BYODパソコンとソフトウェア(学生)

1.BYODパソコンとは

「BYOD」とは「Bring Your Own Device」の略です。

国際情報学部/国際情報研究科では一人一台自分のノートPCを持ち歩くことを推奨しています。

2.PC不具合時のサポート

ITサポートデスクでは、パソコンの不具合時の対応を行っております。

サポートデスクの対応できる範囲でのサポートとなりますが、まずはご相談ください。

なお、ソフトウェアインストールの代行等は行っておりません。

3.BYODソフトウェアについて

(※学部生向けです。院生は閲覧不要です。)

BYODソフトウェアとは

国際情報学部では、授業で利用するソフトウェアを各自のBYODパソコンにインストールする必要があります。

インストールしていただくソフトウェアは以下の通りです。

Windowsの場合

<前期>

R

R Studio

Tableau Desktop

ESET ※任意

Microsoft365 ※任意


<後期>(2024年度の詳細は未定)

VirtualBox(OSはUbuntu)

Macの場合

<前期>

R

R Studio

Tableau Desktop

ESET ※任意

Microsoft365 ※任意


<後期>(2024年度の詳細は未定)

UTM(OSはUbuntu Server)

各ソフトウェアのインストール時間目安

インストールにかかる所要時間の目安です。

インストール方法・ライセンス更新について

1年生の方

以下の各種マニュアルページから前期、後期それぞれに指定されたBYODソフトウェアをインストールしてください。

各種マニュアル


2年生以上の方

以下のBYODソフトウェアは年度毎にプロダクトキー・製品認証キーの更新が必要です。
必要に応じてリンク先のmanabaコンテンツからプロダクトキー・製品認証キーを確認し、ライセンス認証を行ってください。

・Tableau Desktop

BYOD関連

・ESET Endpoint Security

ESET配布コース


PCの買い替え等で、ソフトウェアの再インストールが必要となった場合は、各種マニュアルページにてインストールマニュアルを参照してください。

BYODソフトウェア関連FAQ

BYODソフトウェアに関するFAQは以下のリンクからご確認いただけます。
ソフトウェアインストール時のFAQと利用時のFAQで分けて記載しております。