けます.発表に用いるパソコンは発表者が持ち込み,操作は各自で行って下さい.USBメモリ等のみ持参されても対応できませんのでご注意下さい.一般セッションは,講演時間12分,討論時間3分の予定ですが,発表件数により変更することもあります.スぺシャルセッションは,コンビーナーの裁量において決めることになるため,それぞれの講演時間は不定です.

2) ポスター発表

スペシャルセッションおよび一般セッション共通で以下の通りです.ポスター発表の発表者はコアタイムにポスターの前で説明をして下さい.1件につき横100cm×縦180cmの掲示板を用意します.ポスターの上部には,発表題目・発表者名・所属を表示して下さい.発表番号札,学生優秀発表賞ポスター発表部門の選考対象の表示は会場に用意します.ポスターを固定するテープ等は会場に用意したものを使用して下さい.ビデオ,測器,資料等を展示する場合には,事前に大会事務局へご連絡下さい.機材,台,電源コードなどは各自で準備していただきますが,展示物の大きさによっては,ご希望に添えない場合があります.