本日は木の香温泉の会場にて、河川付近のごみ拾い活動とアメゴ(アマゴ)の放流を行いました。
まずは生徒がグループで分かれ、河川、木の香周辺のごみ拾いをしていきます。
地域、保護者の方々にもご助力頂きました。
主に缶、たばこの吸い殻、食品が包装されていたもの等のごみが多く活動自体は大変でしたが
本日は晴天に恵まれたこともあってか生徒達も楽しみながら各地の積極的にごみを集めてくれました。
活動が一段落ついたところで少し休憩をとり10時半頃よりアメゴの放流を行います。
アメゴが泳ぐ生け簀を乗せたトラックが到着し、バケツリレーを用いて地域、保護者の方々、生徒達が協力しながら
アメゴを川へと放流しました。
今年も大きなアメゴがたくさんおり、驚く生徒がたくさんいました。
中には、バケツの外へとアメゴが飛びたすハプニングも…!
様々なことがありながらも1時間ほどかけてアメゴを放流し終えました。
本当に皆様お疲れ様でした。明日はたくさん釣れるといいですね!
本日は曇り空になるのではないかと予想されたりしておりましたが
とても良い天気の中、保小中合同のアメゴ釣り大会を執り行うことができました。
朝8時20分頃よりみんながセッティングした釣り竿を準備し魚釣りへ向かいます。
すると開始1分も経たずに釣りあげている生徒がいました!
他の生徒も少しでも大きな魚を釣ろうと頑張ります。
2時間も経たないうちに寮で用意していた
クーラーボックスがアメゴでいっぱいになりました。
スポットを変え本気でたくさん釣ろうと頑張る生徒もいれば
のんびり気長に釣りを楽しんでいる生徒や、そこら辺の雑草を使って釣り上げようと謎のチャレンジを試みる生徒
大きな木の枝を釣る生徒等、それぞれが各々の釣りを楽しんでいました。
生徒に負けじと保護者の方々や先生方も頑張ります。
12時近くまで釣りを行いましたが皆さんそれぞれが楽しい時間を過ごしていました。
お昼は美味しい御弁当を食べ、13時に終了となりました。
そして帰寮後は留学生みんなでアメゴを捌き、釣り竿を片づけてくれました。
疲れが出ていましたが、今年度もみんなそれぞれが積極的に協力してくれて
スムーズに片づけを終了させることができました。
みんなお疲れ様!本当にありがとう。
そして今年度もアメゴ釣り大会開催に携わって下さった皆様。ご来場いただきました皆様。
このような地域の方々や環境に触れる場を提供していただき本当にありがとうございました。