13. バックアップ   目次

13.  バックアップ

定期的にコースのバックアップを心掛けてくださいデータの保全はもちろんのこと、過年度コースを参考として、これまでの資源を活用しつつ新年度コースの準備をする場合にも、バックアップデータの利用は役立つことでしょう

13.1 コースのバックアップ

コース画面にあるブロックドロワを開き管理ブロックの「コース管理」より「バックアップ」を選択します

バックアップは「初期設定」「スキーマ設定」「確認およびレビュー」「バックアップを実行する」「完了」と進みます

以下各手順について説明します

初期設定

バックアップする項目を選択画面下の「次へ」をクリックします

スキーマ設定

トピック、またトピックに含まれる活動・リソースについてバックアップする項目を選択し、画面下の「次へ」をクリックします

確認およびレビューバックアップの実行

バックアップ項目を確認し画面下の「バックアップを実行する」をクリックしてバックアップを開始します

完了

正常に終了すると下図のような画面が表示されます続ける」をクリックするとバックアップファイルが「ユーザプライベートバックアップエリア」に保存されていることを確認できますこの画面への移動は画面に表示されている管理ブロックの「コース管理」>「リストア」より可能です

過年度のMoodleで利用していたコースのデータを新年度版Moodleにリストアする場合は、ここで作成したバックアップファイルを一度自身のPCにダウンロードしてくださいその後、ダウンロードしたファイルを新年度版Moodleへアップロードしてリストアを行います(詳細は次節を参照)

13.2 コースのリストア

画面に配置されているブロックドロワを開き管理」ブロック内の「コース管理」より「リストア」を選択しリストアを行うための設定画面を表示します

リストアに利用するバックアップファイルの選択

リストアを行うためのバックアップファイルは⑴当該年度版Moodleで作成されたバックアップファイルもしくは⑵過年度版Moodleや他のMoodleで作成されたバックアップファイルの2種類が考えられます

のバックアップファイルは「ユーザプライベートバックアップエリア」に表示されるので、置き換えたいファイルのリストアを選択します。のバックアップファイルを利用する場合はまず当該年度版の千葉大学Moodleに①バックアップファイルをアップロードし、②リストアを選択します。

リストアは使用するバックアップファイルの確認の後「宛先」「設定」「スキーマ」「レビュー」「処理」「完了」と進みますまずはバックアップファイルの内容を確認し画面最下部右側の「続ける」をクリックします

宛先

ここではリストア先を設定します現在のコース、または現在のコース以外に教師として運用しているコースにデータをリストアすることが可能ですまたリストア先に加えてデータの復元方法も選択します復元方法は、既存のデータを残したままバックアップデータを追加する(追記)、もしくは既存データを消去した上でバックアップデータを追加する(上書き)の2択です

設定

リストアする項目を選択画面下の「次へ」をクリックします

スキーマ

トピックまたトピックに含まれる活動・リソースについてリストアする項目を選択画面下の「次へ」をクリックします

レビュー処理完了

確認画面が表示されますので、確認後、画面最下部右側の「リストアを実行する」をクリックしてリストアを開始します

正常に終了すると、下図のような画面が表示されます