08. グループの活用   目次

8. グループの活用

Moodleコース内ではグループ機能を活用して参加者(学生など)をグループ分けをすることができます
グループごとにトピックや活動・リソースを割り当てることで、グループワークを行います

8.1 グループの作成

新規グループの作成

グループの作成

グループの作成画面を開くには、
ブロックドロワを開き「グループ」をクリックします

「グループを作成する」をクリックします

グループの設定画面が表示されます

1.グループ名を入力します

2.「変更を保存する」をクリックします

グループへのユーザ登録

前の画面で「変更を保存する」をクリックすると、グループの設定画面に戻ります

「ユーザを追加/削除する」をクリックします

「ユーザを追加/削除する」画面が表示されます

「潜在的メンバ」のボックスに、コースの参加者が表示されますグループに登録するユーザを選択して「追加」ボタンをクリックします

選択されたユーザは「潜在的メンバ」ボックスから「グループメンバ」ボックスに移動します

グループに登録したいユーザを「グループメンバ」ボックスに移動させたら、「グループに戻る」ボタンで前の画面に戻ります

グループの画面に戻ると、登録したグループにユーザが登録されていることが確認できます

以上の操作を必要なグループに対して繰り返し、各グループにユーザを登録します

8.2 活動・リソースへのグループの適用

フォーラムや課題などの活動、ファイルやページなどのリソース、またはそれらのコンテンツを配置するトピックに対して、それらを利用できるグループを設定するには、トピックや活動・リソースの「モジュール共通設定」と「利用制限」で指定します
ここでは「フォーラム」にグループを適用するものとして説明します

活動・リソースへのグループ適用方法(フォーラムをグループAのユーザのみ利用可とする場合)

グループモードを設定する

1.「編集モード」をクリックして編集モードを開始します

2.グループ設定をしたい活動(この場合はフォーラム)の横にあるメニューアイコン「」をクリックします

3.ドロップダウンメニューが表示されますので「設定を編集する」を選択します

モジュール共通設定

「グループモード」欄を設定します
グループなし
を選択します

2.グループ設定をしたい活動(この場合はフォーラム)の横にあるメニューアイコン「」をクリックします

3.ドロップダウンメニューが表示されますので「設定を編集する」を選択します

利用制限の設定

アクセス制限」欄をクリックします

「制限を追加する」というダイアログボックスが表示されますので、「グループ」を選択します

4.アクセス制限の設定画面に、グループの設定欄が追加されます。

5.「選択」欄をクリックします。

6.選択できるグループが表示されますので「グループA」を選択します。

7.6.で指定したグループ以外の参加者からの見え方を指定します
  目のアイコン:グループA以外の参加者からはこのフォーラムがグレーで表示
  目に斜線のアイコン:グループA以外の参加者にはこのフォーラムは非表示

設定が完了したら「保存してコースに戻る」をクリックします。

学生からの見え方

「次の条件に合致しない限り利用できませんあなたがグループAに属している場合」と表示されています

8.3 参考情報

グループ登録キー

グループ機能を利用する場合、「グループ登録キー(コースの登録キーと区別するため「グループ登録キー」と呼ぶことにします)」を設定することができます

グループ登録キーは、コースの登録キーと同様、参加者がコースへの自己登録を行うときに使用しますコースに参加すると同時にグループメンバーとしても登録されます

たとえばコースへの初回参加時に求められる登録キーの入力場面において

.コース設定の際に設定した登録キーを入力すると「グループなし
2.グループAに設定したグループ登録キーを入力すると「グループA
3.グループBに設定したグループ登録キーを入力すると「グループB

のように入力した登録キーの種類に応じて参加者の所属グループが自動的に分類されます

グループ作成画面の表示方法

グループ作成画面を開く方法は「8.1グループの作成」で説明した方法の他にもあります

コース画面のメニュータブから「参加者」を選択します

表示されている「登録済みユーザ」のボックスをクリックすると、ドロップダウンメニューが表示されます

「グループ」を選択します

これでグループの作成画面が表示されます

トピックへのグループ適用

「活動・リソースへのグループ適用方法」と同様の手順で、トピックをグループに割り当てることもできます