「評点」ボタンをクリックします。
学生1人ずつの評価画面が開きます。
上部の学籍番号、学生氏名で対象者を確認しながら評価します。
この画面でも学生の提出物をクリックすると提出内容を確認できます。
評点欄に点数を入力します。
課題の設定のフィードバックタイプで[フィードバックコメント]を指定している場合は、評点欄の下部でフィードバックコメントを入力できます。
課題の設定のフィードバックタイプで[フィードバックファイル]を指定している場合は、評点欄の下部からファイルをアップロードできます。
提出ファイルに赤入れ等のコメントを付けたファイルを学生に渡す際などによく使われます。
評点入力やフィードバックコメント入力、フィードバックファイルのアップロードが終わり次第、保存します。
「変更を保存する」をクリックすると保存後も同じ画面に留まります。
「保存して次を表示する」をクリックすると、保存後に次の学生の評価画面に移動します。
上記いずれかの操作で保存する際、「学生に通知する」にチェックを入れて保存すると、保存後に学生に提出物が評価されたことがメール通知されます。
「リセット」をクリックすると保存前に入力した内容が破棄されます。
評点作業中や評点後、画面左上の「すべての提出を表示する」をクリックすると提出物の一覧画面は表示されます。
提出物の一覧画面では、それまでに評点した内容やフィードバックコメント等を一覧で確認することができます。
評点列に評価した点数が表示されます。
「評点」ボタンをクリックすると、対象学生の評点画面を表示できます。
2024/2/29更新