R6 6月

高校説明会(6月28日)

 3年生を対象に高校説明会を実施しました。県南地区,石川地区より5校から学校の特色や高校卒業後の進路等について説明を受けました。

 「夏を制する者は受験を制す」と言われるように,3年生にとっては夏休みの学習が今後の進路に大きく影響してきます。夏休みを目前のこの時期に各校から説明を受けることは大変貴重だったのではないでしょうか。

全校集会・県大会壮行会

 6月24日(月)に全校集会と県大会壮行会が行われました。県南大会の各種表彰と県大会に出場する選手の激励をしました。

 本校からは12名の選手が県大会に出場します。自己ベストが更新できるように精一杯頑張ってきてください。みなさんの活躍を期待しています。

花火の里ロードレース大会

情報モラル教室

 6月21日(金)にオンラインで情報モラル教育の一環でNTTドコモの方に講義をしていただきました。

 ①上手な情報活用とリスクを考えよう

 ②どのくらいのリスクがあるのか考えてみよう

 ③どのように対応するか考えてみよう


AD1_アドバンス編(使いすぎ_コミュニケーション).pdf

県南水泳大会出発式

 本日6月19日(水)に行われる県南中体連水泳大会に本校から5名の選手が大会に向けて出発しました。

 自己ベスト更新を目標に自分のもてる力を存分に発揮してきてください。

 健闘を祈っております。

福島県の郷土料理

今日は福島県の郷土料理を味わおう献立です。こづゆは、会津地方の郷土料理で、ほたての貝柱で出汁をとることが特徴です。早速一口汁だけ飲んでみてください。ほたてのうまみを感じることが出来ると思います。また、打ち豆と切り昆布の煮ものは、打ち豆・切り昆布と長い期間保存できる食材を使って、寒い冬を乗り越えるために昔から食べられています。


交通安全教室

 浅川駐在所の龍崎尚真様を講師にお招きし、安全教室を実施しました。講義では、歩行者としての気を付けること、自転車の乗り方について、ヘルメットの着用について講義いただきました。

 交通事故はいつどのような状況で起こるか誰も予測することはできません。しかし、自ら交通ルールを守っていれば大半の事故は防げるのではないでしょうか。

 改めて交通ルールを順守する大切さを学ぶことができました。

お誕生お祝い・中体連応援献立

【給食センターより】

 今日は中体連応援献立です。明日からいよいよ中体連ですね。遅い時間まで練習している様子を見るたびに、栄養士も頑張ろうと思っていました。今までの練習の成果を十分に発揮してほしいと心から願っています。今日のメニューは、最後の中体連となる3年生がリクエストしてくれた献立を中心に出しています。給食が明日以降の活力・エネルギーになりますように。応援しています。

6/7(金)県南大会壮行会

 6月11日(金)から始まる県南中体連総合大会に向け、壮行会が行われました。

 各部から大会に向けて意気込みが発表されました。3年生にとっては最後の中体連。選手それぞれが熱い思いで大会に臨むようです。選手の活躍がとても楽しみです。

6/5期末テスト計画表作成

 期末テストまで約2週間となり,テスト計画表を作成しました。「計画的に学習し,期末テストで高得点をとりたい」と話してくれた生徒もいました。 1年生にとっては初めての定期テストですので,学習の進め方やテストの受け方についての事前指導を行いました。

6月5日(水)歯と口の健康週間献立2

今日は歯と口の健康週間献立シリーズの2回目です。今日はバンサンスーという中華サラダを出しています。中国語でバンは「和える」、サンは日本と同じ数字の3、スーは「糸のように細切り」といった意味をもちます。本来は3種類の具材を混ぜますが、給食では6種類の具材を混ぜています。よく噛むことで味覚も発達します。味わって食べてくださいね。

教育実習生の研究授業

 教育実習生の岡部さんが道徳の研究授業を行いました。先週行った高野さんと同じ題材での研究授業でした。友だちと考えや意見がうまくい合わなかった経験を振り返ることにより、「よりよい人間関係を築くためにはどうすればよいか」学級で考えるというのもでした。

 2年2組の黒板には「岡部先生の授業をがんばる」という目標が掲げられていました。クラス全員で教育実習生の授業を成功させようとする素敵な思いがつまったことばに感激しました。

6月4日(火)の道徳の様子(全クラス)

歯と口の健康習慣献立

【給食センターより】

 6月4日は、6と4の語呂合わせでむし歯予防の日です。よく噛むことでだ液がしっかりと分泌されるので虫歯予防にもつながります。給食の準備を素早く行うことで、給食を食べる時間を確保することができます。当番さんは、協力しながら準備を進めてくださいね。