本講座では、さまざまな文化の成立背景について地理学的な視点から考えることを通じて、文化と地理との相互的な関係を捉える視座の獲得を目指します。その文化が育まれた地域や場所におもむき、実際に歩くことで、図書館の文献やインターネットの情報だけでは気づかないような発見が得られるはずです。記号分析と地理学の成果を横断的に活用することで、身近なカルチャーに対しても、新たな見方が見出せるでしょう。音楽・映画・アニメといった一見学問の対象にはならないような物・事を探究することは、この社会(世界)をゆたかにすることにつながるはずです。
ある文化(カルチャー)は、政治・経済をはじめとするさまざまな要素・条件が絡み合いながら成立していますが、なかでも見落とされがちなのは地理的な条件との関わりでしょう。《文化地理学》とは、文化(カルチャー)を考えるにあたって、とりわけ地理的な条件を重視する学問です。文化研究と地理学の融合をはかった画期的な分野と言えるでしょう!