大学提供アカウント

1.統合認証アカウントとは

統合認証アカウント(ID、パスワード)は学内のほとんどのサービス・システムで利用できる認証基盤になります。また一度認証を行えば、対応している全てのサービスの認証は不要となるシングルサインオン(SSO)が導入されています。

アカウントは教員の方は就任時に配布されます。

学生の方は入学時のガイダンス等で配布しています。


統合認証について

教職員向けサービス連携状況

学生向けサービス連携状況


パスワード変更

こちらのサイトから変更できます。下記の変更方法をご参照ください。


パスワード変更方法


パスワードを忘れてしまった場合

申請による再発行になります。

統合認証パスワード再発行申請書 をご記入後、身分証(教員証・学生証)をお持ちの上、サポートデスクまでお越しください。

統合認証パスワード再発行申請書は下記リンクページ下部の〈窓口対応〉表内の統合認証パスワード再発行申請書(PDF )からプリントアウトしてご利用いただけます。

パスワードについて

また、サポートデスクでも配布しております。 

2.統合認証アカウントの各種連携サービス

詳細は統合認証の連携システム一覧をご参照ください。 教員 学生

以下、代表的なものをご紹介します。

(1) 全学メール

全学メールは「~@g.chuo-u.ac.jp」のアドレスのことを指します。

GoogleのアカウントなのでGoogleの各種サービスを受けられます。

利用方法、遵守事項に関しての詳細につきましては、以下の利用案内ページをご参照ください。


全学メール利用案内ページ

全学メールログインページ


Googleアカウントへのログイン時に、本人確認を求められる場合がございます。

詳細につきましては、以下の利用案内ページをご参照ください。

Googleアカウント2段階認証について


メールを送受信するためのプロトコル通信手順には、いくつかの種類があります。

 メールソフト設定方法をご参照の上、送受信時の接続環境にあった設定を行ってください。 

(2) C plus

履修登録情報、休講情報等が確認できるポータルサイトです。C plusに関するお問い合わせは国際情報学部事務室までお願いします。


C plus ログインページ

(3) manaba

manabaは授業支援システムです。授業ごとにコースが分かれており、各コース内で課題(レポート、小テスト)の提出、掲示板を使用したりして、教員学生間でやり取りを行うことができます。


manaba ログインページ


詳細はログインページ左メニューの中にある各種マニュアルをご参照ください。

(4) respon

responは授業での出席、アンケートを提出することができるシステムです。


教員用 respon ログインページ

学生用 respon 提出ページ


responの利用方法等に関するマニュアルは以下のITセンターのサイトよりご参照ください。


responについて(多摩ITセンターページ)

(5) 無線LAN

CHUO-U、CHUO-ITLご利用時に統合認証アカウントでのログインが必要となります。

詳細はこちらのページをご確認ください。

(6) オンデマンドプリンタ

オンデマンドプリンタご利用時のモビリティプリント、及びWebプリントにて統合認証アカウントでのログインが必要となります。

詳細はこちらのページをご確認ください。

(7) Webex

Zoomは包括ライセンス契約終了に伴い、2024年3月をもって全学向けサービスを終了しました。

Webexは全学メールのIDでログインしますが、パスワードはWebex独自のものを設定します。

詳細は遠隔授業ポータルサイトをご確認ください。


中央大学 遠隔授業ポータルサイト

Webex ログインページ

(8) Microsoft365

全学メールアカウントの「@」直後の「g」を「m」に変更したものがIDとなります。(○○○@g.chuo-u.ac.jp → ○○○@m.chuo-u.ac.jp)


Microsoft365 ログインページ

(9) Adobe

Adobe包括ライセンス契約終了に伴い、2024年3月をもってサービスを終了 しました。