2025.7.11
機械工学科2年 企業見学
(協賛 財団法人 福島イノベーション・コースト構想推進機構)
将来のキャリア形成のため、2年生に市内2社の企業のご協力のもと企業見学を実施しました。日々、学習や部活動、資格取得と励んでいる2年生ですが今回の企業見学で専門性や将来に向けた心構えを考える機会となりました。
・いわき大王製紙株式会社
古紙から、ダンボールや新聞紙を製造する工程を見学しました。リサイクルの過程や製造、
製品の積み込みまでの設備見学は大変学習になったと思います。また、本校OBの先輩から現在の仕事内容についてお話しいただきました。積極的に質問を行った生徒も多く見られました。
・株式会社タンガロイ
日頃、実習で使用している切削工具の製造工程を見学しました。工場のみでなく、社員食堂や福利厚生施設などの施設も見学させていただきました。働くということについて知識を深められた見学となりました。
2025.7.10
機械工学科1年 企業見学
(協賛 いわきアカデミア推進協議会)
高校入学後初めての企業見学を、市内2社の企業のご協力のもと実施しました。
機械工学科で、機械工作や工業技術基礎(実習)で専門知識や作業心得を学びはじめ、工作機械や工場設備の見学においても視点や感じ方が少しずつ変化してきています。見学後は、積極的に質問を行うなど、真剣さを感じることができました。
・常磐共同火力発電所
原料である石炭の屋内貯炭場や、発電設備、中央操作室を見学しました。実際に作業に携わっている方々の仕事の様子も拝見できて有意義な時間となりました。
・日産自動車株式会社いわき工場
最先端の日産自動車の技術の説明を受けた後、最新の高性能スポーツカーのエンジンルームを見学し、その後、実際のエンジン工場を見学しました。機械工学科で工業について学び始めた彼らには、機械や設備、働き方について新たな知識が得られたと思います。
2025.5.29
機械工学科3年 企業見学
(協賛 財団法人 福島イノベーション・コースト構想推進機構)
進路選択が目前となってきた3年生の向けに市内2社の企業のご協力のもと企業見学を実施しました。
・インターナショナル・ケミカル・エンティティ・ジャパン株式会社
CEOのお話
K3Bお礼の言葉
・エリエールプロダクト株式会社 福島工場
企業紹介と実験の様子
見学の際にはCEOによる英語のご挨拶や本校卒業で活躍されている先輩方の話、給水ポリマーの実験など工場見学以外に多くの経験を得ることができました。